Khalij Fars(ハリジ・ファルス)、ペルシャ語で意味は「ペルシャ湾」
شلیک موشک مافوق صوت خلیج فارس
誘導は赤外線画像方式を使っているようでミサイル先端に光学機器を収めた透明ドームが付いています。このミサイルはファテフ110という固体燃料式の小型短距離弾道ミサイルをベースとしており、射程は300km、速度はマッハ3程度です。動画のペルシャ語のタイトルは「極超音速ミサイル」とありますが、極超音速(マッハ5以上)には届きません。そしてハリジ・ファルスは弾道ミサイルなので高空を山なりに飛んで来るため発見されやすく、マッハ3程度の速度なら通常の対空ミサイルでも迎撃出来てしまいます。射程も短く、大きな脅威ではありません。
弾道ミサイルは射程が長いほど速度も速く、撃墜は困難になりますが、速過ぎる速度は目標の捜索や自身の誘導も困難としてしまい、長射程の弾道ミサイルを用いた対艦弾道ミサイルの実用化を阻んでいます。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 19:49:34
Persian Gulf missile
http://aboutiranblog.blogspot.jp/2011/10/scared-defence-exhibition-in-baharestan.html
弾道ミサイルとしては小振りで、むしろ大型ロケット弾みたいな感じだ。細長いし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 19:53:47
ベースからしてそんな射程を求めて作ったものではないし、元々精密重視なんで
速度が遅いのもその流れだったかと。
射程が短いとか速度が遅いとかはこいつの場合、ちょっと意味合いが違う様な。
そしてイランがこいつを対艦に流用したのはカデルとヌールを対戦闘艦用に温存、
もしくはそれらが届かない地域にタンカー戦争みたいな威嚇をかける為なのでは。
もとより被発見なんかは承知の上でしょう。
そりゃまあ、超音速長射程ミサイルを簡単に用意出来るなら
それにこしたことはないんだけど、シースキミング出来る超音速長射程ミサイルは
そう簡単に作れる代物ではないので、現行で精度が高めのミサイルを数放り込む前提で
突っ込んでみたんでしょう。
プレイング・マンティス作戦ではボコボコにされた経緯があるんで
特攻同然のごり押し攻撃に懲りたという面もあるんだろうけど。
これらの改良には中国のA2AD戦略思想とデータ提供があったという噂があるけど、
そこらへんは真偽がわからないところ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:22:18
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:23:09
Klub対艦ミサイルを求めてるって噂なかったっけ?
でも現時点ではちょっと取引が難しいだろう。
問題が沈静化したら導入するかもしれないが。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:28:20
軍事研究で「マッハ3で飛ぶブラモスミサイルはイージス艦でも撃墜は難しい」って書かれてあったの信じてたけど
最近はそうでもないのか
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:35:54
ブラモスはマッハ3でなおかつ低空スレスレを飛んで来るので撃墜が難しい。
でもマッハ3で山なりに飛んで来たら撃墜は簡単という事。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:42:23
あっちはP-800輸出型をベースにしたロシアが本格協力して作ったもんだから
初めて作るという代物じゃないし、比べちゃいけないレベルの差というものがあります。
最終的にはシースキミングする低空型超音速が望ましいんだけどね。
まあ、大半の国には暫くは無理。ロシアが協力するにも今の情勢じゃあねえ…
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:59:19
バスチオンのような超音速対艦ミサイル持ってて
装備的には潤沢だよね
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 22:37:52
完全な弾道飛行をせず垂直に突入しても
対応は容易な訳だろうか
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 22:39:54
まさか、某研究者さん⁇
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 23:07:55
艦艇の真上にワープしてくるんじゃないんだから対応時間はあるでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 00:08:02
ミサイルが地平線から出現してから天頂方向の死角に入るまでは目標艦船のレーダーで見えるから、その間に迎撃出来るならそうすれば良い。
天頂方向の死角に入った後でもちょっと離れた位置の僚艦からは見えるんで、僚艦に迎撃して貰っても良い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 00:26:43
シースパロー等で迎撃可能かが問題となるが
矢張りスタンダードでなければ対応は困難なのだろうか
僚艦からは見えるとは言っても
横行目標となるわけで
DDGでなければ対応不能なのではないか
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 01:18:36
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 01:30:47
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 01:38:18
>死角に入る前に迎撃するなら距離が大きくなるので
弾道ミサイルの弾頭の軌道をどう想定してるのか知らんけど、(水平方向の)距離よりもむしろ高度の方が問題では?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 04:11:03
湾岸戦争では限定的な対応能力しかなかったPAC-2でもある程度の迎撃をすることができた。
使用されたのはスカッドB(もしくは改造型)でスカッドBなら射程300kmとほぼ同等。
ESSMで迎撃するならPAC-2と同等か若干短いくらいだから対応はできても撃墜まではいかないかも?
ただ艦艇の場合は周囲が海なので、都市防衛をしなければいけなかったPAC-2と違って目標から逸れればOKなら迎撃難度は下がりそう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 05:39:57
もうガラパゴス化しているような気がするけど、
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 09:29:08
シースキミングしつつM3.0出せるのか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 10:09:59
真上から落ちてくるってことはかなり高い弾道軌道で打ち上げる必要があるわけで
落下位置予測して全速力で回避したら当らないんじゃ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 10:35:57
上の方でロシアの"ブラモス"の話も出ているし、
M3程度なら結構大丈夫じゃないの?
弾道ミサイルはそれ以上の速度が出るわけで…
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 11:36:26
「アメリカが持っていないから」って理由が凄い大きいかと。つまり、反米馬鹿の希望の星なんだわなw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 12:34:08
>ごく一部で対艦弾道ミサイルがまるでものすごい無敵兵器化のように扱われてるのはなんでなんだ?
大正義である中国様が悪辣な米帝を圧倒出来る超兵器を開発したと信じたいから。
現実を見ると実地試験すらまだしてない未知の兵器になぜそこまで期待できるのかわからん。理論上でも長距離型で実用化するにはかなり無理がある兵器なのに。
なお対艦弾道ミサイルを持ち上げる人間は弾道ミサイル防衛を役立たずと信じている奴が多い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 12:38:31
速度についてもイランは全てわかった上でやってるということ。
過去のイランの作戦が非対称や民間巻き込みなんでそもそも自己防衛可能な
イージス艦を狙う代物と限定して考えるのが逆におかしいんでは?
まあ、苦し紛れに撃つ可能性は過去の無謀な特攻から見てやりかねないけどさ。
ここでたまにおかしく思うのはそれをどう使うか、どういう認識を相手にさせるのかではなくて
なんかからかうとかこのミサイルに価値がないとかいうおかしな方向に意見が飛んでるのが…
中国の対艦弾道弾だって、その命中精度や脅威性に関しては疑問符がつくながらも
アメリカ軍に一定の警戒をさせている訳で、戦略的には全く意味が無い訳でもない。
あいつら馬鹿だから核混ぜてくる可能性だってあるんだし…
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 12:50:21
降って来るのに近い場合は横から飛んでくるものと違ってちゃんと潰さないと
威力落ちても当たって損傷を喰らってしまう懸念はある
だから出来れば対弾道弾用の迎撃ミサイルの方が好ましいんじゃないかな
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 12:54:50
みんなリアルチートのアメリカ様基準で話しているように感じるけど、実際日本みたいな海洋国家にとって「一般船舶が回避不能な長距離ミサイルがいつ飛んでくるかわからない」って事実だけでも結構な脅威じゃね?
無制限潜水艦攻撃ならぬ無制限弾道ミサイル攻撃 ロマンと滅亡の香り漂うけど最近の北朝鮮の挑発に何も出来ない米国を見るに案外効果的なのかもしれない
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 13:23:40
なんちゃってステルスとかホーク地対空ミサイルの魔改造対空ミサイルを搭載したF-14とか変な装甲車とかあるからね。
それにしても中国の珍兵器、対艦弾道弾を真似するとは『何が何だか分からん』。かつてのようにペルシャ湾を封鎖しようとしてもタンカーを護衛するのはO・H・ペリー級フリゲート等ではなくてSM-2/3迎撃ミサイルを搭載したアーレイバーク級イージス駆逐艦なのだが。
Posted by 90式改 at 2013年04月07日 13:27:30
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 13:39:13
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 13:49:43
初投稿ですが、イラン軍の面白兵器につい て、より詳しく知りたい時は、兵器製造、輸 出等を行っており、大量破壊兵器
の開発他で国連の制裁対象リストにも載って
いるDio、Modlex、両社のホームページ
を見ると宜しいかと思います。
両社のカタログもプリントアウト等可能
です。
ただし、面白兵器の宝庫と言うだけでなく
彼らが国産装備や技術の開発等
を、イラン・イラク戦争等の過去の苦闘から 懸命になって行っている事、また国産装備等 の重みもここの投稿者様なら、私よりもはる かに理解しているでしょう。
そのことも考えて下さい。
皆様方の御指導、御指摘等お待ちしていま す。
Posted by チャイカ at 2013年04月07日 14:01:39
投稿時に不手際があり、文章中で不要な間が、生じ、真に申しわけございませんでした。
Posted by チャイカ at 2013年04月07日 14:05:31
海岸線から300kmの範囲で展開させて広範囲に護衛させて手薄にするっていうのが
主目的だったらそれだけで目的が達成出来るし、この圧迫によって保険料等が値上がりしたら
結構メンドクサイんだよ
そしてそもそも、イラン程度の能力じゃ最上級の突破なんかまず無いんだから、
一か八かみたいな面白兵器が増えるのなんか割と考え付く所でしょ
ロシアから買えたら買ってるけど、今は政治的な綱引き状態にあるので
そんな簡単な訳じゃあるまいし…それでも圧迫は与えたいとなったから作ったんでしょ
理由も無く作る訳じゃあるまいし
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 15:46:37
敵軍の活動を最大限に活発化せない為のブラフ的なもので撃たないで存在するのが
最大の価値みたいな所もある(まあ、トチ来るって初っ端から撃ちまくる可能性もないではないが)
まあ、だからといって甘くみてたら手薄な補助艦艇なんかがまぐれであっても
沈められる懸念はあるし、落としそこないで小破喰らう可能性だってないとはいえないんで、
対応する側としては一応脅威であるとしてやらなきゃいけない
その場合、例えば補給はローテーション組んでエリア外とか、
停船せずに移動しながら行うとか、タンカーの護衛船団方式を考えてくるとか、
どういう風な波及があるのかを考えるのが軍事系サイトなんだと思うけど。
小馬鹿にするだけならそこらのまとめサイトで充分だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 15:53:47
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 16:34:32
>アメリカ詰んだ
こんなショボイASBM、アメリカどころかイギリス海軍でも対処出来るわ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 16:40:04
>赤外線画像誘導でも摩擦熱の問題は平気なの?
マッハ3くらいなら平気。耐熱性の高いサファイアガラス製のドームを備えてるからね。赤外線誘導の空対空ミサイルでもマッハ5くらい行くし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 16:41:54
>それにしても中国の珍兵器、対艦弾道弾を真似するとは『何が何だか分からん』
イランは中国の真似をしたわけじゃない。むしろウクライナの真似だ。短距離弾道ミサイルの対艦弾道ミサイル化は技術的ハードルが低い。中国の計画している準中距離弾道ミサイルの対艦弾道ミサイル化とは次元の違う話。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 16:44:34
民間タンカーを狙うにしても普通の対艦ミサイルの方が安いし小さくて済むしいいじゃんって話。そもそも記事でもイージス艦や空母を狙うとは書かれてないぞ。此処は数年前に「中国のASBMはイージス艦が守ってない補給船を狙ってるのかも」という記事を上げてるし、そういう発想は当然してる。問題はなんで弾道ミサイル転用の必要が有ったのかという点。射程300kmならちょっと大きめの巡航タイプの対艦ミサイルで達成できちゃうでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 16:50:30
前回の投稿時に不手際があり、不必要な間が生じ
申しわけございませんでした。
>35様
>完全なテロリストならともかく、国家としてのイランならやっちゃった時点でかなり立場が悪くなるって言うかそこまで。以下、略。
皆様方、御存じのようにレバノンのヒズボラはイランから、政治、経済、軍事上などの全面的な支援を受けています。
イランがレバノンのヒズボラに引き渡した装備の中には、一説によると、無誘導の地対地ロケット
弾システム(ゼルザール等)の他、弾道ミサイルも含まれると言われます。
ハリジ・ファルスを甘く見ると危険で、ヒズボラに渡ると、イスラエル海軍の洋上防空は厄介ではと思いました。
なぜならイスラエルはアローミサイルシステムの様な、高度の対ミサイル防衛システムを保有していますが、本土はカバー出来ても、
イージス艦を保有していない同国海軍艦艇の防空について、問題が生じるのではないでしょうか?
素人でよくわからない所があり、気になったので
投稿しました。
皆様方の御指導、御指摘等お待ちしています。
Posted by チャイカ at 2013年04月07日 17:13:50
だとしたらそれなりに意味があるんじゃね?
>40
これの脅威にさらされた場合の対処は
MDイージスあるいはそこまで行かなくても防空艦派遣を要請するか
タンカーに乗せられる程度のマジックワンドを開発するか
辺り?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 18:24:00
ATACMSより射程は短い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 19:34:14
艦艇は移動できるし、都市と違ってかなり小さいから操舵翼を損傷させるだけでも当たりにくくなるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 21:12:12
指摘されている様に、影響範囲を意識させればいい代物なんで、
最悪当てるどころか撃たなくてもいいんだよ。
ただ、イランの性格からして、イラついたら小型高速艇の特攻と同時に撃っちゃいそうだけど…
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 21:35:33
超音速巡航ミサイルが今のブームなんでそれがほしいけど手に入らないから
単なる大型の亜音速ミサイルよりこっち転用してお茶濁せって話なんだろう。
本格的な超音速長距離対艦ミサイルも後々作るだろうけど、ロシアの協力でもなきゃ
そんなホイホイ出来る代物じゃないんで…
前々から言われてるけど、ロシアの協力が得られないから中国の真似したという事なんだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 21:37:39
そんな簡単にハイ!とかで作れるってもんでもないんだけども。
元々対艦も出来る対地ミサイルでしかないから本格的なものが出来るまででいいんだよこれは。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 21:39:56
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月08日 07:39:44
シベリアかコルィマ金鉱か
好きなほうを選びたまえ
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月09日 01:59:38
まあ、中国の対艦弾道弾は台湾侵攻時で台湾防衛の支援をする米空母を撃沈するため。イランはペルシャ湾封鎖のために使われるのでミサイルの射程が違うのは承知しています。
では、海国防衛ジャーナルさんの記事を見てみましょう。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50564216.html
>「ペルシャ湾」はSRBM「Fateh-110」※1を基に開発されたもので、準中距離弾道ミサイル(MRBM)である中国のASBMと単純比較することはできませんが、やはり気になるのはマッハ3という弾道ミサイルとしては遅い速度です。
>※1 Fateh-110は、中国のSRBM東風11A(DF-11A)を基に開発されたという報告がある。
どうも中国から技術を提供されて開発したらしい。
Posted by 90式改 at 2013年04月09日 17:36:55