V-22 OSPREY FLY OVER
オフロードバイクとサンドバギーで砂漠をツーリングしていたようで、カメラはヘルメットに装着されています。ツーリングできるということは演習場の外のようですが、砂漠なのでいいのかな・・・新年明けましておめでとうツーリングでたまたま出くわしたみたいです。
一方こちらはシアトル市街地上空を飛ぶオスプレイ。
MV-22B Ospreys over Seattle
2013年8月22日、ミラマー海兵隊基地所属のVMM-161グレイホークスがマコード空軍基地にDFT(展開訓練)した時の映像です。タコマ、シアトル周辺を飛んでいます。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 13:08:42
いっときはやったオスプレイの真下の木々がべしべしとへし折れる映像はなんだったんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 13:12:35
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 13:25:30
日本でやらなければ文句いう人はない
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 13:28:27
むしろ「取材ヘリの方がうるさくて危険」という住民からの苦情が多いんだぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 13:55:01
「アメリカ本土では禁止されているオスプレイ低空飛行を日本でやろうとしている!」と言い張ってたお馬鹿さん、必死だな?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 14:41:03
ホバリングの方が風圧強いからな。これは高速移動中だから風圧も地面に対して斜めに当たるので受け流される。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 14:46:48
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 15:14:31
なぜ?
明確かつ論理的な回答をお願いします。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 15:29:14
それ、一番に報道ヘリに言ってくれよ。
事故現場上空とかだと騒音が邪魔なこと多いんだよ。
ドクターヘリは必須だから除外だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 16:48:58
それにしても、オスプレイが超低空飛行しているところをこんなに近距離で見る事が出来るなんて、羨ましいものですね。日本じゃ絶対に不可能な事ですし。
Posted by 男 at 2014年01月11日 18:42:42
日本でも市街地の上空は国土交通省が飛行許可出してるんですけど?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 19:40:54
そうそう、国民の知る権利、もとえ、視聴率のためなら何でも許されるとでもいいたげな飛びっぷりはうざったいことこの上ありません。
あと都市部を飛ぶなら単発は止めておいて貰いたいものです。金がないからってのは飛ばす必要のないもののために言える台詞ではありますまい。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 19:50:59
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月11日 22:34:25
阪神・淡路大震災の時に、被害状況を把握してなかった社会党が、被害状況に合わせた許可を出していたとは思えない。
あくまで平時の許可を、そのまま非常時にもなあなあで使ってただけな気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 00:35:40
そんな話はしてない。突然関係無い話を持ち出すの、おかしいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 02:06:51
何か事件がおこると報道ヘリが5、6機上空を周回して飛び続けるので本当にやかましい。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 11:53:51
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 12:17:16
君も突然関係のないことを言い出すなー。
おかしい人なの?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 13:13:29
一本目の動画で「結構、騒音が大きいな」と思い、
二本目の動画で市街地の(すぐ)上空を飛ばれると騒音だと感じる人も多いだろうな、
と思ったのも正直な感想・・・。
(政治的には、飛行の必要性・相当性を考慮しつつ、受忍限度をどのレベルに求めるかにはなるだろうが)
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 15:36:07
そりゃ航空機の一種なんだから騒音はあります。
問題は従来のヘリより騒音が大きいというデマ寸前の話を広めようとする人たちがいる(いた?)ことです。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 16:38:21
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 16:45:48
V-22も航空機である以上騒音は避けられんのだから、そこで報道ヘリの方がって論点ずらしても仕方ない。
普段論点ずらしてるだろとか指摘してる方が論点ずらしてたりするのは見てられんよ。
それにしても砂漠で飛んでるのは絵になるな、かっこいい。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 17:46:22
「オスプレイが水揚げ」って書くとなんか岩国でとれた海産物みたいだな…
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月12日 19:22:14
いや、このサイトでもオスプレイの静粛性は取り上げられているのだからすり替え云々は当たららないでしょ?
それに岩国では実際オスプレイよりもマスゴミの取材ヘリのローター音の方がうるさかったと苦情が出ているのだから尚更関係あると思うけど。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 05:12:11
斜めなのもそうだが速度出てるみたいだし主翼の揚力で機体重量の大部分支えてるのかも
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 06:32:25
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 09:27:11
比較して相対的にV-22は問題ない、だったらまだしも、報道ヘリの方が危険じゃすり替え。
そもそも軍用機飛ばさんでくれって話なんだから、別のもん出した時点でそりゃどうかなと。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 09:57:35
再生産されないからCH46は居なくなるけど。
んでVTOL離発着(ヘリモード)は基地か演習地でしかやらんことになってるから、影響を受ける人数および度合いは普天間からの基地移設とオスプレイの採用によって大きく減るはず。
有事に対する備えや対応などで飛ぶ数が増える場合オスプレイの性能とはもはや無関係に飛行騒音も増える。
基地騒音問題は軍用機が五月蠅いと軍用機に言っても根本から解決しない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 11:51:47
だったら、報道ヘリを例に出してもすり替えにはならんやろ。
砂漠にオスプレイとは、絵になりますね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 16:38:52
オスプレイの性能とかに関係なく、とにかく軍の使うものに反対したいだけなわけですから。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月13日 18:42:46
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 01:26:14
苦し紛れ?
ボーテックスジェネレータがどういう航空機で使われているのかを調べてたら、
それが苦し紛れではないことくらいすぐ判るでしょ。
具体的な計算式があり、それに基づいて「苦し紛れ」というのならともかく印象論ではダメ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 01:43:43
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 02:11:10
とりあえず、自分でソースも定義も出さないで違うというのは楽だよね、自分で判らないといって聞いてる立場なのに。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 04:44:09
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 05:08:40
無様な印象操作の繰り返しは見苦しいから止めなさい。知性があるように見えない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 12:14:12
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 12:31:24
5,10,11とか…
というか騒音源に対しては理解してくださいオナシャスと言うしか無いからね。
どんなに五月蝿くなくなったと言っても無意味だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 18:25:23
>>評判の良い航空工学の入門書か図書館等に置いてある辞典、それにYS-11の開発史
それじゃあ、それらの具体的な書名とページ数を教えて。
>>38
まずは君の疑問点をはっきりさせないと。
1.オスプレイが主翼前縁や胴体中央にボーテックスジェネレータを配置するのは苦し紛れに思える。
↓
2.何故オスプレイが主翼前縁や胴体中央にボーテックスジェネレータを配置するのは苦し紛れに思えるのか?
↓
3.←今ココ
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 21:03:29
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 21:33:02
>>オスプレイ程度の飛行速度では劇的な効果はないのでは。
そう思う理由は?
>>またボーテックスジェネレータはいかにも空気抵抗の原因になりスマートな方法ではない。
それは君がボーテックスジェネレータの原理を理解していないように思えるんだけれど……
まずは君のボーテックスジェネレータをどんなものと考えているのか教えて欲しい。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 22:28:08
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月14日 23:37:36
>>境界層の剥離は起きにくいのでは。
でもオスプレイの開発チームはボーテックスジェネレータを取り入れた。
それは何を期待していると思う?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 00:10:16
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2012-11-20
この辺は皆苦し紛れだと。高々400km/h弱です。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 09:09:21
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2012-11-20
高々400km/h弱でも利用されています。本文中『姿勢変化に対する空力特性の変動幅を小さくする意味でも、渦の制御は大事なよう。』とあります。
では、ボーテックスジェネレータの導入を挙げつらった御仁は、渦の制御に対してどのようなソリューションを挙げてくれるか楽しみでなりません。 :-)
Posted by 重複かも at 2014年01月15日 09:48:38
>"a very senior general"を「とても上級大将です」と訳すのがJSFだからね
JSFが訳したのは"a very senior general"ではなく"senior army general"の筈だが。
South Sudan: BBC crew caught up in ambush
BBC News-2014/01/11
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-25684317
>Dramatic footage shows the moment a BBC camera crew were caught up in an ambush which killed a senior army general.
そりゃ「senior army general」は陸軍上級大将だろう。BBCが間違えているだけで(実際には上級指揮官程度の意味と思われる。ジェネラルは使っちゃいけない)。JSFの責任じゃあないな。
Posted by 隅田金属さんは捏造がお好き at 2014年01月15日 11:41:39
まあまあ、18番は自動翻訳のままで済ませているというのが突っ込み所だという程度の洞察力さえない御仁ですから、相手にしないのが吉。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 11:50:55
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 12:15:33
ほうほう、渦の制御の原理もぜんぜん違うと。別にスタビリティーの話に限らないと思うがねえ。
航空機と自動車では別の流体力学が必要になるとでも。
うまく逃げたね。 :-)
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 14:06:36
ローターの角度が立っている遷移飛行時にローター後流速度と相対大気速度のベクトル合成すると翼回りの気流は随分な角度で翼に向かっているように思うのですが、そのあたりはどう思います?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 14:07:06
無防備な最新護衛艦って。。。orz
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 16:37:33
>心配停止
二人のが、いつから心配停止していたか、調べるべき。
衝突する前から、既に、二人は心肺停止されてた?
四人に口無し。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 16:43:48
>>オスプレイの主翼の形状、AOA、飛行速度等からは境界層の剥離は起きにくいのでは。
では質問を変えよう。
(>>44に答えてくれなさそうなので)
オスプレイは任務を行うなかで、境界層の剥離が起きやすい条件で飛行する機会があるかどうか?
君はどう思う?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 18:31:56
いきなり記事とは無関係のことを書き込むのは荒らしと同類だぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月15日 19:17:30
渦流の制御
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 00:10:01
>>渦流の制御
んで、その制御でどんな効果が期待できるかは把握してるよね?
そんでもって、それがどういう時に役立ちそうなのかは>>51が書いてくれているけれど、君はどう考える?
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 00:26:34
51に同意。ではそれに対するボルテックスジェネレータ以外のソリューションの提示をどうぞ。 :-)
ないならないと正直に書けば。時間稼ぎをして他の人の回答を待つのは見苦しいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 09:36:46
他人の答えを期待して引き伸ばを図っているのか、質問を繰り返すエセディベートテクニックで答えを出せないことを糊塗している発言はいい加減にして下さい。
もしかして、前に超音速機がーとか言っていた頭がX-3で止まっている御仁かな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 10:05:16
レーザー照射したりワイヤー付の凧揚げたり。
http://6305.teacup.com/mappen/bbs/10981
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 19:25:56
>>43が>>42に対する>>41の回答かと思ってましたが、違いましたか(汗
もしそうならば、勘違いしてしまい申し訳ない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月16日 19:49:44
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_psn&p=ond374-jlp05510656
匿名で自宅に潜伏。あと20年。長いな。。。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月18日 07:58:31
ローターの後流に対する主翼の角度を迎角に見立てると、ロータの変向は0〜97.5度はAOAにして0〜-58.5に相当するとも見えます。対気速度とローター高流の合成により緩和されはするものの、対気速度が低下するにつれ緩和度合いも減るため、かなり厳しい条件であることは間違いないと思えます。
それ故、研究機としてテスト飛行するなら兎も角、実用機とするには低亜音速機とはいえ数値風洞なしには実用化には至らなかったのではないかと考えています。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月18日 12:39:41
でも「だから何?」って話だよな。
それが理由では>>32の言う「苦し紛れの問題の解決策」とは言えんし。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月19日 17:51:51
43の尻馬に乗って言うなら、ぱっと見のAOAとは無関係に境界層の剥離が起こりそうでもあり、オスプレイを揶揄したい御仁からは、苦し紛れのボルテックスジェネレータで解決したい問題が何かとか、仮にそれが境界層剥離だったとして、それに対するボルテックス・ジェネレータ以外の解決策は何だとかいった類の、何がしか意味のある情報の提示は何も提示されていないと言うことです。
まあそれがないことが下らない印象操作でしかないことを物語っているのでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月19日 18:20:27
左巻きはこれで鬼の首獲ったみたいにはしゃぐかもしれないけど、本来国の専管事項に自治体が口を挟むのは非常識だけど、連中には常識が全く通じないからなあ。
オスプレイのローター音を大音量スピーカーでながして「こんなにうるさいんですよ1」と真顔で宣伝する連中だから。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月19日 22:03:18
記事と無関係な事を書いているとアク禁になるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 12:42:14
なるなる詐欺ですか。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 12:47:56
じゃあ管理人にメールフォームで報告する。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 16:14:36
有限不実行でしょ。ここは全然改善されてないもの。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 17:27:17
管理人が対処しないのが悪いと言わないように。しないのが判っているなら、やはりいういう詐欺だから。 :-)
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 17:30:02
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月20日 18:30:27
それが変更可能なIPアドレスを頼りに実現されているというのであれば大笑いだな。
アク禁になった名無しОбъектがいるのなら立証してほしいものだ。でないとFUDの域を出ないし、何の抑止力にもならない。ここの現状がそれを実証している。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月23日 13:10:08
自分で自分のコメント番号を指定して大笑いされてもねぇ…。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月23日 15:13:28
そだね。間違えました。
でもそこにしか突っ込めないのね。これもまた一証拠。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月24日 09:15:19
ユーザーとしてSEESAAブログを利用してるのだからその管理もユーザー権限以上はなかろう?
Ninjaも使ってるがこれは解析のみであろうし
IPアドレスによるブロックだかなんだか知らんが詳細を知りたければSEESAAに聞けば?
これくらいは自明のことであると思うのだけど
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月26日 06:59:00
で、調べてみたらIPアドレスでしか制限できない無力な代物でしかなく、何の抑止力にもならないことが判った。
結局、アク禁処分だ等とここに書き込むこと自体無駄なゴミ撒きでしかない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月26日 15:41:04
何というか…人様のブログの運用にそこまでして突っ込むなんて…。
暇だねぇ…
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月26日 17:51:44
虎の威を借りた狐が偉そうにゴミを書き込んでいる見苦しさに突っ込んでいるだけです。
ブログ主の運用姿勢に含むことは『何も』ありません。
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月26日 18:47:32
68や70で言ってた「(アク禁)なるなる詐欺」の件はブログ主に問うたんじゃ無いのですね?
だとすると話の流れがちょっと理解できないですけど別の人ですか?
>>77
あんま酷ければSEESAAの方で攻撃と見なされる(そして排除)だろうけど
ここの米欄の争いなんてコップの中の嵐だとおもうよ
アクセス管理でどうにか出来るなら業者広告をブロックでどうにかしてる
だからといってこうして記事違いをダラダラチャットしてていいってわけでも無いけどね
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月27日 00:05:11
japa.or.jp/notice/2014/bousai.pdf
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月14日 00:32:30
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月14日 00:36:22
http://japa.or.jp/notice/2014/bousai.pdf
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月14日 00:42:39