2013年04月16日
16日、韓国で行われている米韓合同軍事演習フォールイーグル2013に参加していたアメリカ海兵隊の普天間基地所属ヘリコプター「CH-53Eスーパースタリオン」が、韓国北部江原道鉄原郡のDMZ付近で緊急着陸し乗員が脱出後に機体は大破炎上しました。

CH-53E Super Stallion helicopter hard landing - U.S. Forces Korea (在韓米軍の公式発表)

철원지역에서 추락한 美軍 헬기 CH-53E - 한국일보 (韓国日報、墜落機の写真)

乗っていた21人(乗務員5人、兵員16人)のうち15人は既に退院、入院した6人の容体は安定しています。北朝鮮との緊張が高まりつつある中で38度線付近での事故ですが、北朝鮮の攻撃や破壊工作などの様子は無く、単なる事故の模様です。普天間基地所属の海兵隊ヘリコプターは2ヵ月前にもタイでの演習中に大破炎上しており、事故が相次いでいます。

(2013年02月23日)普天間基地のCH-46がタイで演習中に大破炎上

また韓国では2012年6月29日に南部の浦項市で、アメリカ海軍のMH-53Eシ―ドラゴン(CH-53Eの掃海ヘリコプター型)が畑に墜落しています。

(2012/06/29)U.S. military helicopter burned after emergency landing in southern S. Korea - Yonhap News

MH-53Eは昨年、イエメンやバーレーンでも重大事故が相次ぎ、部隊指揮官が更迭されています。
20時54分 | 固定リンク | Comment (59) | オスプレイ |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. タイでの墜落もニュ−スでは見なかったなあ。今回の墜落はニュ−スでやるかな?

    相次いで墜落してるのに、何も言わないマスコミって変だ。

    米軍機は全部危険だ!とか言い出すかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:09:39
  2. MH-53Eシ―ドラゴンは去年、イエメンやバーレーンで事故が相次いでいたんだが、マスコミは一切報道しなかったな。同型機(海上自衛隊の掃海ヘリ)が岩国基地に居るのだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:13:37
  3. おっと、「日本のマスコミ」のことね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:14:06
  4. 大破炎上した割には全員助かったんだね
    アフガニスタンでシールズが全滅したヘリ事故は何だったのか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:18:14
  5. >4
    今回の事故も2月のタイの事故も去年のポハンでの事故も、緊急着陸後に炎上しているからね。脱出する時間が有った。CH-53もCH-46もエンジンが複数あるから、トラブル発生でエンジンが1基止まっても残ったエンジンで緊急着陸は出来る。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:23:04
  6. >>5
    ヘリってエンジンが完全に止まっても
    オートローテーションとかいう機能で緊急着陸できるんじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:46:42
  7. この時期にDMZ近辺で演習なんかするか?作戦行動中だったんじゃないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:48:27
  8. >5
    オートローテーションはCH-53Eのような大型ヘリコプターでは成功率が低い。
    それ以前にCH-53Eはエンジンが3つあるので、1つでも生きていればオートローテーションする必要は無い。
    生き残ったエンジンを駆使して緊急着陸した方が生存性は高い。
    はっきり言うとオートローテーションは危険な方法。(小型ヘリは除く)

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 21:59:21
  9. >7
    >この時期にDMZ近辺で演習なんかするか?

    毎年やってるが?

    >作戦行動中だったんじゃないのか?

    妄想は止めとけ、笑われてしまうぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:00:20
  10. >6
    オートローテーションよりも生き残ったエンジンで緊急着陸した方が遥かに安全だから。
    オートローテーションの成功確率は中型ヘリコプターでも五分五分、厳しいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:04:54
  11. こんな危険なヘリは最新型の安全な機体に交換した方が良いよな。
    さあ活動家の出番だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:31:53
  12. JSFは逆説的にオスプレイの安全性をアピールしているつもりなんだろうが、
    ほぼ確実に「全ての軍用ヘリが危険なのだ!」って方向に行くから止めといた方が良いぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:34:05
  13. >>11
    極めて困難な話だな
    その活動家らは新しいヘリの方を拒むんだから

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:37:32
  14. >12
    >ほぼ確実に「全ての軍用ヘリが危険なのだ!」って方向に行くから止めといた方が良いぞ。

    むしろ望むところだろう。オスプレイのみが悪く言われる状況さえ覆せればそれでいいと、本人は本気でそう思っている。別に構わないんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:38:12
  15. >ほぼ確実に「全ての軍用ヘリが危険なのだ!」って方向に行くから止めといた方が良いぞ。

    その時は民間ヘリコプターの事故率を提示して軍用ヘリコプターの方がむしろ事故率は低い事を示して一網打尽よぉw 楽でいいわ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:40:02
  16. 去年オスプレイは2機墜落したけど、同年に海上自衛隊のSH-60も2機墜落したし、MH-53Eは3機墜落した。
    それなのにオスプレイだけ声高に非難した矛盾を突くだけだ。
    「全ての軍用ヘリが危険なのだ!」なんて方向で言い逃れな出来ないし、それをやられたところで対処は簡単。
    むしろやって欲しいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 22:45:46
  17. どんな乗り物でも危険性がゼロではない事を理解しようとしない(故意)人達には何を言っても無駄なのだが、「相対性の話をしているのでは無い。普天間基地が無くなれば、周辺住民の危険が減ることは間違いない(キリッ」ってかっこつけて行ってくると思う。
    乗り物の危険性が減ってもより広域の地域(極東情勢)の不安定化が進む"危険性”を無視する輩が湧いてくるんだろう。(勿論故意で

    Posted by 雪男 at 2013年04月16日 23:31:39
  18. オートローテーションが魔法の呪文と勘違いされているきらいがあるな。あれは一か八かの危険な着陸法だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 23:32:16
  19. >>1-3
    ラジオでは流れてたな。
    ただ機種は出なかったし、「38度線付近で演習中の米軍のヘリが墜落したか死者はでなかった」という内容だったが。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 00:16:44
  20. 昼ごろの第一報では陸軍のUH-60ブラックホークが落ちたとか、韓国軍のヘリが落ちたとか、情報がかなり錯綜していたぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 00:19:02
  21. オートローテーションってローターで制動が掛かってるだけで
    実際は自由落下だよね。雨傘開いて飛び降りるのと対して変わらん。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 00:50:32
  22. 別にヘリ部隊なら普天間でなくてもいいし、嘉手納統合でもいいじゃん。
    どうせ制空権と制海権がなければ使えない代物。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 05:40:29
  23. >>18
    コトバンクより
    ヘリコプターのエンジンが停止した際、主回転翼を風の力で空転させて揚力を得て、着陸する操縦方烹ヘリはエンジンが止まるとただちに墜落するわけではなく、この方法で確実に着陸できる(中略)ヘリ操縦士の基本的な操縦技術の一つ。
    ( 2006-05-27 朝日新聞 朝刊 静岡 1地方 )
    これ見つけてびっくりした。マスコミの認識じゃ万能の着陸方法らしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 06:17:27
  24. 意外かもしれんが当事者アメリカのマスコミもこういう事故はあんまり報道しないね。もっとも今はボストン騒ぎでそれどころじゃないんだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 06:19:25
  25. >22
    嘉手納統合案は無理だね、有事になったら嘉手納は1000機、普天間は500機の航空機が集まる予定になってるから、統合したらキャパシティが足りなくなる。平時の運用だけ見ても無駄だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 07:04:28
  26. >23
    >この方法で確実に着陸できる

    ないわー

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 07:06:28
  27. こういった”死人の出ない事故”なんてものは多すぎて報道する価値すらないと判断されちゃうのだろうな〜

    報道されるのはB787やオスプレイのような注目の集まる機体だけ、そうして結果として「報道された危険な航空機」という印象が長く大衆の心理に刻まれる・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 08:00:08
  28. 事故の相次ぐCH-53E系の機体に何も文句を言わない沖縄マスコミは腐ってるね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 08:23:33
  29. 割とマジで報道ヘリはあんなにいらなくね?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 08:47:35
  30. あ、大学に墜ちたのって・・・

    そのわりには沖縄外だと騒がない沖縄メディア。
    メディアにとっては「沖縄の苦痛」って画が欲しいだけで、機体の安全性なんかは二の次なんじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 08:51:20
  31. 自衛隊機も老朽化が進んでるし、事故が起きること無くMCH-101に切り替えが終わるといいな
    米軍はCH-53Kの開発完了してないし、当面はCH-53Eで行くわけだよな。あと10年くらいは現役なのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 08:58:21
  32. >>17
    辺野古に移転すればヘリだろうがオスプレイだろうが負担は減るよね
    >>27
    オスプレイの場合はなから叩く目的ってのが加わってるからねえ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 09:00:48
  33. 犯罪発生率は昭和よりずいぶんと減ってるのに治安の悪化を感じるらしいあれも似たようなもんだなあ

    あ、F−35の高い戦闘機ってのもそれか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 09:06:23
  34. CH−53Kが新しく来る事になったら「危険なオスプレイよりさらに危険」って触れ込みで騒ぐかも

    あるいは見た目同じようなヘリコプターだし関心ないかもだが

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 09:13:43
  35. 海自にもMH-53Eがあったな。
    退役中だがまだあったはず

    騒がないって事はガチで知らんのだろうか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 09:33:04
  36. >30
    >あ、大学に墜ちたのって・・・

    それはCH-53Dシースタリオン。E型はもはや別物になる。エンジンの数から違うし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 11:13:28
  37. ヘリって結構墜ちるよな
    何年か前にも消防のヘリが山に堕ちて乗員全滅してた

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 11:45:53
  38. CH-53がベースの掃海ヘリMH53って海自でもうんようしているんだっけ。かなり前にkeenedgeさん(もしかしたらさむざむさんかも)が「MH53の阿鼻叫喚ぶりは…」とか書いていた記憶があるけど、そんなに整備が面倒な機体なの?どなたか解説ヨロ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 18:58:29
  39. >38
    パーツを発注しても待てど暮らせどやってこない。エンジン3つあるので整備が大変なのに。結果、稼働率は・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 19:46:17
  40. そりゃまあ、事故によってもいろいろあるからね…運もあるし…
    この事故は当初は韓国軍のヘリと報道されてたけど、米軍のヘリの間違いだったね

    >>35
    今オスプレイ叩きしてる最中だから普通のヘリを叩くのは損とかおかしな事を
    考えている可能性もありえるんだよなあ…
    特にCH-53は海兵隊も装備しているんで危険なオスプレイより旧型がいいとか
    おかしな事を言い出してる人たちにとっては見なかった事くらい容易いのかも知れない…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 21:11:11
  41. >>39
    >>パーツを発注しても待てど暮らせどやってこない。

    それって、今もそうだよね。
    南極観測船のヘリとか。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 22:04:18
  42. >41

    いや、それは文部科学省の予算不足。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月17日 22:08:00
  43. オスプレイの事故でないと盛り上がりに欠けるから、CH-53の事故はニュース的に美味しくないという事だと思います。特にTBSの報道特集とテレビ朝日のモーニングバードはサヨクやプロ市民の宣伝番組だからオスプレイ叩きだと視聴率が取れないし、オスプレイ叩きだとプロ市民やサヨクが見てくれるからね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 08:55:38
  44. オスプレイは危険だと思う。2012年7月2日の星条旗新聞が「オスプレイが安全かどうかはどの統計を使うかによって変わる」と指摘している。
    http://www.stripes.com/news/is-the-osprey-safe-depends-on-which-stats-are-used-1.181864

    FAAの事故統計はフライト回数あたりで事故率を比較するが(そうしないとB737やA320などの短距離機が不利)国防省のオスプレイが安全とするソースは飛行時間あたりで数値を示している。航空事故は離発着時に集中するので、飛行時間あたりで事故率を出すとオスプレイのように航続距離の長い機体はたいへん優位になる。

    AV-8Bの事故統計と比べると安全だというのも間違いで、訓練飛行の大半を離着陸訓練に当てているハリアーや、強襲訓練を繰り返しているCH-53やUH-60等と訓練飛行そのものが制限され、連続離発着訓練まともにされていないオスプレイとじゃまともな比較にならないと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:24:55
  45. >44
    新型機はF-22がまさにそうだが運用初期は事故が多くなる傾向がある。しかしオスプレイはそういうのが無い。お前さんの言うような危険だという根拠は何も無いしな。
    そもそも星条旗新聞のそれはCV-22を念頭に入れた話だがね、捻じ曲げ方が凄いねぇ。あとハリアーの事故率が高いのは単なる着陸時。訓練がどうとか関係無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:40:41
  46. >44
    >AV-8Bの事故統計と比べると安全だというのも間違いで、訓練飛行の大半を離着陸訓練に当てているハリアーや

    ハリアーの事故は着陸時に多いから訓練を多くそれに当てているだけで君の主張は本末転倒。ハリアーの訓練から着陸を削ったら余計に事故は多くなるわ。

    >強襲訓練を繰り返しているCH-53やUH-60等と訓練飛行そのものが制限され、連続離発着訓練まともにされていないオスプレイとじゃまともな比較にならないと思う。

    オスプレイは訓練制限なんてしてないし、CH-53の事故率はオスプレイより数倍も高い。そういう事実を無視してるなお前は。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:44:46
  47. オスプレイは飛行時間での事故率を指標とし、数字のトリックで安全だと見せかけているだけで、実際は危険な機体だと思う。

    なぜならオスプレイは機械工学的に静的安定性が低い。有翼機としては揚力が非常に小さいので、失速に陥りやすく、突風やエンジン故障などの要因によって安定性を失った時に機体の回復作用を得がたい特質を持っている。ヘリコプターは翼が存在しないが、機体が降下することによって、オートローテーションでローターに揚力が生まれるので静的安定性が確保されている。

    オスプレイはどちらもダメポ



    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:44:52
  48. >44
    >FAAの事故統計はフライト回数あたりで事故率を比較するが(そうしないとB737やA320などの短距離機が不利)
    >国防省のオスプレイが安全とするソースは飛行時間あたりで数値を示している。

    軍用機は全てそうしているから軍用機同士で比べれば問題ない。そもそもヘリコプターは民間でも飛行回数では計算していない。旅客機や長距離輸送機と比べなければいいだけ。

    >航空事故は離発着時に集中するので、飛行時間あたりで事故率を出すとオスプレイのように航続距離の長い機体はたいへん優位になる。

    オスプレイの航続距離はジェット戦闘機などより低いが、それでもジェット戦闘機よりも事故率は優秀だ。君の難癖付けはよくわからないねw

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:49:51
  49. >>48
    2012年7月2日の星条旗新聞を読みたまえ。「オスプレイが安全かどうかはどの統計を使うかによって変わる」すなわち統計によっては危険だと言っている。
    http://www.stripes.com/news/is-the-osprey-safe-depends-on-which-stats-are-used-1.181864


    海軍機は訓練飛行の割合の多くを離着陸訓練タッチ&ゴーにあてる。航空事故の大半は離着陸時“魔の11分”に集中するので、艦船への着艦を想定した離着陸訓練を反復して繰り返す、海軍機や海兵隊機はそうじゃない空軍機と比べて事故率が高くなる。

    オスプレイはどうかというとヘリパイロットの訓練では必須項目のエンジン停止をカリキュラムから削除、強襲訓練もやってない。CH-53やUH-60は実戦運用化では飛行制限を上回る機動をすることも珍しくないが、訓練飛行そのものが制限され、連続離発着訓練まともにされていないオスプレイじゃまともな比較にならんでしょーが

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 19:58:48
  50. CH-53やCH-47は捜索救難で本当なら飛行制限しなければならない悪天候化で運用されることも珍しくなく、実戦では機体の飛行制限を越えた機動をすることも珍しくない。そういう極限状況下を想定した訓練をしているからこその事故率とも言える。

    オスプレイはそういう訓練やってない。危険なので飛行制限が強化され、訓練カリキュラムそのものをぬるい仕様に書き換えちゃった。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:13:30
  51. >CH-53やCH-47は捜索救難で本当なら飛行制限しなければならない悪天候化で運用されることも珍しくなく、
    >実戦では機体の飛行制限を越えた機動をすることも珍しくない。
    >そういう極限状況下を想定した訓練をしているからこその事故率とも言える。

    オスプレイも普通にやっているし特殊救難機のCV-22は実際に事故も多い。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:37:53
  52. >>43
    美味しいとか美味しくないとかでえり好みするのはおかしいだろ…
    まあ、モラルが無いTV局だからそういうおかしな理屈がまかり通るんだろうけど

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:38:59
  53. >>44
    国防省のはオスプレイの為だけにしてるんじゃなくて他もそうだろう
    そして他の機体と比べても他の機体の方が相当ガタが来てたり、
    任務に耐え切れなくなってきてるのが判ってるからオスプレイ叩きが収まったんだよ

    あと、軍の訓練は過酷なんで有利とか不利とかじゃなくて蛮用的な無理な任務や
    訓練にぶちこまれるかどうかでその損耗に大きな違いが出る。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:41:40
  54. >49
    >2012年7月2日の星条旗新聞を読みたまえ。「オスプレイが安全かどうかはどの統計を使うかによって変わる」
    >すなわち統計によっては危険だと言っている。
    http://www.stripes.com/news/is-the-osprey-safe-depends-on-which-stats-are-used-1.181864

    記事内容を読んだがむしろオスプレイを擁護している内容だな。君の解釈は曲解に過ぎる。星条旗新聞の記事内容からオスプレイを危険だと指摘している個所は存在しない。有るというなら記事文章から具体的に抜き出して見せたまえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:43:16
  55. >連続離発着訓練まともにされていないオスプレイじゃまともな比較にならんでしょーが

    これ嘘だよねぇ、普通にやってるし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 20:44:26
  56. >>49
    >2012年7月2日の星条旗新聞を読みたまえ。
    その記事にはこう書いてあるな。
    "Responding to a Stars and Stripes query, Marine Corps headquarters released the updated set of statistics that included the Morocco crash. As a result, the Osprey mishap rating almost doubled, to 1.93 Class A mishaps per 100,000 flight hours."
    つまりモロッコの事故を入れたらclass A事故発生率はそれまでの2倍近くになった。それでも10万飛行時間当たり1.93件。で、これがどれだけ高い事故率かというと
    http://obiekt.seesaa.net/article/293628835.html
    米軍機の中でも平均以下じゃん?どこが"統計によっては危険だと言っている"んだか。

    それと、離着陸時の事故率の話は誰がそんなこと言っているのさ?少なくとも上の記事には無いね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 21:00:37
  57. とりあえず>>44は、「訓練飛行そのものが制限され、連続離発着訓練まともにされていない」とする根拠を提示したまえ
    話はそれからだ
    根拠無しでは>>44の主張は成立しないよ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 21:41:40
  58.  >47
     あなたって、マゾ(棒読み)?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年04月18日 23:29:02


  59. Posted by 名無しОбъект at 2013年04月25日 14:47:16
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。