2014年07月12日
2年前にDARPAが初公開したフロート付きキャタピラ揚陸艇「CAAT」の開発は進められて、「UHAC」という名前でリムパック演習に姿を見せました。現在は海兵隊がテストしています。


US Marines testing Ultra Heavy Lift Amphibious Connector UHAC at RIMPAC 2014

下の動画は2年前の初登場時のものです。上のリムパックに登場したものとは大きさが異なるようです。動画の説明ではUHACは実用型の半分、CAATは実用型の5分の1の大きさとされています。実用型はLCAC以上の大きさを持つ揚陸艇になります。


DARPA Captive Air Amphibious Transporters (CAAT) For Disaster Relief

フロート付きキャタピラーの利点は海上に障害物や漂流物があっても乗り越えられることで、津波の被害を受けた直後の沿岸であっても救援の際に行動が可能です。通常の揚陸艇では漂流物を避けねばならず、エアクッション揚陸艇では大きな漂流物を引っ掛けたらゴムスカートが破れてしまう恐れがありますが、フロート付きキャタピラーは気にせず進む事が出来ます。更に浅瀬の珊瑚礁を乗り越えられるならば軍事的にも高い価値を持ちますが、珊瑚礁は硬く、フロート付きキャタピラーが乗り越えた時に構造的に耐えられるかがネックとなっています。

もし珊瑚礁の浅瀬を問題無く乗り越える事が可能になるならば、南西諸島での上陸作戦で大きな力を発揮する事が出来るでしょう。エアクッション揚陸艇が使い難い障害物のある場所にも投入する事が出来ます。
20時30分 | 固定リンク | Comment (51) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 何という姿
    見た瞬間に感動してしまった
    この仕事は間違いなくDARPA ^o^

    珊瑚礁踏んじゃうの? まあ、中共が余計なことしなければそんなことも起こらないかな

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:39:47
  2. こんなものを本気で開発してるとは…
    フロートの1つ1つが人よりずっと大きいのには驚いた。
    複数あるから仮に被弾して幾つか破損しても大きく問題は起きないのかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:44:02
  3. どうみても特二式内火艇

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:46:01
  4. 魚雷を積んでリーフ内の空母を攻撃できる、竜巻作戦だっ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:47:42
  5. 機動は亀の歩み
    珊瑚礁を踏み砕くとき響き渡るガリガリという大音響
    石を踏むだけで外れる転輪



    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:52:18
  6. なおUHAC実用型は20ノットもの速力を出す予定だ。なお試験機は4ノットの模様。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:53:37
  7. >6
    既に漂う駄作兵器臭・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 20:56:25
  8. 旧日本陸軍がTB器というフロートつき装軌車両を研究していたようだが、二人乗りで湿地帯の偵察用という以外に詳細はよくわからん。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 21:12:58
  9. >>3
    むしろ特四式内火艇じゃ?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 22:00:08
  10. 20ノット出す気なら将来的にスクリューかウォータージェットも積むのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月12日 22:29:37
  11. 足が生えてるみたいで面白い
    水陸両用バスみたいに不要なものを内蔵すれば速くなれるかな

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 00:11:41
  12. 日本軍のやつは、湿地車(FB器)というやつが、実用化されている。一応146両造られて、満州方面で問題なく使われていた。

    下のwiki情報以外にも、幾つかの資料で確認済み。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E5%9C%B0%E8%BB%8A

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 00:12:21
  13. >12

    湿地車の画像検索では、残念ながらヒットしなかったが、手元の資料の写真だと、キャタピラの形状とかUHACとそっくりの構造。

    DARPAが、旧日本軍のアイデアをパクッたって感じかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 00:18:21
  14. 流石にパクったわけじゃないだろうけど、
    結局同じような発想に行き着いたっていうのは面白い。

    しかし…うん、なんだろうな。
    こういうの作るのは英国だとばかり思ってたんだけどな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 04:00:46
  15. これは海岸銃座の的になるだけのような気が。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 05:30:40
  16. >> 15

    別に上陸第一波をこれで行くというわけでもないんでしょ。LCACが第一波で使うものじゃないのと同じで。使い方は幾らでも。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 08:07:13
  17. 英国魂を感じる…

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 10:34:12
  18. >16
    こんなもん使わなくても、普通に上陸用の船でいいじゃん。
    旧軍の類似兵器である特四式内火艇の開発経緯は、装甲化と機動力によって「敵制空権下での揚陸作業の効率上げる」のが目的。
    アメリカなら制空権取れるだろ。


    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 11:28:51
  19. うむ
    そこはかとなく英国面を感じる

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 11:50:17
  20. ダーパが技術の英国面に落ちるのか?でも米国なら用途が限られても少量の試験的実験投入を出来るのか。裏山。

    フロートの強度はステンレスの箱よりしんかい2000あたりから使ってるビーズ状のガラスフロート材を高強度樹脂で固めれば摩耗はしても壊れにくそう。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 11:54:02
  21. こーゆーのをみると楽しくなりますな。
    http://www.unusuallocomotion.com/pages/locomotion/pneumatic-tracks.html

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 12:31:49
  22. なぜそこまで英国をw
    たしかにパンジャンドラムはアレだが
    そんなこといったら他の国も…

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 12:37:36
  23. どちらかと言うと、サンゴ礁を渡れるダンプって使い方でもするんかな。
    環礁が壁になってる地形は、南シナ海には多そう。
    数と制圧力がある米軍なら、空間を敵より広く使えるのは優位に直結するだろうよ。
    陽動であれ奇襲であれ、防御側は分散を強いられる。
    包囲出来無い地形が減るってことだ。


    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 13:12:19
  24. なんていう、おもしろビックリドッキリメカ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 13:28:35
  25. LCACより大型の装軌車両・・・だいたいラーテの全長2割引か
    積載も150〜190トンあるし、すげぇ迫力ありそうw

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 13:43:23
  26. 半分くらいの幅で全周作業が出来るような物なら欲しいなぁ
    搭載物はどのくらいの重量までいけるんだろうか?
    アームをのっけて・・・水を抜かなくても湖沼の中小規模工事がいけるレベルまで洗練させることが出来れば・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 14:16:58
  27. この兵器が出動しているだけで、相手は備えることが増えるから、開発する必要性は小さく無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 15:19:04
  28. だっさwwwwwww

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 15:54:02
  29. 見た目装甲はないっぽいけど。
    RPG一発で大破かなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 20:43:32
  30. だから、LCACも被弾には脆弱だけどそれで価値が失われるわけじゃないでしょ。履帯(のようなもの)が付いてるからといって直接砲火を交える上陸用戦闘車両と同一に見ようとするのは固定観念に捕らわれてないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月13日 22:35:48
  31. 常識的に考えて、ヘリボーン部隊や水陸両用装甲車部隊が海岸を確保した後の重機材揚陸用でしょ。
    LCACだって同じ使い方をするんだし、装甲が無いのも同じだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月14日 00:15:13
  32. AAV7じゃいけないのか?
    見た感じ輸送力も低そうだ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月14日 06:39:22
  33. 実は隠された機能があり、フロートに注水することで潜航が可能、そして同じく水素かヘリウムを注入することで飛行が可能・・・・・・
    だったりすればおもしろいんだが

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月14日 11:23:31
  34. >>31
    それなら、浅い喫水の平底船+仮設桟橋でも良さそうだなあ。

    まあ、手段はいくつか持っておいて方が、敵の対処もむずかしくなるから、無理に集約する必要も無いと思うけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月14日 11:26:24
  35. 「水陸両用車」「魚雷」で、特四式内火艇を思い浮かべた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    私です(AAry)

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月14日 23:14:25
  36. この水陸両用キャタピラはインパクトあるな。
    バクスターの小説に出てきた「キッチナー級強戦車」(キャタピラの一つ一つが足になってる陸上戦艦)はこんな感じなわけか。

    >>32
    UHACは積載量150tで海上20ノットが目標だそうな。LCACの2倍以上積める代わりに速度は半分と、AAV7と比べるような代物じゃないのは間違いない。
    地上をいくらでも走れる、3mの護岸堤を乗り越えられる(なら珊瑚礁もいけそうなもんだな)、頑張れば戦車3台一度に運べる、LCACより安くてメンテも簡単(なはず)といったあたりを売りにするつもりのようだ。
    まあお題目どおりの性能になるかどうか乞うご期待ってところだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月15日 00:20:16
  37. >> 34

    仮設桟橋というか浮体桟橋は、海岸の地形によってルートが制約されるし、必要数も変わってくるし、海底に固定杭を打ち込むなりして固定しないといけないし、当然設営にそれなりに時間がかかるし、海岸確保後に後続や重機材を迅速に送り込むのとは上陸作戦における段階が違う気がするけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月15日 08:42:02
  38. 災害派遣の時にも役立ちそうだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月15日 13:03:46
  39. 英国面を感じたのは俺だけじゃなくて安心した。

    ってか80年前の試作兵器って言われても信じる雰囲気。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月15日 23:00:48
  40. 汎用ヘリコプター攻撃輸送機……?

    冗談はともかく、妙に見た目が古臭いなw

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月16日 14:27:42
  41. LCACと比較すると多分登坂能力が桁違いに大きいというのもあるかもね。上陸時の坂が急だとエアクッションは上がれない

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月16日 18:58:17
  42. なんとなくガリンコ号を思い出してしまった

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月17日 13:51:17
  43. なんかパヤオデザインの未来少年コナンっぽい

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月17日 20:02:40
  44. どっかで見た記憶が…

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月17日 20:24:02
  45. たしか、戦後、陸自でも湿地車そっくりの車両を開発してたっけ。フロートクローラには一部熱心なファンが、いるんだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月18日 12:34:39
  46. これいいなぁ…
    総理のワガママで賞味期限切れのAAV-7を買うぐらいならこれの日本向け仕様の共同開発を申しこめばいいのに。
    機雷敷設車ベースで作るより走破性は高いだろうし。


    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月19日 13:56:04
  47. ようは、揚陸できる外輪船よね コレ
    海上浮遊物を気にせずに侵入できるってのは3年前に欲しかった機能だなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月19日 19:12:19
  48. サンドピープルの車両に似てると思ったけど、画像検索したらそうでもなかったな・・・
    この既視感はなんなんだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月21日 16:23:00
  49. >>48
    やわらか戦車でないかな。
    http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/450321/29/10628629/img_1?1353768374

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月21日 22:47:11
  50. なんだこの浮遊菱形戦車......

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月24日 11:58:38
  51. なんか旧日本陸軍もこれっぽい車両を作ってたような・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2014年07月24日 16:43:20
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。