Taranis first flight footage
Taranis - The future of aviation technology
FIRST FLIGHTS OF UK-BUILT TARANIS UNMANNED AIRCRAFT SURPASS ALL EXPECTATIONS - BAE SYSTEMS
BAEタラニスは機体の方向性がフランスの開発しているダッソーnEUROnに近く、将来的には両者は統合される可能性もあります。(タラニスもnEUROnも技術試験機であって、これがそのまま実戦機として量産されるわけではありません。)
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 20:22:05
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 20:37:02
こういう無線操縦の無人攻撃機ってテロリストの拠点を叩くみたいな使い方には良さそうだけど、国同士の戦争だとECM使われたら簡単に無効化されるし、日本には必要無さそうだな
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 21:09:27
航空機のステルス性って何の為にあると思う?
テロリストのRPGを避ける為かい?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 21:28:28
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 22:08:14
ロッキード・マーティンのRQ-170 センチネル
ボーイングのファントム・レイ
BAEのタラニス
ダッソーのnEUROn
MiGのスカート
ステルス無人機っていうと、どこも似たような形になるな。互いに他社の技術を参考にしているのもあるんだろうけど。
こういうのも収斂進化っているのかな?
(中国の暗剣に関してはちょっと懐疑的)
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 23:07:12
航空優勢を確保した上でテロリストを叩くだけならば、プレデターとかで十分。
国家同士でやりあったり、表沙汰に出来ないことをするためにステルス無人機が作られている。
これまで、表立って手出しし難い“聖域”に逃れれたテロリストは安全だったが、これからは“聖域”も狭まっていくんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 23:13:14
あ…なーる。
自称知識人の先生方がやけにUAVを叩いてたのって、つまるところその辺が原因なのね。
Posted by ハインフェッツ at 2014年02月05日 23:30:16
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 23:43:11
スポイラーってレーダー反射大きそうだけど、大丈夫なんだろうな。
電波透過性のグラスファイバーとかかな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 23:52:28
現時点では、こういった無人機に正規戦に耐える高度な生残性は無いよ。
対地ミッションでも、対空ミッションでも。未来を見据えて、先行投資してるだけで。
米海軍がやってるUCLASSも、哨戒や、空中給油など、後方支援になりそう。
まだ仕様確定してないけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月05日 23:56:57
なら※3の言っていることも的外れってことになるな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 00:02:13
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 02:15:31
使用用途によって機体規模が決まる。それこそ手投げサイズから戦闘機サイズまで様々だから不明としか答えられん。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 02:47:49
この手の機械の黎明期〜試行錯誤期って、みょうちくりんな物のオンパレードになる事が多いのに(一例 多砲塔戦車。
もっとぶっとんだの出ないかなぁ
空中で変形合体するのとか
……変形合体する飛行機と聞いて連想する物が、ウルトラホークかトランスフォーマーかで世代がわかりそうだ(え
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 02:54:46
今の海自隊に必要なもんと言うと長距離からの偵察機ぐらいじゃなかろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 03:19:40
この分野の開発が遅れているんだよね。
本来の日本の経済力や科学技術力を考えれば、
今頃南北チョンに誘導爆弾をお見舞いできる無人攻撃機の量産が始まっていてもおかしくない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 03:36:53
「無人機」とだけ書かれても重量数kgで手投げで飛ばせれるのからランチャー射出式、普通の滑走路が必要、20トンで米正規空母カタパルトから打ち出す物まで色々あるんだが。当然機体規模に応じて航続距離や速度、観測能力や攻撃能力の有無と全然違うわけで一概に使えたら重要とはならないでしょ。
全通甲板といえど陸上用や正規空母用の大型機は無理、建物の反対側とか数km先の丘向こうを見てくるレベルの性能じゃ海上では役に立たない(上陸部隊が持っていった先の陸戦で使うのは有り)。どうせ自衛隊の活動範囲は陸上機が届く近海だから無人偵察はグローバルホークとかTACOMの類で済ませれるんじゃないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 03:43:52
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 07:30:24
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 07:32:48
自律型ロボット後進国には作れないのではないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 10:21:08
藤本ひとみ「大修院長ジュステイーヌ」 再掲
http://edotyuu.exblog.jp/882368/
この神聖母修道女会の院長がジュステイーヌである。
彼女は、大天使タラニスが時に憑依する修道女であり。。。
たくさん出た「薔薇の名前」もどき。
すぐには思い出せなかったorz
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 13:25:42
自律型ロボット後進国w おまらは造語好きだなぁ。
しかもどうせ根拠も無いのだろうしw
「自律ロボット後進国」ではなくて、
「軍事ロボット後進国」ならば確かにそうだけどね。
日本はロボットに対する夢とハードルが高すぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 16:03:03
日本の場合、ステルスはともかく対地攻撃機を造るには、政治的なハードルが高いからね。なんせステルス攻撃機は、先制攻撃でもっとも威力を発揮する兵器で、一応専守防衛がたてまえの日本にゃ、いろいろ難しかろう。
まあ、造るんなら2発でいいから対艦ミサイルを内蔵できる攻撃機で、F-2の後継名目かね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 17:27:44
なるべく安手で、かつ数作れるなら広域カバーな哨戒機としては使いでがいいかもなあ・・・とか。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 18:34:33
Posted by at 2014年02月06日 18:48:43
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 19:14:22
>>自律型ロボット後進国には作れないのではないかな。
君の言う”自律”って何?
飛行制御?
それとも作戦判断まで含める?
”自律”の意味が飛行制御なら既に持ってますがな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月06日 20:33:16
RQ−1全長8.2m 重量0.52トン
数字だけ見るとコンパクトですが、コックピット等不要なので充分かな。
非正規作戦のテロ対策むきの機体と混同しては・・・用途が違う。
ステルス全翼の攻撃機なので、隠密作戦から正規戦までこなせる実力だとおもうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 01:20:23
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 02:25:33
専守防衛()は、売国政治家と事なかれ主義政治家が勝手に言い出した妄言で、
日本に専守防衛に徹する事を強要したり、
兵器開発を制限する憲法や法律の規定は無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 02:48:19
専守防衛だと使いづらいような気がする
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 05:11:50
50年以上前のの政治家は分からん
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 05:15:25
>>兵器開発を制限する憲法や法律の規定は無い
というのは確かだが
>>専守防衛()は、売国政治家と事なかれ主義政治家が勝手に言い出した妄言
とかいう厨房丸出しのカキコはお呼びじゃない。
>>33にも書かれてるが五〇年以上前の話だぞ。その時に日本の置かれていた状況とか知っていってるのか?
平和憲法が『押しつけられて』たった10年ほどしか経っておらず、昭和の妖怪と言われ、韓国や左翼からは極右政治家とレッテル貼られ、元A級戦犯の岸伸介首相ですらが「日本に攻撃機はいらない」と切って捨てた時代だぞ?(これのおかげでF2が支援戦闘機とか言うみょうちくりんな名前に……)
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 06:08:20
スマソ
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 06:10:50
めちゃめちゃでかい利点だと思うが?
人権・人道・士気等をガン無視してもパイロットは一銭五厘じゃないぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 06:17:23
長距離対艦ミサイルでいいよ(笑
でも無人攻撃機なんてマジ侵略兵器なんだからさ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 08:42:05
平和主義に反するから要らないってか?w
素直に日本の技術じゃ造れないって言えよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 08:59:11
今更「攻撃的な兵器は持ってはイカン!」なんて言われても困るんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 09:12:26
日本の国防方針は「専守防衛」なんだよ。知らなかったのかい? 坊や。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 11:28:03
F-2は防御的な戦闘にも使えるけど、X-47Bやタラニスは純粋な攻撃にしか使えない兵器だ。モノが違うよ。対空戦闘は殆ど出来ないし(やれても極単純なな空戦だけ)、対艦戦闘も出来ない。レーダー捜索の面で自動戦闘は無理があるからな。
まぁ、この手の無人爆撃機を日本が採用できると思ってるのは何にも分かって無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 11:31:19
>専守防衛()は、売国政治家と事なかれ主義政治家が勝手に言い出した妄言
ブログ主は専守防衛を日本国の大事な基本方針だと言っているわけだが。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 11:33:45
戦端が開かれた時点で「日本に攻撃可能な基地を叩く」ことは、専守防衛の範囲内ですよ?
それに
「問答無用で目標を破壊するミサイル」
と「ピンポイントの破壊で無駄な被害を出さない攻撃機(with 小型ミサイル)」
では、破壊の規模が違います。
ついでに、相手が受けるであろう人的被害も。
侵略兵器(笑)とやらがどんな物かは知りませんが、使い方の違いですよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 11:43:33
「AV」と読み間違えて「あっちの方」と脊髄反射した私は万死に値する(棒)。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 13:13:58
>X-47Bやタラニスは純粋な攻撃にしか使えない兵器だ
何を言ってんだこの阿呆は?
なら尖閣に侵入した敵軍を叩いても『攻撃』『侵略』になるのかよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 14:31:39
ぶふっw あんな狭い島での攻防に無人爆撃機なんて要るかよw どういう戦闘が想定されているか、よく考えた方がいいよ素人さん。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 14:58:18
>戦端が開かれた時点で「日本に攻撃可能な基地を叩く」ことは、専守防衛の範囲内ですよ?
索源地攻撃の国会答弁はそんな内容じゃないよ。ぶっちゃけまぁ、自衛隊自身が一度も装備を考えていない、欲しがってもいないUCAVを装備しろって素人が言っても無駄じゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:01:14
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:01:35
>専守防衛()は、売国政治家と事なかれ主義政治家が勝手に言い出した妄言
おっ この右翼さまは自民党に喧嘩を売ってるらしいぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:02:26
どうでもいいがブログ主も専守防衛が基本方針だと何度も言ってるんだぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:05:15
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:08:13
>どういう戦闘が想定されているか
ええっと・・・『地対空ミサイル』って知ってる?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:09:52
トマホークは低速でステルス性も無く撃墜され易いから、
UCAVは通信環境が今の日本では整っていないから反対しているのであって、
おたくが言う「専守防衛に違反するから」じゃないよ?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:23:55
無人機にJDAMを載せて爆撃するのは専守防衛違反、
という謎ルール。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 15:41:22
トマホークイラネってのはノドン狩りには向いてないってくだりじゃなかったっけか?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 16:09:32
兵器ですら無いだろ。現状、無人機に、対地、対艦、対空戦闘力はできない(対テロ除く)。
勝手に無人攻撃機を夢想して、それに対して合法だの違法だのは、話が飛躍しすぎでは?
もちろん、将来のために、「今の技術で何ができるか?」を試作機を使って研究するのは必要だろうけど。
X-29(技術実証機)のネタで戦術を語ってるぐらい変だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 16:09:54
>56.そもそも、コイツは、技術デモンストレーターで、兵器ですら無いだろ。
あくまでも「ステルス“無人攻撃”機」の試作機なんだが。X-47と同じだよ。
ステルス技術や無人機技術については日本でも研究すべきだと思うが(もうすでにやってるけどね)、侵攻攻撃専門用途のステルス無人攻撃機は、日本でお呼びじゃないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 18:50:41
http://flyteam.jp/news/article/31550
タラニスとニューロンの開発成果が統合されるの? どこまで詰めてる話なのかまだ不明だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 18:51:41
>ええっと・・・『地対空ミサイル』って知ってる?
尖閣みたいな狭い島に長距離地対空ミサイルを揚げたりしないよ。そういうのは付近の防空駆逐艦にやらせる。つまり対艦ミサイルが必要だ。そして現状のUCAVでは捜索レーダーの関係で空対艦戦闘には向いていない。敵味方や民間船の識別もあるからな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 18:55:06
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月07日 18:58:06
>そういうのは付近の防空駆逐艦にやらせる。
向こうには「尖閣に軍を常駐させてはならない」なんていう政治的な制約が一切無い。
なのにわざわざ尖閣防衛の為に虎の子のイージス艦を常時張り付けるなんて事をする訳ないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 03:18:16
遊弋させておくのも労力減って良さそうだね
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 03:28:52
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 04:07:45
持つのは「いまのところ必要ない」けど、要素技術は研究の必要があると思うが?
ICBMや核兵器と同じ。
核兵器やICBMほどセンシティブじゃないから、実験機ぐらいは造っといた方がいいかなと。
名前は偵察機でもは反復使用可能巡航ミサイルでもいいけどさ。
無人攻撃機なんてぶっちゃけ特攻しないミサイルだろ? そのままぶつかるか、誘導装置と弾頭を放り出して返ってくるかの違い。
どっちが安上がりに確実に戦果を出せるかってだけに過ぎない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 06:14:50
>>一緒に活動するであろう無人機に関する情報って見たこと無いな。
TACOM(無人機研究システム)はどうなんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 09:25:28
59が言ってるのは政治的な理由じゃなくて、兵器システム運用上の地積の話だろう?
ペトリオットにしろ中SAMにしろ展開に必要な面積ってあるからな。なにより本土のJADGEと連携取れるのかも怪しいし。
少なくとも魚釣島の隠れるところもないエリアじゃ無理だろ。
それに尖閣が軍事衝突まで突入するなら、それを差し置いてイージス艦でもLAD艦でもいいけど、配置を後回しにする事態って何だ?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 11:31:22
日本はその点TACOMでプログラム飛行から自動着陸を済ませるほど進んでいた。有人機と無人機では求められる要素技術も全く違い、どちらかというとミサイルに近い。ミサイルの開発技術もある日本は、世界で見ればそんなに遅れているとは感じないな
売る気が無いから宣伝しないため、おとなしく見えるンじゃ
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 12:08:28
Posted by 現代制御理論マンセー at 2014年02月08日 12:19:48
バルキリーの開発に繋げるつもりなんだよ(棒)!
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 13:25:33
57だが、基礎研究はすでにやっていると書いてあるだろ?
日本の場合、需要がないから「ステルス無人攻撃機」というパッケージでの開発をしていないだけという話だ。
ただ先日のニュースで、武器輸出3原則緩和でBaeとの技術交流を始めるような話があったけど、
その対象として無人機の制御プログラムとかが入ってくるんじゃないの?
日本としては、エンジン技術とかは欲しいところだし、お互いに有益な技術交流となると思うけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 14:04:23
現状、固定翼の無人機ってうちはそれしかないですよねぇ。
ただ、将来戦闘機コンセプトの中だと大型機(有人機?)が敵を捉えるセンサー役でそれより前方に居る無人機が攻撃って考えみたいなんで、TACOMにAAM乗っけるってのはキツイと思うんですよね。
そうなるとATD−Xが一段落したらそういった用途に堪えるUAVの研究なり開発なりがされる、かも。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月08日 22:17:56
専守防衛だからと言って、敵策源地攻撃能力や両用戦能力を保有しないのはおかしい。
日本にはレーザー誘導爆弾やAGM-88の様な兵器が無い。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 00:52:41
>日本にはレーザー誘導爆弾やAGM-88の様な兵器が無い。
レーザー誘導爆弾ならあるぞ
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 01:36:04
>専守防衛だからと言って、敵策源地攻撃能力や両用戦能力を保有しないのはおかしい。
両用戦能力はともかく(離島奪回というケースが想定されている)、敵策源地攻撃能力に関しちゃ今のところ判断が分かれるところだろ。
というより、今の日本の政治状況じゃ事実上ダメだろうね。
だからこそ、ステルス無人攻撃機の開発は、国内で声があがっていないわけで。
それが現実だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 02:05:00
だからそれがおかしいって言ってんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 02:45:18
前線の作戦基地に対し、必要物資の補給などの兵站支援を後方基地
>レーザー誘導爆弾
もう既に導入予定ですよ。GBU-54/B(Mk.82レーザーJDAM)。F-2にもレーザー目標指示装置を搭載予定。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/05.pdf
でも、レーザーJDAMって「移動目標攻撃用に開発要請」された爆弾なんですよね。精度はGPS+INSより上だけど、命中までレーザー照射し続けないといけないから即時離脱できないし。
レーザー誘導爆弾って、策原地攻撃するのにはかなり不適当な選択(移動しない目標に上空からレーザー誘導。敵地後方に行くのに投下後即時離脱できない=危険が大きい)だと思いますが。
>AGM-88
これって対レーダーミサイルですよね。策原地って補給基地だと思ってましたが、レーダーサイトとかって含まれてますかね?(まあ、補給基地攻撃も無理ではないでしょうが……)
それとAGM-88に装備されている弾頭のWDU-37/Bは66kgしかないんですけど(Mk.82爆弾=227kg、トリトナール爆薬87kg入り)。
レーダーに直撃するからこれでも十分なんでしょうけど、通常爆弾一発よりも軽くて貫通能力もない弾頭では敵の補給基地攻撃するにはかなり不足がある気が。
どうせ使うなら
AGM-84H SLAM-ER(射程250km、弾頭重量227kg)
AGM-154 JSOW-ER(射程560km、弾頭CBU-97/Bクラスター爆弾、重量450kg、複合効果スキート40発入り)
AGM-158 JASSM-ER(射程1000km、弾頭重量450kg 貫通弾頭)
こういう奴ならAGM-88の3〜6倍の弾頭を持つし、射程が長いし撃ちっぱなしもできるからレーザー誘導爆弾よりもはるかに危険が少なくて、圧倒的に効果的だと思うんですが。
X-47Bは1000ポンド爆弾×2でしたが、この爆弾の全長は3mで、ウェポンベイには対地ミサイルや対艦ミサイルは入りそうに無いですね。、
日本が無人“攻撃機”持つなら、ウェポンベイのサイズが大きくて対艦ミサイルとかが入る奴の方がいいでしょうかね。そうでもないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 02:47:29
>もう既に導入予定ですよ。
とっくに導入してますがな
http://www.youtube.com/watch?v=qbjrKPqMC5s
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 02:55:39
そうでしたか。
間違い失礼しました。
Posted by 76 at 2014年02月09日 03:00:19
>というより、今の日本の政治状況じゃ事実上ダメだろうね。
真っ当な日本人が現状は間違っていると考えていても、
売国議員、売国官僚、韓国系議員、韓国系官僚が妨害するからね。
GHQが日本に浸透させた朝鮮工作員の弊害は今でも続いている。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 03:27:59
ちなみにその動画の爆発は、地上設置による爆発演出。演習では実際には投下していないはず。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 08:18:44
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 08:49:30
仮に敵策源地攻撃が政治的に可能になったとしても、ステルス無人攻撃機でいったいどこを攻撃するつもりなんだ?
例えば北朝鮮だと三沢から片道最短距離で1200Km以上、小松からでも1000kmは見込まなきゃならない。X-47Bでも航続距離は2700Kmぐらいだと言われているから、戦闘行動半径(航続距離の1/3)でいうと、ちょっと無理がある。
米軍みたいに空母からの運用を考えれば可能だが、日本にはカタパルト付きの空母はない。あとは空中給油ぐらいか?
でも、そこまでやるんなら艦載の巡航ミサイルを持ったほうが、早いし安い。まずはこっちが先決だろ?
それとも、那覇から中国本土の基地でも叩くつもりか?
ただ欲しがるだけじゃなくて、そういった実際の運用まで考えてから言えよ。それじゃ空母欲しい君と、なんら変わらないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 09:07:10
>あとは空中給油ぐらいか?
残念だが空自には給油機は少ない(KC-767 4機)ので、うまく運用できるかは疑問です。米空軍の給油機の協力が無いとだめでは?
専守防衛に特化した自衛隊に無人ステルス攻撃機の運用は適していないのでは。
(例えば北朝鮮の弾道ミサイル基地攻撃に必要だとか『無人機欲しい君』は書いてくれると良いのだが。)
Posted by 90式改 at 2014年02月09日 12:34:53
ステルス巡航ミサイルは小型でシグネチャーも小さく、生残性が高い。その代わり使い捨てだから割高。
無人機は、突破性も隠密性もやや劣るが、離着陸性能があるから、繰り返し使えて、経済的。だといいなと構想中。
有人機は、運用の柔軟性が高い。
ってとこかね。使い分けるとしたら。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 17:24:14
一発で1000ポンド爆弾や2000ポンド爆弾並みの破壊力を持ち、
射程距離数千kmもある長距離地対地戦略巡航ミサイルを数百発も配備している。
一方日本は売国政治家や売国官僚の妨害で一発も持っていない。
これはおかしい。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 20:07:40
ステルス無人攻撃機が、今の日本に不要なことが理解できたかね。
じゃあ、一つお利口さんになったんだから、このスレに関係ない話ほざいていないで、早く帰って寝ろ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月09日 20:38:52
中国→台湾・アメリカ
韓国→北朝鮮
台湾(中華民国)→中国
戦略巡航ミサイルって何?
戦略兵器はNBC弾頭搭載可能かどうかだっけ
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月10日 05:34:05
平和ぼけしている場合かね
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月10日 07:34:37
>あくまでも「ステルス“無人攻撃”機」の試作機なんだが。
違います。このブログにも、元記事にもあるように、技術実証機(テクノロジーデモンストレーター)です。
例えば、ATF(先進戦術機計画)で言えば、
ハブブルーやX-29が、技術実証機。YF-22やYF-23が、試作機。F-22が実用機。
「ステルス“無人攻撃”機」とやらの要求仕様もできてないのに、試作機が作れるわけ無いでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月10日 10:55:46
※60辺りで「なる!」と思っていたオレがいますよ。
議論をするのはいい事なんでいいんですけどね・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月10日 11:17:01
無人攻撃機はセカンドアタック以降の繰り返し攻撃のコストを下げる為の兵器だよ。
巡航ミサイルは使い捨てだが、
無人攻撃機は繰り返し使えるからね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月11日 01:42:28
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月11日 10:03:05
普通に対艦ミサイルでいいんじゃないかな。
無人攻撃機と違って撃墜されても次を撃てばいいし。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月11日 11:44:08
アメリカ海軍で言えば、
第一陣:巡航ミサイルの集中射で防空指令所などを叩く。
第二陣:F-35Cで敵防空網の隙間をすり抜けて爆撃する。
第三陣:F/A-18E/F+エスコートジャマーで爆撃。
だろうけど、無人機はどこに入れるつもりなんだろうか。現時点の技術水準では、センサ能力、電子戦能力とも劣り、第四陣として、安価に往復ってあたりしか狙えなさそう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月11日 19:41:24
確かF-2は敵艦をアウトレンジ攻撃可能って話をちらほら聞きますし、それが本当なら言いだしっぺでなんですけど対艦攻撃UAVは必要性が薄いですね。
海自がRQ-21を導入するか検討してるみたいだし、現状日本がUAVに求めてるのはお手軽な偵察機ってとこなんかな。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月11日 21:26:07
第1陣と第2陣の間で、敵防空網を叩くというのが、米軍が考えるステルス無人攻撃機の役割じゃないでしょうか?
また、非正規戦で敵防空網が生きている中で、比較的威力の少ない爆弾を使ったピンポイント爆撃というのもありません。たとえば敵要人のこもる建物の襲撃などです。
この場合、巡航ミサイルじゃ精度の問題以外に、威力が大きすぎて、街中の目標を攻撃しにくいという点もありますから。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 00:03:00
近接航空支援が出来ないので第四陣には向かないよ。
無人機は人的資源の喪失を避ける為に危険な任務に投入されるはずだから、
>>96さんが言うように第一陣と第二陣の中間の第一・五陣辺りで投入されるでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 04:30:38
「ピンポイント爆撃というのもありません。」は「ピンポイント爆撃というのもありそうです。」の間違いです。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 06:48:15
「ピンポイント爆撃というのもありません。」は「ピンポイント爆撃というのもありそうです。の間違いです。これじゃ意味が逆になっちまう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 06:50:43
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 20:27:19
ガメラ2の、
レギオン幼体の群れ VS 87式自走高射砲
の再現がw
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月12日 22:49:43
人が乗ってないのに、そういった高度な状況認識と攻撃判断ができるのかなあ。
対テロ戦争のように、後方で画像を見て人間が攻撃指示を出すなら良いけど、
F-35Cでも近づけない高度な正規戦で、一方的に無線情報インフラを使いたい放題とは行かないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月13日 02:45:35
高度な判断が要らないが有人機ではリスクが大きい所に出すのかもね。
航空基地とか滑走路に穴開ければ復旧に半日程度はかかるだろうし、発電所や変電所やレーダー施設を破壊して混乱誘うとか、相手の進軍ルートの橋を落として増援の到着を遅らせるとか固定目標は結構ある。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月13日 11:23:26
固定目標を、巡航ミサイルより安価に大量に反復攻撃、というなら、現在の無人機技術でも可能かもね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月14日 12:50:34
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月14日 21:59:54
記憶が不確かですが先月かの軍研にあった中国が日本を攻撃するシナリオでも
無人機は弾道弾や巡航ミサイルで空軍基地やレーダーサイトを潰した後の第二陣として投入されるだろうと書いてあったと思います
あと貴重なパトリオットミサイルを無人機に撃たせて消耗させる意図もあると
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月15日 21:05:29
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月19日 02:23:44
その理屈な、実はもう使えないんだわ。MDがある限りは。
敵基地攻撃能力としてトマホーク巡航ミサイルは必要なのか? - Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20130526-00025212/
「日本自衛隊は弾道ミサイル防衛システムを保有済みです。日本政府の見解では、他に防御の手段が有るなら安易に敵基地への攻撃を行う事は自衛の範囲から逸脱していると述べています。つまり弾道ミサイル防衛システムが機能不全に陥る何らかの事態が起きない限り、敵基地攻撃能力に出番は無いという解釈になります。」
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月19日 11:04:40
>フランスもイギリスも航空機としては実績有るところだが、無人機の制御技術の蓄積はすくない。
>日本はその点TACOMでプログラム飛行から自動着陸を済ませるほど進んでいた。
フランスもイギリスも他の無人機で自動着陸は既に済ませてあるし、日本のTACOMは豪快に着陸失敗しているんだが。
日本は無人機の研究で明らかに遅れているよ。TACOMなんてファイアビーと大差ない。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月19日 11:22:26
政府の公式見解は実は制約が大い事を知らないのかしら?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月19日 23:00:05
>>日本のTACOMは豪快に着陸失敗しているんだが。
で、その前後は?
まさか「一度も成功していない」なんてことは言わないよね?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 01:28:15
自動着陸したから日本のUAVは凄いなんて言ってたら笑われちゃうんだが。もう各国で実現できてるのに。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 03:53:20
>フランスもイギリスも航空機としては実績有るところだが、無人機の制御技術の蓄積はすくない。
>日本はその点TACOMでプログラム飛行から自動着陸を済ませるほど進んでいた。
イギリスならFOAS計画「レイブン」、SUAVE計画「コラックス」で自動着陸は実施済み。20年以上前からね。
日本は遅れている。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 04:00:15
>イギリスならFOAS計画「レイブン」、SUAVE計画「コラックス」で自動着陸は実施済み。20年以上前からね。
ソースだしてくれ。
RAVEN/CORAXは2004年スタートだし。FOASは2010年キャンセルだし。20年前に実施済ならアンタは未来から来たことになるんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 18:04:54
→2004年初飛行
に訂正。
Posted by 114 at 2014年02月20日 18:16:32
>>110
空自に今夏「航空戦術団」 敵基地攻撃能力を研究 北ミサイル念頭に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140103/plc14010307000003-n1.htm
有人機でやって良いんなら無人機でも良いんじゃないの?(鼻ほじ
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 19:22:30
>>114も書いているが、ソース出してくれ。
イギリスのFAOS計画を調べたら、FOAS(FutureOffensive Air System)という
戦闘機の開発計画(トーネードの後継)がヒットしたんだが。
つまり無人機ではないし、トーネードの後継だから20年前でもない。
世界の航空宇宙工業(P.27の2行目に該当部分アリ)
http://www.aric.or.kr/community/free/file/sjac16sekai.pdf
Future Offensive Air System
http://en.wikipedia.org/wiki/Future_Offensive_Air_System
さらにレイブンとコラックスは日本語に直したら同じだろというオチは一体何なんだ?
さらに英語版Wikipediaを確認すると……
BAE Systems Corax
http://en.wikipedia.org/wiki/BAE_Systems_Corax
>>The Corax, also known as Raven (Corax being Greek for Raven),
>>is a prototype unmanned aerial vehicle (UAV) for the British Armed Forces
>>being developed by BAE Systems.
日本語訳
レイブンとして知られているコラックスは、BAEシステムズが開発している英国軍の
試作無人航空機である。
レイブンとコラックス、同じやつじゃーねか。
早い話、>>114の主張が正しい訳だ。
本当に「SUAVE計画」なんて存在するのか?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 19:47:58
SUAVEってBAEシステムズの無人機計画の総称じゃなかったけ。STRATEGIC UNMANED AIR VEHICLES EXPERIMENNTの略で現在はタラニス自体がその対象のはず。
CORAXもそうだし、HERTIなどもそのプログラムの一環だと思っていたが。
なんか、「日本が遅れていないと、全裸になっちゃう病」の患者さんがネットっで斜め読みした情報じゃね?
まあ早く20年以上前って根拠を早く聞きたいな。
ちなみにCORAXの頃より前の日本の自動着陸はこれ。
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/alflex/index_j.html
まあ有人機の自動着陸なら今は一般の旅客機ですらできるけど、「20年以上前」は吹っかけすぎ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 22:54:17
ピンポイント狙撃から反復による総投下量へと移り変わっているのでより実戦向きにシフトしていると
考える方が良いよ。
機体の補充なら一定のコストで可能だが、パイロットはそうはいかないので
パイロットを安全な場所に座らせて危険な反復爆撃を試みられるというのは関心を呼ぶ。
ただし、それがどの程度のモノに仕上がるかどうかはそれぞれの計画の成否による。
モノになるものもあれば微妙な結果に終わるプランも出るだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月20日 23:59:03
それは現時点の見解だから将来的に法改正もしくは法解釈を変更したら話も変わるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月21日 00:02:45
なるほど、無人機計画の総称か……
情報ありがとうございます。
Posted by 117 at 2014年02月21日 02:03:20
まともな軍事力や無人兵器は開発できないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 03:35:44
全翼機ってアメリカの独壇場なイメージがあるけどそれも段々変わっていくのかな
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 04:25:24
全翼機は元々はナチスドイツが開発したものじゃなかったっけ。
(ついでにレーダーステルス性の発見)
それをアメリカが真似するのに成功したって流れだったと思う。
それで全翼型無人機の開発が増えた原因は早い話、
無人機に割り当てる任務がたまたま全翼機が適していたから、
という理由からじゃないかな。
以前はアメリカ以外では全翼機を選ぶメリットがあったのかも疑問だし。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 04:41:22
無人兵器はどっちかというと基礎研究部分が大きいので意外と日本は進んでいる。
だから中国なんかが日本の関連技術を使った商品を必死に手に入れようとしていた訳で…
実際に市販までされて色々と運用されてる例の方がすくなかったりするし、
低額予算で開発出来ちゃったりするのも素地があるから。
ただまあ、本格的な予算をつけてしっかりやらせてやりたいってのはあるわな…
でもそこに行くにはまず有人や長距離巡航ミサイルなんかの敵基地打撃力を認める所から
段階を踏まなきゃならない。それを今まさにやっている最中。
あと、党がそうではなく、各党の中に売国奴がいるという話なのを間違えてはいけない。
まともな議員の意見やマスコミとは関係ない投票者の世論が強くなっていく事が肝要。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 12:20:45
他のプロジェクトに絡めて要素研究に使っている面が大きい気がする。
将来小型航空機は戦闘機用統合火器管制技術という高度な通信制御能力が考慮されていて
そのまんまの規模でJDAMやミサイルを運用させる設計を進めると他国が作ってるみたいな
ステルス系の中型無人機みたいな代物になる。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 12:33:24
日本の場合、「政党丸ごと」売国奴なのも珍しくないからなあ(ため息)。
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 13:01:57
エトリッヒ・タウベ開発初期の無尾翼グライダーの方が古いと思います。
以下はアルソミトラ マクロカルパの記事です。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%A9
##出典がWikipediaだという突っ込みはご勘弁。:-)
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月23日 14:02:35
この無尾翼グライダーはアルソミトラ マクロカルパという植物の種子を真似てデザインされたものです。
Posted by 128 at 2014年02月24日 18:22:17
開発自体はされていたが、それは航空機としての基本性能を満たすものでは無かったでしょう。
きちんと理論的に航空機として設計された、無尾翼機(垂直尾翼はある)は、戦前の、ホルテン、ノースロップ、木村 あたりでは?
Posted by 名無しОбъект at 2014年02月25日 16:17:57
Eli Eli Lema Sabachthani?
オブィエクトはウクライナを見捨てたもうたか!?
Posted by 名無しОбъект at 2014年03月03日 15:52:17
クリミア問題は軍事作戦的というよりも政治的側面や非公式武装組織活用の側面が強すぎて
軍事関連サイトからはなんとも言い難いかと
グルジアの場合はガチの軍事侵攻だったけど今回は最初からロシア人住民多数派地域での
武器配布及び所属を隠したor民間武装組織を活用したクーデター支援に近い代物
周辺で演習の名目で展開している軍が進入を開始したら扱うかも知れないけど
Posted by 名無しОбъект at 2014年03月20日 04:57:30