2013年11月21日
イスラエルとアメリカが共同開発している弾道ミサイル防衛システム「ダビデスリング」が2回目の迎撃実験に成功しました。ダビデスリングは長距離ロケット弾や短距離弾道ミサイルを迎撃するよう設計された直撃方式の二段式地対空ミサイルです。

“הושלם ניסוי מוצלח נוסף במערכת ”שרביט קסמים


משרד הביטחון השלים בהצלחה ניסוי יירוט שני של מערכת שרביט קסמים

「ダビデスリング」は3種類の名称があり他に二つ(スタンナー/マジックワンド)あるのですが、イスラエル軍はマジックワンドのヘブライ語「シャルビットクサミーム」と読んでいます。

(2012年11月27日)ダヴィデスリング迎撃試験に初成功
(2012年11月28日)ダヴィデスリング迎撃試験映像(発射から命中まで)

ダビデスリングの開発はイスラエルのラファエル社とアメリカのレイセオン社で行われています。なおレイセオンではダビデスリングのミサイル弾体をパトリオットのシステムで発射するPAAC-4(Patriot Advanced Affordable Capability-4)という形態を提案しています。これはPAC-3より能力は限定されるものの、安価な弾道ミサイル防衛システムを構築する事が出来るというのがセールスポイントです。
20時20分 | 固定リンク | Comment (19) | ミサイル防衛 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. あ、
    ダビデス・リングじゃなくて、
    ダビデ・スリングか。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月21日 20:30:06
  2. ダビデさんが巨人ゴリアテを倒したスリング(投石機)の事やで。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月21日 20:35:39
  3. これ韓国向きだと思うけど、インドくらいしか興味を示してないんだっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月21日 23:03:52
  4. シャルビットクサミーム・・・

    シャルビットクサビームに見えたのは疲れてるんだろうな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 01:04:26
  5. >>3
    韓国の場合ソウルはもう何やっても無理じゃないの?

    アイアンドームの練習機とバーターって話もなくなっちゃったし


    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 06:32:05
  6. >>3
    こんなもんでは防ぎきれないつーか屁の突っ張りにすらならないっすよ。どうみても。

    巨大な砲兵隊を持つ北朝鮮の弾幕と、ゲリラに毛の生えたヒズボラやハマスの散発攻撃とは一緒にならない。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 13:17:50
  7. ちょっと待って欲しい

    ダビデズ・スリングがなまってダビデスリングになったのではないだろうか

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 13:33:29
  8. David's Sling
    で検索すればおk

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 18:38:33
  9. 短距離ロケット弾や迫撃砲はアイアンドームが担当して、ダビデスリングは長距離ロケット弾や短距離弾道ミサイルを担当するってことかな。
    ダビデスリングが撃ち漏らした短距離弾道ミサイルをアイアンドームが迎撃するというような、多重化はできるのかな?と思ったけど、短距離弾道ミサイルの速度は2000m/sぐらいだからロケット弾に対応できる程度のミサイルでは無理か。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 19:46:06
  10. >>9
    アイアンドームって近接信管だったはずなので弾道弾相手は厳しいかもね。
    確か湾岸戦争でPAC-2はスカッドを撃ち落しきれなかったし。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月22日 20:23:25
  11. >>2
    だね…。ゴリアテの首を剣で刎ねたイメージがあるけどダビデが放ったのはパチンコ。


    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月24日 15:09:27
  12. PAAC-4はダビテスリングにパトリオットのレーダーとECSを組み合わせたものだっけ。
    こっちも続報があれば期待。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月24日 16:47:26
  13. これを有効に活用する為に化学兵器の廃止が必要だったと。
    韓国の場合、ここが無理ゲー。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月25日 09:07:19
  14. 化学兵器についてはそれぞれの大人の都合的なものが…
    実際は紛争や惨劇止まってないから化学兵器処理後にまたごたごたやるよ

    米国的には早期の強制介入に国内批判があるので一度収めてアメリカが求めたから
    成果が得られたという選挙対策をしておきたいって所

    ロシアは今までの口先介入では存在感皆無状態になりつつあるので実際的な譲歩を
    相手に納得させなきゃならなくなっている。この態度に中国はイライラしていて
    日本は米国とロシアの忠犬だみたいなおかしな論陣を張る層が出てきてる。
    ロシアが西側に擦り寄っているという認識なんだろうね。

    イスラエルはとりあえず化学兵器が拡散すると不味いので、とりあえず無くなってから
    料理すればいいという算段

    アサドはアラブ諸国の一部から絶縁状突きつけられてる格好なのでひたすら時間稼ぎ

    この状況に大変不満なのはアラブ諸国の一部と追い出されたりひどい目にあった市民かな

    あと、このシステムは化学兵器の迎撃にも役立つんだよ。
    化学兵器は上空で破壊されて大爆発がおこると焼失と希薄化で効果激減するので。
    どこかの左翼団体が言うのと逆に地表近くで計画通りに弾頭が動作するのが
    桁違いに危険性が増すからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年11月27日 20:20:46
  15. 内容の無い長文演説ウザイ

    Posted by 名無しОбъект at 2013年12月05日 19:16:50
  16. >>13みたいな読み違いも甚だしいコメントよりははるかにマシかと

    Posted by 名無しОбъект at 2013年12月05日 21:06:32
  17. これを配備した所で数揃えられない攻撃に化学兵器使う訳がないっしょ。
    普通にアイアンドームの担当部分に集中させるよ。
    でアイアンドームの迎撃高度や精度はどんなもんよ。
    ここに抜けがある以上、これを配備しても片手落ち。
    だから廃棄そのものが必要だった。

    そして韓国の場合、廃棄に向けた動きそのものが無理げー。
    相手は核保有国ですから。
    と書いてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年12月06日 11:29:54
  18. 微妙だね。台湾とかがほしがるのかな

    Posted by 名無しОбъект at 2013年12月06日 20:29:49
  19. >>17
    また意味の分からない事を。
    シリアはロケット弾も弾道弾も両方持っているので両方で撃って来る可能性がある。
    各迎撃手段は「既存のプラン」としてそれらの迎撃にもあたる手筈だったから
    「これの為に廃棄が必要だった」みたいな可笑しな展開にはならない。

    そもそも、化学兵器はあらゆる使用方法が考えられるし、可能性の除去も必要なので
    「迎撃手段があろうがなかろうが廃棄が好ましい」というだけだよ。理屈が色々間違ってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年12月10日 20:33:54
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。