スマートフォン専用ページを表示
カウンター
<<
朝日新書「反戦軍事学」を読む〜林信吾さん本人確認&自作自演暴露編〜
|
Main
|
朝日新書「反戦軍事学」を読む〜プロのライター・井上孝司さんからの指摘編〜
>>
2007年03月25日
1000コメント超え時の対応について
Seesaaブログでは1000コメントを超えると、古いコメントから順番に見えなくなってしまうようです。(管理画面で見るとログは残っている)つまり常時表示できるのは1000コメント分までで、自動的に投稿を締め切る機能がついていないようなのです。
そこで今後は1000コメントになり次第、手動で投稿受付を停止し、1000コメント超えの分を削除して、他の場所に保存することにします。恐らくそうすれば見えなくなった初期コメントが見えるようになると思います。→確認しました。
というわけで自動的に締め切る機能がついていないので、今後はコメント1000超以降の書き込みは控えて貰いますよう、お願いします。
12時24分 |
固定リンク
|
Comment (36)
|
告知
|
ツイート
記事へのコメント
↓書き込みフォームへ移動
療養中に、お疲れ様です。
お大事になさって下さい。
書評の続きはのんびりとwktkしながらお待ちしたいと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 12:32:04
http://megalodon.jp/?url=http://obiekt.seesaa.net/article/36316953.html&date=20070325125327
とりあえず作業前に魚拓を取得。
Posted by JSF at 2007年03月25日 12:54:10
作業終了。初期書き込みの再表示を確認。さて、1001〜1040の書き込み分はどうしましょうか。もう上記のWEB魚拓だけでよいかな?
Posted by JSF at 2007年03月25日 13:14:44
個人的意見ですが、十分だと思います。
どっちかっていうと、それよか書評の続きを
してくださった方が皆さんが喜ばれると思います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:28:23
お疲れ様です。インフルエンザでつか?ご自愛ください
Posted by マヘル神信者F at 2007年03月25日 13:33:03
マヘルも良いが、完璧な涙の戦車(名前なんだっけ?)も神戦車
同じ林でも神林は神
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:53:46
>Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月25日 13:53
小狐丸だったっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:56:42
> 同じ林でも神林は神
だれがうまいこと言えとww
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:29:06
ウホッ…いい次スレ
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:29:43
ウチに書き込んだ「林望」なる人物はドイツからの
匿 名 プ ロ キ シ 経 由
でした。[85.195.123.29]
まあ、このアドレスでは個人情報をさらしてることにはならないので、ほのぼのとお楽しみください。
(ドイツのプロキシの中の人だったらすげえ)
-----------
はやしはくしをてにいれた
-----------
Posted by nomad at 2007年03月25日 14:37:06
いや、林さんはドイツに出張中なんだよ。きっとそうに違いない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:56:34
本人どこにいるんだろな。
この騒ぎで知人に色々訊かれるだろうに
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 15:40:00
JSFさん、お大事に。勉強させていただいています。
さて万々が一、自称・林信吾が偽者でJSFさんがだまされていた場合、林信吾先生がとるべき行動と、その後の流れは次のようになるでしょう。
(1)林信吾先生は、自称・林信吾がネットで暴れたことにより多大な損害をこうむった、と「現実世界」で宣言する。「週刊朝日」に記事にしてもらうのが一番早いでしょう。林信吾先生が自称・林信吾を名誉棄損で訴えればなおよい。
(2)これにより、自称・林信吾が偽者であることが、表面的には確定する。
(3)JSFさんは(被害者でもあるが)記事を訂正し、林信吾先生に謝罪する。
しかし、林信吾先生が(1)の行動を起こす蓋然性はほぼゼロです。
その場合、林信吾先生は『ネオ階級社会を待望する人々』の中で大屋助教授のブログ「おおやにき」の記事を読んだと明言しているにもかかわらず、コメント欄の自称・林信吾は偽者であると主張しなければならなくなり、次のいずれかの釈明をするしかないからです。
(A)「おおやにき」の記事を読んだが、その後、自称・林信吾がコメントを書き込んだことは知らなかった。
(B)「おおやにき」の記事を読み、その後、自称・林信吾のコメントも読んだが、自分の言いたいことを代弁してくれていたので、偽者の騙りをあえて放置した。
こんな釈明を信じる人はいないでしょう。言えば嘲笑されるだけです。
したがって、林信吾先生は沈黙を守る以外に手はありません。われわれは自称・林信吾を本物の林信吾先生とみなすことが許されるわけです。
それにしても、わざとらしく(?)空けてあった唯一の退路に逃げ込むとは、何とも言いようがありませんなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 15:53:06
>林信吾先生が自称・林信吾を名誉棄損で訴えればなおよい。
自分で自分を訴えることはできないから、これで八方塞状態に。
いや、もし統合失調症(精神分裂症)患者ならやりかねないか・・・作家には多い病気だそうですが。
でも大丈夫。最近では薬剤投与で症状が改善されるらしいです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:22:41
阿呆らしいから、偽コテハンの書き込みを見たその場では放置というのは、人によってはありうるだろうな。
ただ、自著「ネオ階級社会を待望する人々」にブログの件を書いた場合、その記述をもとに読者がブログを見た際に「林信吾」の書き込みは、本物?と誤解を生んでも仕方ないわけで。
そのへんの粗雑さは不自然だわな。
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 16:23:30
>林信吾先生が自称・林信吾を名誉棄損で訴えればなおよい。
というより、もし紙面上で「私は偽者の騙りの被害を受けた」と表明するなら、その偽者を訴えない場合は自作自演の疑惑がより増す結果になって、逆効果になるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:28:51
>Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 16:23氏
>ただ、自著「ネオ階級社会を待望する人々」にブログの件を書いた場合、その記述をもとに読者がブログを見た際に「林信吾」の書き込みは、本物?と誤解を生んでも仕方ないわけで。
そうか、自著で「おおやにき」を(事実上)紹介している以上、「おおやにき」の林信吾=本物の林信吾と読者から思われて構わない、と本人が認めているわけか。現状を放置し続ける限りにおいて。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:40:32
>現状を放置し続ける限りにおいて。
次の新刊の著者後書きが楽しみですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:41:54
え、新刊出してくれる出版社あるんですか?w
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:46:45
「たま出版」があるじゃないか。
http://www.tamabook.com/
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:47:56
最近は林信吾は林望に名前を変えたようだ。
これからしばらくはネットでは林信吾という名前を見ることは少なくなるだろうな。
もし見たとしても、プロキシ経由で書き込まれているだろう。ご苦労なことだ。
まあ、プロキシ経由ということだけで、林信吾本人であるということが状況証拠になるんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:55:39
>最近は林信吾は林望に名前を変えたようだ。
それ、本物の林望先生に対する名誉毀損行為だよね。
林望先生公式サイト
http://rymbow.hp.infoseek.co.jp/
もし林望先生が「偽者」を訴えたら・・・そういう事まで頭が周らないのでしょうか。
どんどん自爆しているね、林さん。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:07:16
「林望」まで本人かよW
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 17:12:19
林望先生の偽者が出現したブログ。
●林信吾の壮絶なる最後の瞬間
http://www.nomaddaemon.jp/2007/03/post_98.html
>他人の褌で相撲取ってんじゃねえよ、ヴォケ。しかも、
>左だの右だのと政治ごっこかよ。
>
>内弁慶のネットごっこ。どうせ現実社会へ戻ったら、
>ただのもやしっ子だろう。
>
>大衆迎合で楽しいか?
>
>あーあ、アホらしい。しねや雑魚。
>
>Posted by: 林望 | 2007年03月25日 00:29
本物の林望先生に通報しておきましょうか。w
それにしても合気道の黒帯を持つnomadさんを「もやしっ子」扱いですか。流石は少林寺拳法の黒帯を誇示するだけはありますね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:15:34
ちなみに林望先生と林信吾は、イギリス関連の本を巡って大喧嘩した仲です。
というか林信吾のイギリス関連の著作を読めば分かりますが、林望先生に対する強い嫉妬心が滲み出ているんですよ。キモいくらいに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:21:15
まあ、林信吾がイギリス関係の本を出すときに、出版関係に、名前まで同じなのはマイナスじゃないかみたいなこと言われたらしいが。
イギリス本では、林望より林信吾のほうがマシだけどな。
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 17:27:58
>ちなみに林望先生と林信吾は、イギリス関連の本を巡って大喧嘩した仲です。
そうか。それで林望先生の名を騙って暴言を吐き、いやがらせをしたんですね。
こりゃ林信吾本人に間違いないなw
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:29:19
>Posted by: 林望 | 2007年03月25日 00:29
これはマズいですわ〜
作家や書籍について紹介したブログで、著名な作家である『林望』を名乗った場合、この書き込み主の本名でない限りは、作家:林望を指すと取られてもやむを得ないですな。
本物の林望先生にお伺いしてみるべきなんでしょうが、こんな下品な言葉を公言する林望先生を本物だと思う人はいないでしょうし、今の所放置しておいても可では。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:38:17
林望は、平成3年度の第39回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞している。作家としての格は林信吾と比べるまでもない。この時の受賞作「イギリスはおいしい」から、日本でイギリスブームが始まっている。ただ林望はイギリス礼賛が度を過ぎていた面があって、その辺は少し鼻につく。
そして、林信吾はこのイギリスブームに乗っかって林望批判本である「イギリス・シンドローム」を出した。礼賛一辺倒の林望に警鈴を鳴らすって意味では価値があったけど、結局は林望の作りだした大きな市場=イギリスブームでちゃっかりお金を稼いだ、ということになる罠。高尾慶子なんかもこの場外乱闘に加わって著作内で林信吾批判をしたり、当時のイギリス関連本はもうグダグダ状態。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:40:41
>こんな下品な言葉を公言する林望先生を本物だと思う人はいないでしょうし、
>今の所放置しておいても可では。
いや、そこで林望先生にこう耳打ちするのだ。
「この貴方の名を騙った偽者は、林信吾本人の可能性があります」
するとお互い私怨がある仲ですから、林望先生ったら本当に訴えちゃったりして。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:42:59
>Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 17:27
ほう、興味深いですね。
>まあ、林信吾がイギリス関係の本を出すときに、出版関係に、
>名前まで同じなのはマイナスじゃないかみたいなこと言われたらしいが。
それは初耳です。元ネタは何処からですか?
>イギリス本では、林望より林信吾のほうがマシだけどな。
なるほど、「名無し林信者」さんはイギリス関連本での信者さんなのですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:46:26
>>名無しT72神信者 at 2007年03月25日 17:46
『イギリス・シンドローム』だったかな。
「林信者」ってのは特に意味ないけど。
まあ、イギリス本少し呼んでたときがあっただけだよ。そのときの林信吾の階級制の考察が、まさか徴兵制批判に絡むとは思わなかったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:54:46
愛妻の日常の足としてマツダスピードアテンザをお買い求めになったり、ハヤブサターボをブイブイいわせるといった素敵な道楽(褒め言葉)について、一言も触れないような林望先生がこの世に存在しえようか。いやない(反語)
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 18:52:07
うは♪
ちょっと照れ
自称・林信吾の絶望的なリテラシーの無さって、こういう点に出てるんだよね。
僕は最初から「これは右派左派には関係ない」って断って話を始めているし、ちょっと前のエントリにもカテゴリにも「合気道」って出てる。そういうのに何の注意もできないっていうのはいったいどういうリテラシーなのかと。(ここで大変な差別用語を書きたい衝動に駆られたが耳掻き一杯の理性で我慢した)
「大衆迎合で楽しいか?」って、そもそもお前、その大衆に向けて本を書いたんだろうと。
で、僕が書いているのは大衆への賛意ではなく、林信吾個人への批判だろうと。
お前はそういうことも読み取れないのでは何を書いてもろくな本にはならんのじゃないかと。
だいたい僕のblogは思想性なんてほとんど無い。自分自身ではあんまりそういうのに個性的な基盤を持っていないので、「理解がしやすい合理的な思想」に対してフンフンと頷いているだけなんだ。
だから今まで「週間オブイェクト」にはリンクを入れてないんだし。
何をどうすりゃ「政治ごっこ」「内弁慶のもやしっ子」「大衆迎合」と読み取れるのか。
脳内で勝手に作り上げたイメージを他者に投影しちゃう人なんでしょうね。客観性がないっていうかね。
まあ、だから「どこを押してもバカの汁しか出ない」と僕なんかは書いちゃうんですけども。
Posted by
nomad
at 2007年03月25日 19:57:53
>Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月25日 16:22
いわゆる「多重人格」と混同してるようですが、統合失調症ってそういう病気じゃないです。
ドゾ
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/schizo0.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 22:16:36
>だから「どこを押してもバカの汁しか出ない」と僕なんかは書いちゃうんですけども
うーん、まあ先に言い出したのはあっちですし、言ってる内容も全然反論するつもりもないのですが・・・・w
罵倒に罵倒で返すのは、何も知らない第三者が見たとき「同類?」と思われかねないので、得策ではないのかもしれません。逆にJSF氏のように、淡々と日常業務を遂行するように、外から堀を埋める人が一番怖いのかも。
ヒコーキのJSFもこれ位、堅実な子だったらねえ・・・・(遠ひ目
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月25日 22:33:48
コメントを書く
お名前:
デフォルト名無しの説明
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのTrackBack URL
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
<<
朝日新書「反戦軍事学」を読む〜林信吾さん本人確認&自作自演暴露編〜
|
Main
|
朝日新書「反戦軍事学」を読む〜プロのライター・井上孝司さんからの指摘編〜
>>
PROFILE
Yahooニュース個人へジャンプ
BOOK
「イラストでまなぶ! 軍事大国ロシア」
で、陸軍の装甲車両を中心に文章解説部分を担当しました。
RECENT ENTRIES
9M96対空ミサイルの垂直発射直後の姿勢転換に付いて
PAC-3MSE用の新型ランチャーと推測される物 "New launcher for PAC-3 MSE?"
パレードで登場した北朝鮮の新型兵器
北朝鮮の固体燃料コールドランチ式新型ICBMが登場
SVP-24照準装置
CATEGORY
軍事
(420)
ミサイル防衛
(138)
オスプレイ
(114)
政治
(153)
報道
(135)
平和
(164)
議論
(164)
雑談
(93)
告知
(39)
ARCHIVES
年と月を選択
2017年07月(2)
2017年04月(2)
2016年11月(1)
2016年06月(4)
2016年02月(1)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(2)
2015年08月(1)
2015年07月(3)
2015年06月(2)
2015年05月(6)
2015年04月(6)
2015年03月(3)
2014年12月(1)
2014年11月(3)
2014年10月(2)
2014年09月(2)
2014年08月(3)
2014年07月(8)
2014年06月(3)
2014年05月(4)
2014年04月(2)
2014年03月(4)
2014年02月(2)
2014年01月(4)
2013年12月(7)
2013年11月(4)
2013年10月(8)
2013年09月(7)
2013年08月(8)
2013年07月(15)
2013年06月(12)
2013年05月(10)
2013年04月(14)
2013年03月(8)
2013年02月(13)
2013年01月(7)
2012年12月(18)
2012年11月(9)
2012年10月(8)
2012年09月(9)
2012年08月(4)
2012年07月(6)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(12)
2011年05月(4)
2011年04月(1)
2010年11月(8)
2010年10月(26)
2010年09月(18)
2010年08月(28)
2010年07月(24)
2010年06月(36)
2010年05月(35)
2010年04月(27)
2010年03月(28)
2010年02月(30)
2010年01月(30)
2009年12月(23)
2009年11月(29)
2009年10月(24)
2009年09月(19)
2009年08月(29)
2009年07月(27)
2009年06月(27)
2009年05月(29)
2009年04月(28)
2009年03月(17)
2009年02月(19)
2009年01月(17)
2008年12月(26)
2008年11月(30)
2008年10月(18)
2008年09月(19)
2008年08月(15)
2008年07月(9)
2008年06月(19)
2008年05月(26)
2008年04月(14)
2008年03月(15)
2008年02月(9)
2008年01月(11)
2007年12月(15)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(15)
2007年08月(23)
2007年07月(14)
2007年06月(9)
2007年05月(13)
2007年04月(12)
2007年03月(14)
2007年02月(16)
2007年01月(9)
2006年12月(13)
2006年11月(5)
2006年10月(6)
2006年09月(5)
Seesaa
ブログ
アクセス解析
お大事になさって下さい。
書評の続きはのんびりとwktkしながらお待ちしたいと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 12:32:04
とりあえず作業前に魚拓を取得。
Posted by JSF at 2007年03月25日 12:54:10
Posted by JSF at 2007年03月25日 13:14:44
どっちかっていうと、それよか書評の続きを
してくださった方が皆さんが喜ばれると思います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:28:23
Posted by マヘル神信者F at 2007年03月25日 13:33:03
同じ林でも神林は神
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:53:46
小狐丸だったっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 13:56:42
だれがうまいこと言えとww
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:29:06
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:29:43
匿 名 プ ロ キ シ 経 由
でした。[85.195.123.29]
まあ、このアドレスでは個人情報をさらしてることにはならないので、ほのぼのとお楽しみください。
(ドイツのプロキシの中の人だったらすげえ)
-----------
はやしはくしをてにいれた
-----------
Posted by nomad at 2007年03月25日 14:37:06
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 14:56:34
この騒ぎで知人に色々訊かれるだろうに
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 15:40:00
さて万々が一、自称・林信吾が偽者でJSFさんがだまされていた場合、林信吾先生がとるべき行動と、その後の流れは次のようになるでしょう。
(1)林信吾先生は、自称・林信吾がネットで暴れたことにより多大な損害をこうむった、と「現実世界」で宣言する。「週刊朝日」に記事にしてもらうのが一番早いでしょう。林信吾先生が自称・林信吾を名誉棄損で訴えればなおよい。
(2)これにより、自称・林信吾が偽者であることが、表面的には確定する。
(3)JSFさんは(被害者でもあるが)記事を訂正し、林信吾先生に謝罪する。
しかし、林信吾先生が(1)の行動を起こす蓋然性はほぼゼロです。
その場合、林信吾先生は『ネオ階級社会を待望する人々』の中で大屋助教授のブログ「おおやにき」の記事を読んだと明言しているにもかかわらず、コメント欄の自称・林信吾は偽者であると主張しなければならなくなり、次のいずれかの釈明をするしかないからです。
(A)「おおやにき」の記事を読んだが、その後、自称・林信吾がコメントを書き込んだことは知らなかった。
(B)「おおやにき」の記事を読み、その後、自称・林信吾のコメントも読んだが、自分の言いたいことを代弁してくれていたので、偽者の騙りをあえて放置した。
こんな釈明を信じる人はいないでしょう。言えば嘲笑されるだけです。
したがって、林信吾先生は沈黙を守る以外に手はありません。われわれは自称・林信吾を本物の林信吾先生とみなすことが許されるわけです。
それにしても、わざとらしく(?)空けてあった唯一の退路に逃げ込むとは、何とも言いようがありませんなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 15:53:06
自分で自分を訴えることはできないから、これで八方塞状態に。
いや、もし統合失調症(精神分裂症)患者ならやりかねないか・・・作家には多い病気だそうですが。
でも大丈夫。最近では薬剤投与で症状が改善されるらしいです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:22:41
ただ、自著「ネオ階級社会を待望する人々」にブログの件を書いた場合、その記述をもとに読者がブログを見た際に「林信吾」の書き込みは、本物?と誤解を生んでも仕方ないわけで。
そのへんの粗雑さは不自然だわな。
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 16:23:30
というより、もし紙面上で「私は偽者の騙りの被害を受けた」と表明するなら、その偽者を訴えない場合は自作自演の疑惑がより増す結果になって、逆効果になるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:28:51
>ただ、自著「ネオ階級社会を待望する人々」にブログの件を書いた場合、その記述をもとに読者がブログを見た際に「林信吾」の書き込みは、本物?と誤解を生んでも仕方ないわけで。
そうか、自著で「おおやにき」を(事実上)紹介している以上、「おおやにき」の林信吾=本物の林信吾と読者から思われて構わない、と本人が認めているわけか。現状を放置し続ける限りにおいて。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:40:32
次の新刊の著者後書きが楽しみですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:41:54
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:46:45
http://www.tamabook.com/
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:47:56
これからしばらくはネットでは林信吾という名前を見ることは少なくなるだろうな。
もし見たとしても、プロキシ経由で書き込まれているだろう。ご苦労なことだ。
まあ、プロキシ経由ということだけで、林信吾本人であるということが状況証拠になるんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 16:55:39
それ、本物の林望先生に対する名誉毀損行為だよね。
林望先生公式サイト
http://rymbow.hp.infoseek.co.jp/
もし林望先生が「偽者」を訴えたら・・・そういう事まで頭が周らないのでしょうか。
どんどん自爆しているね、林さん。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:07:16
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 17:12:19
●林信吾の壮絶なる最後の瞬間
http://www.nomaddaemon.jp/2007/03/post_98.html
>他人の褌で相撲取ってんじゃねえよ、ヴォケ。しかも、
>左だの右だのと政治ごっこかよ。
>
>内弁慶のネットごっこ。どうせ現実社会へ戻ったら、
>ただのもやしっ子だろう。
>
>大衆迎合で楽しいか?
>
>あーあ、アホらしい。しねや雑魚。
>
>Posted by: 林望 | 2007年03月25日 00:29
本物の林望先生に通報しておきましょうか。w
それにしても合気道の黒帯を持つnomadさんを「もやしっ子」扱いですか。流石は少林寺拳法の黒帯を誇示するだけはありますね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:15:34
というか林信吾のイギリス関連の著作を読めば分かりますが、林望先生に対する強い嫉妬心が滲み出ているんですよ。キモいくらいに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:21:15
イギリス本では、林望より林信吾のほうがマシだけどな。
Posted by 名無し林信者 at 2007年03月25日 17:27:58
そうか。それで林望先生の名を騙って暴言を吐き、いやがらせをしたんですね。
こりゃ林信吾本人に間違いないなw
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:29:19
これはマズいですわ〜
作家や書籍について紹介したブログで、著名な作家である『林望』を名乗った場合、この書き込み主の本名でない限りは、作家:林望を指すと取られてもやむを得ないですな。
本物の林望先生にお伺いしてみるべきなんでしょうが、こんな下品な言葉を公言する林望先生を本物だと思う人はいないでしょうし、今の所放置しておいても可では。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:38:17
そして、林信吾はこのイギリスブームに乗っかって林望批判本である「イギリス・シンドローム」を出した。礼賛一辺倒の林望に警鈴を鳴らすって意味では価値があったけど、結局は林望の作りだした大きな市場=イギリスブームでちゃっかりお金を稼いだ、ということになる罠。高尾慶子なんかもこの場外乱闘に加わって著作内で林信吾批判をしたり、当時のイギリス関連本はもうグダグダ状態。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:40:41
>今の所放置しておいても可では。
いや、そこで林望先生にこう耳打ちするのだ。
「この貴方の名を騙った偽者は、林信吾本人の可能性があります」
するとお互い私怨がある仲ですから、林望先生ったら本当に訴えちゃったりして。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:42:59
ほう、興味深いですね。
>まあ、林信吾がイギリス関係の本を出すときに、出版関係に、
>名前まで同じなのはマイナスじゃないかみたいなこと言われたらしいが。
それは初耳です。元ネタは何処からですか?
>イギリス本では、林望より林信吾のほうがマシだけどな。
なるほど、「名無し林信者」さんはイギリス関連本での信者さんなのですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:46:26
『イギリス・シンドローム』だったかな。
「林信者」ってのは特に意味ないけど。
まあ、イギリス本少し呼んでたときがあっただけだよ。そのときの林信吾の階級制の考察が、まさか徴兵制批判に絡むとは思わなかったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 17:54:46
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 18:52:07
ちょっと照れ
自称・林信吾の絶望的なリテラシーの無さって、こういう点に出てるんだよね。
僕は最初から「これは右派左派には関係ない」って断って話を始めているし、ちょっと前のエントリにもカテゴリにも「合気道」って出てる。そういうのに何の注意もできないっていうのはいったいどういうリテラシーなのかと。(ここで大変な差別用語を書きたい衝動に駆られたが耳掻き一杯の理性で我慢した)
「大衆迎合で楽しいか?」って、そもそもお前、その大衆に向けて本を書いたんだろうと。
で、僕が書いているのは大衆への賛意ではなく、林信吾個人への批判だろうと。
お前はそういうことも読み取れないのでは何を書いてもろくな本にはならんのじゃないかと。
だいたい僕のblogは思想性なんてほとんど無い。自分自身ではあんまりそういうのに個性的な基盤を持っていないので、「理解がしやすい合理的な思想」に対してフンフンと頷いているだけなんだ。
だから今まで「週間オブイェクト」にはリンクを入れてないんだし。
何をどうすりゃ「政治ごっこ」「内弁慶のもやしっ子」「大衆迎合」と読み取れるのか。
脳内で勝手に作り上げたイメージを他者に投影しちゃう人なんでしょうね。客観性がないっていうかね。
まあ、だから「どこを押してもバカの汁しか出ない」と僕なんかは書いちゃうんですけども。
Posted by nomad at 2007年03月25日 19:57:53
いわゆる「多重人格」と混同してるようですが、統合失調症ってそういう病気じゃないです。
ドゾ
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/schizo0.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月25日 22:16:36
うーん、まあ先に言い出したのはあっちですし、言ってる内容も全然反論するつもりもないのですが・・・・w
罵倒に罵倒で返すのは、何も知らない第三者が見たとき「同類?」と思われかねないので、得策ではないのかもしれません。逆にJSF氏のように、淡々と日常業務を遂行するように、外から堀を埋める人が一番怖いのかも。
ヒコーキのJSFもこれ位、堅実な子だったらねえ・・・・(遠ひ目
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年03月25日 22:33:48