2007年03月10日
さて、今度は「序章」「来訪編その一」にそれぞれ一つずつ、林信吾氏からコメントを頂きました。なんだか私の主張に対して答えて頂けず、コメント欄の反応ばかり気にされているようですが・・・



なんだ、やっぱりこんなレベルの反響しか還ってこなかったか。
がっかりだよ!
大手ブログが聞いて呆れるわ。
まず、自分らは匿名で好き勝手なこと書いといて、マナーがどうとか、寝言は寝てから言えよ。
大屋の場合は、名大助教授だと肩書きまで明かした上での、いわば確信犯だから、こっちも相応の返礼をしたがな。
その点、名無しのTバックやら東武のバイト君みたいな連中相手に実戦仕掛けたら、こっちの名折れになるだけってこと。
まあ、どうせ社会経験もろくにないだろうヲタやウヨにこれを説いても、理解できないだろうが。
パワーが感じられないのは、当たり前。ウンコに素手で触りたくないから。

以上、確定申告を済ませて重税に激怒してる作家のコメントでした。

Posted by 林信吾 at 2007年03月09日 12:38


もう少しまともなブログかと思っていたのだが、コメント見てがっかりしとります。
書き込んだ連中のうち何人が、『反戦軍事学』(朝日新書)をまともに読んでいるのか。
批判に答えない、との指摘もあるが、答える意味が、そもそもないんだよ。
ネット情報がなぜ信用されないかと言うと、責任の所在を明かさないまま、好き勝手なことを書けるからで、ソースとして使うわけにはいかない、というのと同列の問題。
それから、コメントの中に、韓国人差別ネタなどが混じってきておる。管理者、しっかりしろ。

ところで、ウヨの諸君にちょっと聞きたい。
これだけ書き込みがあって、小林よしのり氏や上坂冬子さんを擁護する人間が現れないのは、どういうわけだ?
(1)林信吾の論理の前に、ぐうの音も出ない。
(2)彼らは実は、ウヨからも嫌われている。
(3)ネットウヨは、そもそも本など読まない。

質問しておいて、予断もあまりよくないが、どうもコメントを見る限り(3)だと見たな。
それならば、雑魚ウヨという表現はやめる。
今後は「蠅ウヨ」にしよう。
ウンコブログにたかってぶんぶん騒いでるだけの諸君には、ちょうどよいネーミングでないかい?
Posted by 林信吾 at 2007年03月09日 13:47

さて、先ずは最後の質問から答えましょう。簡単に言うと、当ブログのコメント欄に書き込んでいる人たちの多くは「軍事マニア」ないし軍事ネタを拾いに来ている人であって、自分の事を右翼だと思っている人は殆ど居ないであろうという事。

そして軍事マニアにとって「小林よしのり」の評判は非常に悪く、嫌われているという事。(軍事板常見問題より)また靖国問題についてさほど関心が無い人が多いので、「上坂冬子」については無関心であるという事。

以上の点から三択の中で一番近いのは、(2)ですが、そもそも「軍事マニア=右翼」という図式は成り立たないので(左翼で軍事マニアという例は幾らでもあります。有名所では宮崎駿など)、少し違うかな、という印象です。また、私の「反戦軍事学」の書評がまだ始まったばかりで、小林よしのり氏や上坂冬子さんに関する所をまだ紹介していないのですから、擁護するも何もそれ以前の段階の筈です。擁護する人が現れなくて当然です。



それから、コメントの中に、韓国人差別ネタなどが混じってきておる。管理者、しっかりしろ。

当ブログでは以前からその手の脈絡の無い嫌韓ネタについては厳しく対処がされてきた筈ですが、今回は何処でそういった箇所があったのでしょうか。管理人として対応しますので具体的箇所を指し示してください。



もう少しまともなブログかと思っていたのだが、コメント見てがっかりしとります。
書き込んだ連中のうち何人が、『反戦軍事学』(朝日新書)をまともに読んでいるのか。
批判に答えない、との指摘もあるが、答える意味が、そもそもないんだよ。

雑音は無視されて結構ですので、私による批判についてだけ答えて頂ければよいと思います。場所は「来訪編その一」及び「来訪編その二」に纏めてあります。それでは宜しくお願いします。
02時13分 | 固定リンク | Comment (169) | 議論 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. なんかターゲットをJSFさんから書き込みに意図的に変えて逃げてる希ガス。書き込みが呼んでようといまいと関係ないんだって。質問してるのはJSFさんなんだから。

    あと、コヴァを持ち出すのかがわからん。
    あの人が軍事的な考察をしたことってあったっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 02:25:37
  2. ここのコメントは「反戦軍事学」に対してじゃなくて
    「反戦軍事学に関するエントリ」に対して書いてるのに
    その基本的な点がわかってないなこの人は。
    著作じゃなくてエントリをまともに読めばコメント書く資格は十分だろ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 02:29:52
  3. ハヤシ氏はコメント欄は無視してJSF氏とだけやり取りすればいいのでは?
    それとも1対1でJSF氏と論戦するのを避けたいのかな?
    あえてどうでも良い話題ばかり拾ってお茶を濁してるようにみえるなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 02:37:52
  4. 自分も何度かやりあったことのある典型的タイプの御仁ですねw
    本題から執拗に話を逸らし無根拠にレッテル貼りを繰り返した挙句「どうせお前等は○○な奴に決まってる。 どうだ、図星だろう?」っていう見慣れたパターンです。
    もちろん、『その根拠は?』と問い返してもなんら客観的返答はせず更なる主観的&無根拠な誹謗中傷に終始するってやつですね。

    対戦相手から目を逸らしつつ必死に観客席のヤジにヤジり返してる様は失笑を誘うばかりです。

    本題は著書の内容が事実無根、ないしは事実誤認であると指摘されている事柄であるのにそこに関しては徹底的に無視(逃亡)。

    それにしても、林氏は書き込みなどするのはココにきている中でのほんの極一部であって、その他の大多数の閲覧者が自分の書いたあの下品な物言いをどう受け取るのか想像できないのでしょうか?


    ・・・出来たらやらないかw

    Posted by ひるどるぶ at 2007年03月10日 02:51:41
  5. いや…、これマトモな大人の喋る内容ですか?

    正直引きました。
    そこらへんでタムロしてる頭の悪そうな不良(今風ならDQNな)高校生、いや、中学生並の内容にしか見えないのですが…。

    もしくは2chで暴れてそうな厨房と同レベルですよ…

    っていうか正直、この人はこのブログやその他で暴れてるコメントを一覧として自分の本に付箋としてでも貼りつけたら一般市民、および彼が啓蒙したいサヨクの人々からどういう反応が返ってくるか。

    とか想像できないんですかね…

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 02:58:31
  6. うお、その2を読んでいる内に更新されてる!
    歴史が動いた瞬間をこの目で見たって感じだ。

    更新早いよホントw


    Posted by オブジェクト at 2007年03月10日 03:00:36
  7. ここは一つ、コメントを皆して自粛したらどうなるか見てみたい気もしますな。

    低劣なのはどっちだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:06:27
  8. 観客に殴りかかろうとしてリングアウトみたいな。
    わざとやってるのかもしれないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:14:06
  9. 観客に構いまくってグダグダ化を誘い、ノーコンテストにしようとしてるんじゃ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:23:52
  10. 嫌韓ネタ。K2戦車絡みでちょっとやりました。でも、あの程度で「差別」と言われてもなあ。
    軍事システムとしての評価と、現状あっちから領土問題絡みで喧嘩売ってきてるっていう現状確認程度だし。
    むしろ89式小銃ネタでは5.56mmNATO使用銃の更新速度を褒めてるんだけどなあ。
    流石に徴兵制の国だけ合って、徴兵に直接渡す装備だけに更新が早いですね。
    対砲レーダーとかのシステム的な不備を除けば、正面装備だけならそこそこ充実してるんですよね。韓国。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:24:37
  11. 思考パターンが「かの国の人のようだ」
    ってのはポツポツありましたね。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:32:54
  12. リン・シンウー先生の次の来訪はまだですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:39:38
  13. 有意義になるであろう議論には是非林氏にも参加して頂きたいところですし、あまり騒ぎ(煽り)すぎても怒るだけ怒って来なくなってしまう可能性が怖いのでしばらくは傍観しましょうや

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:45:21
  14. すげぇぜ、笑えたYo
    次はなんだ?後釣り宣言かw

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 03:51:08
  15. 今来訪編三が追加されているのに気付いた。
    同じく傍観に一票

    JSF氏の戦争だから我々は傍観に徹したほうがいいだろうな
    しかし、これをやると林氏にネトウヨ逃走宣言をやられかねない諸刃の剣だな
    本当の相手が見えてない人だし、ってか逃げてるし

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 04:02:07
  16. 自滅&一方的勝利宣言パターンだなぁ。これは。

    JSFさんに時間を費やさせるには忍びない相手だが、観戦に留めた方が良いみたいですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 05:53:40
  17. 更新早w

    反戦軍事学、実際読んでないしこれからも多分読まない俺としてはこのまま氏の反論なしに淡々と進んでしまってもOKなのだが。

    反論の応酬を期待してる人は個々人で林氏にコメント寄せるのは止めとくといいと思うよ。



    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 06:38:00
  18. こっちは傍観しながらヤジ飛ばしてるような感覚なのですが、
    直接対決をお邪魔してはいけませんな。
    ただ、論評するのは可能なようなので、こちらに来たときの
    林氏の意見にツッコミ入れるのはありかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 07:07:48
  19. うわぁ…前回、というか最初の来訪の時は、軍常の珍説レベルだったのに
    今回は痛いニュース(ノ∀`)あたりの厨発言になってる。

    ぼたんの花やカナダの先生は、品性が残ってた分マシだったんだなぁ…。
    下には下が居るとはいえ、それがプロの物書きだったとは…呆れました。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 07:13:28
  20. 「坊やだからさ」

    ギレンの演説を聞いていて、「林は死んだ。なぜだ!?」に対してのあまりにも有名な台詞。シャアは林をかなり馬鹿にしている。お坊ちゃんとか坊やとか。面白くていいのだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 07:13:41
  21. つーかこのセンセイ、匿名掲示板とブログの区別がついてないと思われますが。管理者とか言ってるしさw
    ネットの中、特に専門性の高い場にはマニアはもとより、その道のプロフェッショナルが大勢匿名で参加してることも知らないんでしょう。
    自覚のない道化はみじめですな。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 07:47:04
  22. >>林何某
    >なんだ、やっぱりこんなレベルの反響しか還ってこなかったか。
    >がっかりだよ!

    そのままお返ししますm(__)m


    Posted by ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M at 2007年03月10日 07:49:23
  23. >ぼたんの花やカナダの先生は、品性が残ってた分マシだったんだなぁ…。

    林氏に品性が感じられないのは私も同意見ですが、今回のパターンは美爾依女史の場合とずいぶん違いますよね。

    ぼたんの花氏の件は軍板FAQでしか知らないので分かりませんが、美爾依女史の場合は相手にレッテル貼りをしたり悪く言う(林氏ほど低俗ではありませんが)のは同じでも、内容について反論しようとする意思は見えました。
    その結果として、反論できないことを誤魔化す為にさらなる大風呂敷を広げ、泥沼にはまり込んでいくというパターンだったと思います。

    林氏も同じく、「寝言は寝てから言え」や「蠅ウヨ」など罵詈雑言を浴びせる点などは、程度の差こそあれ良くあるパターンだと言えます。
    しかし林氏は美爾依女史のケースと異なり、内容については「俺が絶対的に正しい」との態度を崩していませんが、具体的な内容については一切言及してきていません。
    これだけ沢山のコメントを書き込んでいるにも関わらず、内容について一切触れないということは、
    彼は内容について論陣を張った場合、形勢は極めて不利になることを完全に認識しているのだと思います。
    そうでなければ彼自身の「忙しい」との言に反してなかなかコメントが多く、それでいて内容にはまったく触れない事の説明がつきません。

    >今回は痛いニュース(ノ∀`)あたりの厨発言になってる

    以上の点から「厨発言になってる」のは、林氏自身が意図して行っていると推測します。
    彼は「厨レベル」「コイツは話にならん」との評判を取ることによって、JSF氏が追求を諦める事を狙っているのではないでしょうか。(もちろんJSF氏には通用しないでしょうが)



    毎回長文になってしまい申し訳ありません。
    文章力がないんで、まとめられないんです。

    Posted by Strv.103神信者 at 2007年03月10日 08:01:30
  24. >(3)ネットウヨは、そもそも本など読まない。

     ほとんどの軍オタは「反戦軍事学」を読まない。
     パラパラと流し読みしただけで読む気が失せるから。
     失笑とともに本棚に戻しておしまい。

     

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 08:02:22
  25. |´・ω)マオウvsアホロートルダ!<よし、ここは遠くから観戦だ!
    |c‘ω)`Щ≫‘ω)c'ω)wktk

    Posted by 名無し鰭脚類神信者 at 2007年03月10日 08:09:22
  26. >>名無しT72神信者 at 2007年03月10日 08:02
    俺も90式戦車の話を読んだあたりで棚に戻したな



    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 08:17:32
  27. ああ読み返して気づいたが、林の言う「喧嘩のテク」ってのは馬鹿のふりして暴れて誤魔化すってことなのかな。
    著書からしてそういうスタンスなのかもしれんが。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 08:19:57
  28. 名無しT72神信者達は、様子をワクテカしながら見ている・・・

    エントリー内容に反論せずに外野とかの他の部分に文句言って、
    どうだ俺は強いんだよって虚勢張られてもなぁ。
    しかも、俺の論戦戦術ってすげぇだろって自慢されても・・・
    この戦い方は、小学生レベルだしなぁ。

    いつもの通りレッテル貼って、あげあし取りを繰り返すパターンですかな。
    ところで、勇者様の勝利宣言はいつ?www

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 08:40:16
  29. > コメントを皆して自粛
    「どうだ? 俺サマの完全理論に屈しただろう?」
    と、 JSF 氏の更新が続いても言い放つ様な気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:02:59
  30. 当方左翼を自認するミリオタですが、左派のイメージを悪くされるばかりなのでなんとかして欲しいと思いますハイ。内ゲバは左翼の得意技とはいえ、これはあんまりだ!

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:24:19
  31. つーか……本当に林センセの原稿料っていくらなんだろう?
    自営業の場合、本当は月に幾ら貰ってないと「負け組」なのか知ってる元社長としては非常に気になるのだが(笑)

    ちなみに言っておくと、ボーナスがあるサラリーマンと比較するのなら、手取りの倍貰ってても負け。
    皆さん、会社には感謝しましょうね。


    Posted by 通りすがりの逸般人@現在は自営業 at 2007年03月10日 09:27:52
  32. 林先生の、軍事を忌避しがちな平和論者に正しい軍事知識を与えよういう試みは、大変素晴らしいものだと感心いたしました。
    ネットの匿名の情報が無責任という先生のご指摘は正鵠を射ております。
    彼らの中には、いい加減な情報を流したり、間違いを指摘されても無視したり、罵詈雑言を放つような者がおります。
    実名で素晴らしい本を書かれている先生はそのような者に群せず、正しい軍事知識を得たいと思っている平和論者のために、JSF氏に反論してくれるものと信じております。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:37:14
  33. 林先生。どうぞ私達、外野のことは気にせずJSF氏と議論をお願いいたします。
    先生には直接利益はないかも知れませんが、有益で見応えのある議論、論陣を張ってくださればその分「反戦軍事論」を購入する人が現れる、良い宣伝になると思います。

    一度反応をしたのですから最後まで面倒を見るのが責任のある大人の態度ではありませんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:41:58
  34. >当方左翼を自認するミリオタですが、左派のイメージを悪くされるばかりなのでなんとかして欲しいと思いますハイ。内ゲバは左翼の得意技とはいえ、これはあんまりだ!

    まあ、こういった輩までもが左翼扱いされるようになった原因は、まともな左翼がサヨクの嘘八百をロクに批判せず放置してきた事と、右派からのサヨクに対するまともな批判を言論弾圧に近い手段で封じ込めてきたせいですからね。

    現代日本では「左翼=サヨク」が定着してしまいましたので、今後左派に対するイメージを好転させる事は極めて困難でしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:49:30
  35. こりゃ自己愛性人格障害の典型的なタイプですね。
    傲慢な態度、根拠のない優越感・特別感、空想、賞賛欲求と批判者への憎悪…。
    指摘箇所に対して具体的な反論をせずに他人をバカであると決め付け中傷しているのは、プライドを守るための自己愛行為でしょう。自説の間違いを認めることができませんからね。
    また「自分は特別な人間であるから、つまらないやつの相手はしてやらないのだ」という思考は最もよく見られる傾向です。
    氏が五十路を迎えようとしてる「いいオトナ」であるにも関わらず、頭の悪い中学生のような書き方をしてることに驚いてる方がおられますが、残念ながら人格障害は歳をとっても改善しません。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:54:35
  36. 無関係な外野ばっか突付いてちっとも本題に入らないのな。
    モノを書いてメシ食ってる人だから多少なりとも面白い話をしてくれるかと期待してたんですがねぇ〜。
    正直、言ってる事とか某所にいるネット番長と変わらんですやん。
    やっぱ金貰えないとヤル気出ませんか先生はw
    いっちょガップリ四つでお願いしますよ、ここで引き下がったら
    名折れどころじゃないですよ、後々先生の名が出るたびに
    「ああ、あの人ね(苦笑)」てな感じで延々ついて回っちゃいますよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:57:40
  37. >嫌韓ネタ。K2戦車絡みでちょっとやりました。でも、あの程度で「差別」と言われてもなあ。
    軍事システムとしての評価と、現状あっちから領土問題絡みで喧嘩売ってきてるっていう現状確認程度だし。

    ある特定の思想の持ち主にとっては、韓国に対する否定的な評価や批判は、その内容が事実に基づいた正当なものであったとしても「差別」に該当するようです。
    面白い事に彼らは中国や北朝鮮に対しても同様の反応を示します。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 09:58:37
  38. 林氏が、何を優先しているのか良く分かりますね。
    読んで欲しい、自分の本が売れて欲しいのか、
    それとも、自尊心を満たして欲しいのか?

    売れるいい本書きたいなら、油売るんじゃなくて
    もうちょっと勉強したほうがいいのは確定的に明らか。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 10:09:34
  39. 2chでボコられているサヨク程度の脳みそしかない人だということは良く解った。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 10:10:37
  40. >やっぱ金貰えないとヤル気出ませんか先生はw
    もしもお金払ったら、きっと別な言い訳を出すよ


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 10:42:49
  41. 林氏の言動は余りにも典型的サヨなので
    これでガイドラインが作れてしまいそうな勢いだ。
    詭弁のガイドラインみたいな感じで。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 10:55:46
  42. >氏が五十路を迎えようとしてる「いいオトナ」であるにも関わらず

    げ……。ちょっと絶句。つーか本当に騙りでないか、オフラインで確認した方がいいと思われ。
    ここまで酷いと、万が一の場合にかなり厄介なことになるかも知れん。

    うー、白色申告にしちまおーかなー。面倒でしかたない>確定申告

    Posted by 通りすがりの逸般人@私もこれから確定申告 at 2007年03月10日 11:02:20
  43. >もしもお金払ったら、きっと別な言い訳を出すよ

    金とって書いた本で「私の書いた素晴らしい本」とやらかす人だからなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 11:03:31
  44.                             林氏を追う前に言っておくッ! 
                        おれは今林氏の論戦をほんのちょっぴりだが体験した
                      い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
             ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
             (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
              |i i|    }! }} //|
             |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは著者林氏がブログ主JSF氏のエントリに反論していると思ったら
            i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかブログ主から逃げ観客であるコメント欄に噛み付いていた』
            |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
           /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
         /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
        ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
         |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
        // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
       /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    林発言が厨臭いだとか香ばしいだとか
       / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
      ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
    _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 11:11:19
  45. うわぁごめんなさい。。。横幅でAAが崩れました。
    JSFさんにもゴメンナサイ orz

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 11:12:34
  46. >Posted by 名無し鰭脚類神信者 at 2007年03月10日 08:09
    アホロートルはアホ・ロートルと区切るのではなく、ア・ホロートルと区切る模様です。
    水の精霊であるというのをどっかで聞いたことがあります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB

    それにしても某氏の方はアホ・ロートルで区切られても仕方ないだろうなぁ…
    お前らは嫌韓だーって主張する人に限って、韓国が日本を嫌うどころか仮想敵国にしている点を
    スルーするのは何でなんでしょうか?


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 11:44:56
  47. 見事な食いつきっぷりです。まさに理想的?な展開です。はっきりって、これほど構図がわかりやすいのは貴重ですよマジデ。いままでどんな論客でも、ここまでストレートな感情は発露しなかったのですから。

    >その点、名無しのTバックやら東武のバイト君みたいな連中相手に実戦仕掛けたら、こっちの名折れになるだけってこと。

    "東武のバイト君"は東部戦線氏だと思うけど、"名無しのTバック"?だれそれ?
    ・・・ああ、名無しT72神信者のことか。
    この人、デフォルト名無し設定の事わかってるのかな?
    まさか全て同一人物と勘違いしてる・・・わけないと思いたい。



    Posted by 仙竜. at 2007年03月10日 11:47:45
  48. 軍事の技術的なことに関する真面目な論戦をすると絶対勝てないので、レッテル張りに終始する。
    コヴァとそっくりだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:06:08
  49. んまぁ〜さすがにこのまま「お前とは話にならん」と
    言って帰るわけないと思いますが、もしそうなれば
    ケンカを買ったはいいがろくに議論もせずにコメント欄相手に罵声を浴びせ、
    そして帰ったという「何しにきたの?」みたいな感じになりますね。
    こうなると”名折れ”どころか”素人相手に逃げ帰った”という「汚名」がつくわけですが。

    「反戦軍事学」という曲がりなりにも学を冠した「素晴らしい本」を
    書かれるお方ですから、とりあえずJSF氏の批評に対して反論を書いて頂きたい。
    観客席からの野次なんて無視されて結構ですから。
    我々ネットウヨなんぞ相手にしてるほど暇じゃないでしょうしw

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:25:58
  50. ストレートに言わせてもらうと

    なんで荒らしレベルの方が作家になれるのか不思議、としか思えない。

    俺ルールでネットで暴れてもしょうがない、と。
    郷に入っては何とやらとありますがね、少々場に合わせた礼節というものが(略)
    無論、こちらのコメ欄も不特定多数が書き込んでいる以上はアレなのも見受けられますけどね…。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:30:50
  51. >名無しのTバック

    まさかT-72のことを知らないのか・・・・・?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:40:30
  52. >お前らは嫌韓だーって主張する人に限って、韓国が日本を嫌うどころか仮想敵国にしている点を
    スルーするのは何でなんでしょうか?

    The grass always seems greener on the other side of the fence.

    ですか。それが、芝すら生えていないどころか、ペンキで地面を緑に塗っていようが
    (中の国で実際ありましたな。山を緑に塗った事例が)
    隣の芝生は青いんでしょうねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:42:06
  53. 本人なんだろうか・・・
    本人か荒らしかが判別できない以上
    無視した方が良いんじゃない?

    本人だとしたら反応が早すぎる気がする。

    それにとても50近い人間の発言とは思えない。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:51:11
  54. この人はただ正月を50回近く迎えただけの薄っぺらい人間なんでしょう


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 12:58:50
  55. 余計なノイズにばっか噛み付いて
    勝手に勝利宣言して終わるのは
    この手の人種の常套手段だろ
    今更どうとも思わん

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 13:02:47
  56. こういった類の人は歳を重ねるごとに面の皮が厚くなるんだよ。
    歳とって丸くなるとか無縁。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 13:14:06
  57. このまま林大センセイさんが笑える「大勝利」を続けるのなら、
    まとめサイトでも作ってセンセイの本出したトコにメールしてみますよ

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 13:25:10
  58. >JSF氏
    コメント蘭の林慎吾は相手にしないほうがいいんじゃないかな?
    これが本物の林慎吾という確証はないわけですし。
    あとで「偽者だよーん」ってなる可能性も十分考えられます。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 13:33:21
  59. とりあえず作家を名乗るなら批判と誹謗の区別は付けないとね……

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 13:48:06
  60. 林氏の反応がもの凄く程度の低い内容なのでがっかりです。
    大体、林氏が韓国人差別云々と言う資格があるのかと…
    差別発言の後に、自分に異を唱える者に向かってウンコだの蠅ウヨだのと言って違和感を感じないのですか?

    まぁ外野がピーピー言ってるのは聞き流してJSF氏の反論に答えてもらいたいものです。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 14:12:26
  61.   はじめましてですが
      JSFさん
      林信吾の書き込みは無視して
      「反戦軍事学」の書評をよろしくお願いします。
      まともな反論ならいいのですが
      ただただ罵詈雑言だらけですから、
      セミナーにならないですから。
      また何か書き込みがあったら、
      「林さんの新しい書き込みがありました。
       何所其処にあるので読みたい人はどうぞ」
      と案内を出しておけばいいのではないですか。
      
      初めての書き込みでいろいろ注文ばかりで
      すいません。
      これからも楽しく拝見します。

    Posted by お散歩モン at 2007年03月10日 14:13:16
  62.  林氏の取っている戦術は
    「とにかく相手にレッテルを貼れ。相手が疲弊するまで罵倒しろ」
    の典型例ですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 14:34:33
  63. >お散歩モン

    無視するってのはヨロシクないんじゃないでしょうか。
    最初から書評のみということで、一方通行なものとするならば
    それもいいですが、今回は林氏が来訪も想定してJSF氏もこられたはずです。
    コメントの林氏を本物だとして今までエントリを書いて対応してきたわけで
    今から書評のみというのも如何なモノかと思います。

    心配されずとも書評は順を追って最後までされると思いますし、
    書評のみをどんどんあげれば個々の批判が有耶無耶になりがちです。
    この手の議論は一つづつやるほうが双方混乱が無くいいんじゃないでしょうか。
    もちろん相手がレッテル張りに徹して議論にならないと判明すれば
    それもいいんでしょうが、それにはまだ早いでしょうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 14:36:47
  64. わたしは、この本について無批判に受け入れてたり、無責任に他人に薦めているブログに対して「正確な知識を持とう」と”紳士的に”コメントして回ってるます。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 14:54:07
  65. >Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月10日 14:54
    日本語でおk

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 15:29:14
  66. >Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月10日 14:54

    ロアナプラ在住のですだよ姉ちゃんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 16:26:19
  67. >セミナーにならないですから。

    今回はミニー女史の時と違い、セミナーが目的なのでは無いそうだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 17:28:12
  68. >当方左翼を自認するミリオタですが、左派のイメー
    >ジを悪くされるばかりなのでなんとかして欲しいと
    >思いますハイ。

    左派から見て某研○者先生は、どうよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 19:16:23
  69. >余計なノイズにばっか噛み付いて
    >勝手に勝利宣言して終わるのは
    >この手の人種の常套手段だろ
    件の本自体がその流れだからなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 19:47:43
  70. >とても50近い人間の発言とは思えない。
    >名無しT72神信者 at 2007年03月10日 12:51

    実は、「白燐弾で焼け野原」の人は 53 歳らしいw

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 20:17:50
  71. 書き込みが真にご本人に拠るものか否かはともかく、内容の薄っぺらさがほかの名無しと大して変わらんのはどういうわけだ?

    まともに反論する気も無いのにこんだけ煽るような書き込みするって事は、本当は偽者かもしれんよな。

    Posted by 名無し三等兵 at 2007年03月10日 21:09:18
  72. 日本を批難するときは戦争「国家」として批難するわけですが、
    中朝を擁護するときは中国「人」や朝鮮「人」という流れを多用するわけです。
    つまり、反日理論は「体制」批判だから思想の自由で守られ、
    上記用法を利用した親中朝理論は「人権問題」として守る訳です。

    Posted by 良心的納税拒否者 at 2007年03月10日 21:24:21
  73. >これだけ書き込みがあって、
    >小林よしのり氏や上坂冬子さんを擁護する人間が現れないのは、どういうわけだ?

    軍事的に駄目だろう小林は…w
    あいつは駄目だ。
    林さんとベクトルが正反対なだけで同じノリだ。

    ついでに言えば、石破も軍事マニアからの評判悪いぞ。
    方面隊の廃止とか言い出した時は「コイツアホか?」の大合唱だったし、
    P/C-Xを潰そうとした時はもう辞めさせるしかないと思ったわ。

    早い段階で辞めてくれてよかった。

    後は…林が叩こうとするとしたら石原だろうか?
    あの人も軍事的な知識がヤバイ…て言うか30年くらい前で止まってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 21:31:23

  74. 林先生、まずいですよ。

    威勢のいいことを書いていますが
    具体的な指摘に対する反論がないままでは
    誰が見ても先生に対する疑問が残るだけです。

    これを有名ブログで放っておくということは
    著書のだめっぷりを大々的に宣伝していることになるでしょう。

    わかってます?


    Posted by モルトケ at 2007年03月10日 21:59:40
  75. 本人降臨までは予想できていたけど…

    まさか、こんな事になるとは思っても居なかった。
    これまでの敵は、大抵負けるにしても正面からかかってきてボロ雑巾にされていたのに、
    挑んだ側が迂回して一体何の得が…?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 22:07:16
  76.  (いくらかでも)まともな発言を読みたければ、有料ということでしょ、つまり。
     ちゃんと本を読めとか、印税がいくらか知ってるかとか言ってますから。

     金を払わん奴は罵倒だけと。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 22:10:47
  77. >後は…林が叩こうとするとしたら石原だろうか?
    >あの人も軍事的な知識がヤバイ…て言うか30年くらい前で止まってる。
    石原都知事は、まだ戦略レベルではそう頓珍漢なことを言わないだけ政治家としてはましなんですけどね。眉毛とかみずぽとか片山さっちんに比べればあれでもましな部類なんです。日本の政治家としては。
    ただ、実務レベルというか防衛大臣とかは死んでもやらせたくないなあ。
    FSXの時も日本の技術レベルを無視して無茶苦茶言ってたし。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 22:11:17
  78. >石原都知事は、まだ戦略レベルではそう頓珍漢なことを言わないだけ政治家としてはましなんですけどね。

    あの人に細かい点で軍事的な知識を補完するブレーン付けたら面白そうではあるな。

    もっとも彼に対して真正面から「それは違います」と指摘でき、
    さらに本人が「そうか…」と大人しく話を聞くような国産軍事専門家ってのが思い浮かばん。

    神浦上級大将と田岡元帥は勘弁な。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 22:16:23
  79. >挑んだ側が迂回して一体何の得が…?

    自分が納得すれば、いいのでしょう。
    「ボコボコにしてやった」
    「誰も反論できなかった」
    と。

    最初に勤めた会社の上司がそういうヤツでした。
    江戸っ子節が売りの、ガラの悪さを純朴と勘違いしている馬鹿で、ただの下品な肥満体のくせに、フィリピンパブの女に「魅力的」といわれて本気にしていやがった。
    林からも同じ臭いがしてきます。
    こいつ、本気でJSFさんをやり込めたと信じているんでしょう。

    Posted by 旅するさかな at 2007年03月10日 23:14:45
  80. こーいう人って、案外と多いんで、
    対処の方法として参考にしたいので
    今後の、この件についての更新を楽しみにしてます。

    Posted by   at 2007年03月10日 23:45:50
  81. >Posted by 旅するさかな at 2007年03月10日 23:14
    >こいつ、本気でJSFさんをやり込めたと信じているんでしょう。
    いやいや、周囲に「自分が勝った」と印象づけたいだけでしょう。あまりにも稚拙ですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 23:50:32
  82. まぁ俺達観客は、観客席から林氏がこっち向いてヤジ飛ばしてる隙にJSF氏にボコられるのをニヤニヤしながら見てればいいのさ!

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月10日 23:59:22
  83. 林さん原稿料自慢してるけど、あんたが批判してる小林よしのりなんて戦争論だけで1500円×50万部ぐらい売ってるはずなんだが・・・。
    「小林センセイ、ぼくみたいな小者の批判なんて無視していいですよ」と言ってるのと同じことになっちゃうぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:03:46
  84. 林氏のような大人が存在することにただただ呆れるばかりです。    
    品性もないし、論理的な思考もない。   
    恥という概念はないのだろうか?   
    どうしてただ素直に、自分が間違っていましたと、一言言えないのか不思議です。   
    本当に情けない。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:11:26
  85. 常見問題でも取り上げられだしましたね。
    さあ、どうする林氏?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:25:17
  86.  このコメント蘭を見ているであろう林氏へ.
     拙作サイトでも貴著の検討を始めました.

    http://mltr.e-city.tv/faq08f03.html#08086

    http://mltr.e-city.tv/faq08f03.html#08085


     なお,この項目↓に関しては,はっきりとした調べがつかず.
    http://mltr.e-city.tv/faq08f02.html#08087
     まあ,「ない」を証明するのは難しいんですけどね.

     反論がございましたら,拙作サイト付属の掲示板へどうぞお越しください.
    http://www3.ezbbs.net/37/jokai/

    Posted by 消印所沢 at 2007年03月11日 00:27:03
  87. 林さん違うでしょ

    JSF氏へしっかり対応して
    著作と自身の信用度を高めなきゃならんときに
    コメント相手に醜態さらしてどうすんの。

    まともに本を読んて書評してる人が目の前にいるんだからさ
    よそ見してると事故にあうよ。





    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:28:13
  88. >消印所沢
    やめて
    そんな事したら僕らの林さんがそっちに行っちゃう(´・ω・`)

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:30:35
  89. >>なんだ、やっぱりこんなレベルの反響しか還ってこなかったか。
    がっかりだよ!
    『なんだ、やっぱり』という言葉は一般的な意味でとらえると
    「自分は最初から分かっていた!」という内容でしょう。
    しかし次の「がっかり」は事が予測通りにいかずに落胆することですから、冒頭の文でいきなり矛盾してます。
    ということでこのコメントの自称林氏は多分釣り師ではないかと。
    物書きがこんな、ねぇ。。。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:35:28
  90. 単に桜塚やっくんをやってみたかっただけでしょ>がっかり

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:41:43

  91. >観客に構いまくってグダグダ化を誘い、ノーコンテストにしようとしてるんじゃ・・・

    彼の自尊心がそれを許さないはずです。
    と、期待してみる。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:46:13
  92. >消印所沢様
    この点については、帝国議会の議事録を直接当たるのが確実ですかね。同議会の議事録については、http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/cgi-bin/TEIKOKU/swt_logout.cgi?SESSION=21033のサイトで検索できるのですが、残念ながら現在整理されているのは昭和20年9月以降のものだけのようです。今後の編集に期待ですね(荒業として紙媒体で当たるという手もありますがw)。

    もう一つのルートとしては、当時の帝国憲法の教科書や注釈書を読むことが考えられます。帝国憲法11条の「統帥」の語の中に「新たな軍隊を創設する」ことが含まれるのかどうか。「統帥」の解釈について当時の学説を探れば答えが見えてくるような気がします。少なくとも、「統帥」の解釈について検討を加えることなく(加えたのであれば代表的な教科書の一つでも引用すべきでしょう)自説を組み立てている林氏の記述には(法解釈上もそうですが知的誠実さの点において)問題があります。

    当方も時間があれば、図書館にこもって調べられるのですが、如何せん仕事が忙しく…お力になれず申し訳ありません。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:47:55
  93. >大手ブログが聞いて呆れるわ。


    ブログに返答してないだろ。
    あんた野次に噛み付いて試合放棄するつもりか。
    自分から噛み付いてきたこと覚えてるのかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:50:31
  94. 確かに釣り氏・荒らしの常套手段をテンプレ通りやってる感はあるねぇw
    本人でそんな意図はなく素での回答だったら別の意味で怖い。
    が実際そういう人って結構いますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:50:38
  95. うわぁ・・・1式や2式を順番だと思ってたのか・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:52:05
  96. 零戦100型を生み出したカゲキ先生を彷彿とさせる逸材ですね

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:53:43




  97. 「永遠に空っぽな人ね」



    悪霊/ドストエフスキー


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:54:44
  98. >名無しT72神信者 at 2007年03月11日 00:47氏

     ご助言ありがとうございます.
     議事録は当方も検索しようとしたのですが,貴氏もご存知の状況でして.

    >当時の帝国憲法の教科書や注釈書を読むことが考えられます

     ウィッス.
     時間的余裕を見つけてやってみましょう.
     何年先になるか分かりませんが…

     あとは,本気で山田先生にメールしてみようかなw


    Posted by 消印所沢 at 2007年03月11日 00:57:30
  99. >もう少しまともなブログかと思っていたのだが、コメント見てがっかりしとります。


    あんたここに何しに来たのよ?


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 00:59:30
  100. なんで林先生は嫌韓ネタに食いつくの?
    まさか、ずばり?リーか李か朴さん?

    それとも左翼の方は韓国に何か貸しがあるのですか?
    現在彼らの装備はどう見ても北朝鮮向きではないということから、現実をみず、本来なら同じ陣営にいるはずなのに、ひたすら日本を仮想敵国に仕上げる国に対して軍事マニアで好意を持てる人はあまりいないと思うのですが?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:01:55
  101. ツッコミを無視するボケがどこにいるんだよ。





    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:05:50
  102. >消印所沢様

    議事録をすでに検索されていましたか。蛇足なおせっかいになってしまったようで…紙媒体(当時の官報)で探すのはさすがにしんどいので、今後の編纂待ちですね。

    帝国憲法の教科書・注釈書については当方も余裕を見つけてやってみます。差し当たり、国立国会図書館の電子図書館(http://kindai.ndl.go.jp/index.html)で見つけられる範囲で探してみようと思います。本当は、法学部生の助力が得られれば一番良いのですが。知識もあるし、図書館に資料もあるでしょうし。

    山田先生へのメールは意外にグッドアイディアかもしれませんねw

    Posted by Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 00:47です at 2007年03月11日 01:07:13
  103. >ツッコミを無視するボケがどこにいるんだよ。

    全て納得した

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:07:42
  104. >見つけられる範囲で探してみようと思います。

     ご協力ありがとうございます.
     とても助かります.

    Posted by 消印所沢 at 2007年03月11日 01:10:14
  105. う、「戦争に強くなる本」の方も検証すると、かなり怖いことになる予感が……。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:11:36
  106. >まさか、ずばり?リーか李か朴さん?

    お前アホだろ。
    在日認定は一人でやってろ。



    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:14:31
  107. 林は反日でもサヨクでもないから。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:15:06
  108. アメリカにも空軍無かったし、日本だけ特殊だったかのような書き方もなんかヘン。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:16:32
  109. ↑あ、それ分かる。

    別に軍事に限らないけど
    自分たちが悪い意味で特別だと思い込む癖があるよな。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:18:49
  110. >林は反日でもサヨクでもないから。

    それ以前の問題だよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:19:14
  111. >帝国憲法11条の「統帥」の語の中に「新たな軍隊を創設する」ことが含まれるのかどうか。「統帥」の解釈について当時の学説を探れば答えが見えてくるような気がします。

    第十一條 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス

    第十二條 天皇ハ陸海軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム

    空軍建軍について憲法上の問題を持ち出すなら第12条もはずせないはず。

    戦前の憲法学の本なら、一緒に扱っているとは思うが、林氏がこちらに言及していないのは、まさか、知らないから?


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:21:24
  112. >Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 01:21様

    12条は「陸海軍ノ」編成ですから、素朴に読むと、空軍創設の件は含まないのではないかと考えられます。ただ、検討してみなくてはならないと思います。こちらもあわせて調べて見ます。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:33:54

  113. 犬が鏡の前で吠え立ててるようじゃないか。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:38:56
  114. 差別とは
    某半島は国民総極右と言うあれかよ。


    自分が相手にしている人を(JSF氏ではなく)ザコウヨと呼んでいる林氏の言えることかよ。

    差別に敏感すぎるのも、自分にこそそんなところがあると言うようなもの。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 01:56:46
  115. とりあえず、コメントの有象無象の俺たち蝿ウヨwは無視してくれていいですよ。林先生。
    お里が知れる暴言を繰り返さないでJSF氏に反論するべきですよ!!理路整然と論破されてますよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 02:21:28
  116. 「この記述は事実とは違う」という言説への反論は、自己の正しさを裏付ける事実を提示するか、できないでその部分の間違いを認めるか、二つに一つなはずで、仮にも本をかけるくらい勉強してたら、無意味な罵倒や言い訳をするのと同じ時間でできるはずなんだけどなぁ。

    自分の間違い認めると窒息死でもするんだろうか、この人。

    Posted by 異教徒 at 2007年03月11日 02:43:41
  117. >うわぁ・・・1式や2式を順番だと思ってたのか・・・。

    二式単戦と二式複戦はどう説明するんだろう。

    まあ、二式単戦と三式戦の実際の採用年度を調べればそういう説も出したくなるだろうが、そこまで調べる人なら気がつくよな普通。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 02:48:35
  118. そんなにコメント欄が気になりますか。
    あなた何しに来たんですか。


    >管理者、しっかりしろ。

    あなたがしっかり返答してからでしょ。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 02:51:19





























  119. 林さんは何をしに来られたのですか。




    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 03:09:05
  120. ミサトさんの台詞思い出したよ。



    「すーぐムキになっちゃって、からかいがいのあるヤツ(笑)」




    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 03:25:16
  121. 50前のオッサンがウンコかよ。
    仮にも「反戦軍事学」なんて本を出してるんだしさ。
    これじゃウンコ反戦学と呼ばれてもおかしくないな。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 04:28:46
  122. 制式名やコードネーム付与基準とか全然知らないらしいトンデモ記述を読んで「ふむふむなるほど」と感心する方々がいるんだと思うと、その方々が不憫で不憫で…

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 05:01:50

  123. 家族や友人、同僚はこの発言を聞いてどう思うだろう。



    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 05:33:16
  124. とりあえず清谷さんはどう思っているんだろうか。お友達なのに。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 05:51:54
  125. 反戦軍事学の「戦」とは論戦の「戦」なのです。
    従って反論は受け付けません。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 06:04:08
  126. 林さん、
    たぶんあなたのことだから今も熱心にコメント欄を読んでいると思うんで書き込みますが、

    貴殿のコメントを読むに当たり、貴殿の著書購入意欲が亡くなりました。

    これはとても哀しいことです。
    本当に哀しいことです。

    文筆をもって生業とする貴方なら、自分の書いた文章が読み手に与える影響が何かを充分心得ているはずだと思っておりました。

    私は旭日の艦隊の頃から、いつか貴方のイギリスエッセイを買おうかと心に決めていたのですが……

    貴方の本心を目の当たりにし、本当に哀しいことです

    Posted by オブジェクト at 2007年03月11日 06:06:44
  127. >とりあえず清谷さんはどう思っているんだろう
    >か。お友達なのに。

    あ、それ私もスッゴク気になります!

    Posted by オブジェクト at 2007年03月11日 06:11:34
  128. >あ、それ私もスッゴク気になります!
    たしか清谷氏はHP開いてて、メールアドレスも載ってたはず。聞いてみては?

    と、本題から脱線気味ですな・・・
    対象はあくまで林氏。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 07:14:11
  129. >私は旭日の艦隊の頃から、いつか貴方のイギリスエッセイを買おうかと心に決めていたのですが……
    >貴方の本心を目の当たりにし、本当に哀しいことです


    「ウンコの蝿ウヨが俺様の崇高な本を買おうとか思うんじゃねーよばーかwwwwwww」


    とか言うだけじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 08:32:24
  130. Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 08:32様

    むしろ
    「蠅ウヨは俺様の素晴らしい本を黙って読め。そして俺様の素晴らしい本で洗脳されろ。涙を流して俺様に感謝してから、俺様を神のごとく賞賛してあがめ称えろ」じゃないかなあ?

    まあ、本人が品性下劣でも作品は素晴らしいって事は多々あるけど、この人作品も品性下劣だからなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 08:47:54
  131.  仮想敵国については誤解があるような。
    「仮想敵国とは英国以外だ」
    というチャーチルの発言にもあるように、念のために韓国が計画を立てておくのは別段問題のないことかと。

     同じ陣営なのに最新鋭機を紛争地域に飛ばして威嚇したり、国際法に則った調査の安全を保障しない、国際法を無視することを明言した方を問題にした方が良いかと。これらもあちらのマスコミからの情報なので検証が必要ではあるのですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 09:09:05
  132. 以前から思ってたことで、既に何人も指摘してることではあるけど
    いくらなんでもここまでアレな文章をまともな社会人が書くとは思えない。
    本人騙った愉快犯にみんなして釣られてるんじゃないだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 09:43:34
  133. 既出かもしれませんが置いておきますね。

    ttp://sammy.intlcafe.info/item/1413

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 09:51:07
  134.  小林よしのり先生の戦争論については、当初の従軍慰安婦問題の構造や問題点を明らかにした点については、高く評価しておりますが、ミリタリー的にはどうかと問われると、林先生もご自身の著作で書かれておられる、「真っ逆さまに突入するゼロ戦」に象徴されるとおり、その程度のレベルなので評価するに至りません。
    またイラク戦前後から見られる、その後の主張の迷走を見ても、評価は低くならざるえません。

    上坂冬子さんの本は・・・私、先日自衛隊員を奉らなかった事件から、宗教団体としての靖国イラネ派に転向いたしましたので、特に興味なく、読んですらいません。

    Posted by ぽてとぱい at 2007年03月11日 09:53:30
  135. >「仮想敵国とは英国以外だ」
    というチャーチルの発言にもあるように、念のために韓国が計画を立てておくのは別段問題のないことかと。


    ええ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 10:18:32
  136.  真面目な話、朝日新書の編集部に通報すべきではないでしょうか?

     偽林信吾なら本人と朝日新書の名誉を守るため

     万が一本物の林信吾氏の場合は朝日新書及び朝日新聞の品位を守るため

     どちらにしても朝日新書は何らかの対応を取る必要があります。


     朝日新書は、著者の発言には無干渉(無防備?)なんですかねぇ。これだけネットで話題になれば気付きそうなものを。それも著書の内容ではなく著者(を名乗る人物)による、社会人として公共の場ではふさわしくない発言についての批判なんですが。
     それとも朝日は言論における対立者には(言葉による)暴力もかまわないとお考えなんでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 10:55:38
  137. おまえらコメント自重しろよ。
    何でわざわざ逃げ道を作ってやるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 11:16:07
  138. コメントしなければしないで

    「オレサマの素晴らしい論理にグゥの音も出ないネトウヨwwwwwwww」
    「オレサマ大勝利wwwwwwwwwwwwwww」


    とか言い出しますし。
    JSF氏完全スルーで

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 11:22:55
  139. 自分からネトウヨ言うなよ。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 12:13:15
  140. >2007年03月11日 11:22

    卑屈だな

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 12:35:20
  141. Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 12:13

    11:22は林氏が言いそうなことを予想してるだけじゃないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 13:10:30
  142. 林先生は「下調べをしなくても、この程度の文章力でも、品性がアレでも、知識がなくとも」
    学術書がかける!!!とみんなに勇気を与えているのです。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 13:13:14
  143. Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 10:18様
    いや。隣国を仮想敵国に設定して対応するのは特に問題ないんですよ。
    日本と韓国は同盟を結んでいませんし、両国間には竹島というバリバリ係争中の領土問題があるわけで。
    優先度を間違えて無駄な金かけてアボンするのはあっちの勝手だし。

    仮想敵国の設定で問題になったのは、あちらのマスコミソースですが、

    韓国「チョッパリを仮想敵国にするから、美国もウリナラ一緒にとチョッパリやっつける計画を立てるニダ」
    アメリカ「なあ、うちが日本と同盟国だってわかって言ってるか?おい。」

    と、日本とも同盟を結んでいるアメリカに言っちゃったってのが問題なわけで。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 14:14:51
  144. いくらなんでも、本人じゃないでしょーこれ。
    裏とってよ

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 14:56:33
  145. >いや。隣国を仮想敵国に設定して対応するのは特に問題ないんですよ。

    米国は加や英相手の戦争プランも一応持っているといわれてますしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 14:57:34
  146. 意思はともかく能力に備えるのは悪い事ではない

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 15:33:13
  147. アチラさんはこのまま沈黙かな?
    なんか書評が全部出た後に最後っ屁みたいな
    負け惜しみを書き込んでどっか行きそうだな。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 17:28:04
  148. あっ呆れた・・・。
    >どうせ社会経験もろくにないだろうヲタやウヨにこれを説いても、理解できないだろうが。

    いけませんねえ、逃げるなんて。
    それに社会経験の十分にある方(林氏)がこのような事をお書きになるなんて、私たちにいろいろと教えなければいけないのに、ねえ。
    >>林信吾さん
    >なんか書き込みのレベルが飛び込んでくるアラシの人と変わらないんですが、ご本人かなあ、これ。まあそうだとすれば、著者の知性だけでなく品性までも明らかにする良いサンプルだと思いますのでそのまま置いておきますが。

    名古屋大学大学院の大屋雄裕助教授(東大法学学士取得)もこう言っておられます。
    http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000382.html


    Posted by 90式改 at 2007年03月11日 20:38:36
  149. >いくらなんでも、本人じゃないでしょーこれ。
    >裏とってよ

    近日発売の週刊朝日を待て。潮匡人氏との対談が載っているなら、裏が取れる。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 21:28:31
  150. >Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 14:56
    気持ちは解る。信じ難すぎるから、間違いであって欲しいというのは。
    或る程度事前情報があったといえ、これは確かに非道すぎる。とは思う、

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 21:33:29
  151. >いくらなんでも、本人じゃないでしょーこれ。

    俺も最初はそう思ったが、裏表紙の著者近影を見て「ああ、本人だったんだな」と納得した。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 21:42:27
  152. Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月11日 21:42
    お前は俺かw

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:11:06
  153. >名無しのTバックやら東武のバイト君みたいな連中相手に〜
    と思ってるのに、なんで「“大手ブログ”の筆者の発言」ではなく、コメント欄の名無し発言のことばかりぐだぐだ言ってるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:26:06
  154. 集中力がないんだろ。
    それか行動に一貫性がないタイプ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:35:35
  155. 単なる釣り師だったら恥ずかしい騒ぎだな

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:44:06


  156. 人間の偉大さ。
    われわれ(林信吾)は、人間の魂(T72信者)について実に偉大な観念を持っているので、人の魂(名無しコメント)から馬鹿にされたり、ひとつの魂の尊敬のうちになかったりすることに耐えられない。
    そして、人々の至福(林信吾の自尊心)の全ては、この尊敬のうちにある。


    パンセ/パスカル




    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:44:46
  157. コメント欄の人がブログ主の取り巻きに見えてるとかw
    まず弱そうなヤツから叩くと言う彼なりのケンカ術とか・・・・
    あくまで観客に過ぎないのにねぇ〜。

    なんつってもココのコメント欄に対してウヨやらコヴァといった
    ステレオタイプな認識しか持っていない程度ですから
    我々と違った次元で議論してるつもりなのかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 22:47:33
  158. 林さん、今頃右往左往しているんでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 23:02:29
  159. どうせ出てくる時も
    「お前等と違って作家は忙しいのだ」とか言って来るんだろうなぁ〜。
    まぁお忙しいのは結構なんですがね、
    逃げてばかりというイメージがつくのもよろしくありませんわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 23:15:05
  160. つーか下にみてる、ネットのブログ駄文(宛:JSF氏、失礼、あくまでカレの主観と思われる表現です。私が思っているわけではないです)をきちんと論破できないんでは プロ作家とも表現者とも、ジャーナリストともいえないでしょう。
    伝わらなければ、表現でもジャーナリズムでもないですから。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 00:28:53
  161. 前衛芸術にしか見えませんがね、彼の言動は。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 00:34:42
  162. 名無しT72神信者 at 2007年03月12日 00:28様

    話通じない人間にはどうやっても話は通じない物です。ここでJSF氏が相手してた「ぼたんの花」とか「美璽依」とかがその代表例。そういうのを直接論破は出来ません。というかやっててむなしくなります。(一度新興宗教にはまった馬鹿とやり合ったことがありますけど、あれ大変でした。)

    どうやっても論破できないと思うような相手に対して

    「レッテル貼りと罵倒で自分を有利に見せる」という、ネット上じゃやっちゃいけない手を使ってるのが林氏(昔はそれで通じてたんだから怖いですねえ。)
    「論戦を公開することで判定を見ている人に任せて、論戦の内容で啓蒙する」という新しい手を開発したのがJSF氏。

    というわけで、ここに林氏が来てまともな話が出来ていない状態で既に勝負は付いてるわけです。
    一観客としては、林氏の不戦敗と判断しておりますので。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 07:46:33

  163. >「論戦を公開することで判定を見ている人に任せて、論戦の内容で啓蒙する」という新しい手を開発したのがJSF氏。

    非学者論に負けずという言葉があるが、その限界を打ち破ったJSF氏は偉大だよなぁ。ああいう手合いにどう対処していいかこれまで知らなかったが、論戦のやり方としても勉強になった。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 11:13:27
  164. 「判断は読んでいる人がすればいい」

    ってのは自分の論に自信が無けりゃできんわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 17:59:06
  165. というか、それくらいじゃないと議論は出来ないと思う。問題は、間違っている論理を正しいと思い込んでいる馬鹿だが・・・第三者の観客の目にはどう写るかだよな、それこそ。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 18:56:43
  166. そうだよなぁ第三者に見られている事を常に考えて意見を言うべきなのに
    林氏は論理的にも負けてる上、言葉使いをまったく選んでいない。
    人に見られている事を少しは感じているのかな。第一印象が大事なのに。
    閉鎖的な場所でその場しのぎに相手を罵倒するならまだしも
    ネットじゃ一度出たら取り返しつかんのにな・・・・。
    ある意味雑誌での対談以上にネットでの議論は
    気を使うべきなんだが、それもわからんか。


    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月12日 20:53:55
  167. >林さん、今頃右往左往しているんでしょうか?

    ようやく自分が何を仕出かしたのか、気付き始めた頃です。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月17日 16:41:59
  168. >林さん、今頃右往左往しているんでしょうか?

    右に行くわけには行かないので左へ左へと
    左折を繰り返しその場で堂々巡り

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月17日 23:23:07
  169. 仮にも軍事に関する本出してるって人間が
    2ch辺りでいじられてるお馬鹿さんみたいな
    コメント連発されっとねえ


    Posted by 名無しОбъект at 2007年04月01日 14:55:21
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。