2005年06月01日
結局あれからガ島通信さんと何度かメールをやり取りし、HTMLソースを確認した結果、ガ島通信ブログは「アクセス数の計測方法を間違えていました」という事が判明しました。そして日経BPのプロフィール欄を修正されたそうです。

最初からHTMLソースを確認しておけばよかった。そうしたらメールでそっと指摘するだけで済んだ話だったのかも・・・ですが、それは無理な話だったのかもしれません。

ガ島通信を運営する藤代裕之氏はそのブログのプロフィール欄で送られてくるメールに対し、こう警告しているからです。


 いたずらや誹謗中傷メール、匿名のものはメール・アドレスを公開します。

いたずらや誹謗中傷メールを晒すというルールは理解できます。しかし、匿名のメールを晒すというルールは理解できません。実名を強要されれば気軽にメールを送る事が出来ず、悪意の無い指摘(誤字脱字の指摘など)をも拒絶する事になっているのではないでしょうか。

例えば今回のようなアクセス解析の設置ミスについても、他にもっと早く気付いていた人が居たかもしれないのに。しかしガ島通信ブログは読者の指摘を受け付け易い態勢に無かったのです。

そしてそれは、とても勿体無い事の様に思えます。このブログでは常連さんや通りすがりの方にメールフォームから良く指摘を受けます。誤字脱字や英語、露語のスペルミス、IE以外のブラウザでの見え方の不具合の報告、そしてその修正方法・・・大勢の方に様々な事を教えてもらいました。おかげで私は裸の王様にならずに済んでいます。


結局私はガ島さんとのメールのやりとりは全て、匿名HNで押し通しました。今回の件のメールが公開されても、別に構いません。
22時55分 | 固定リンク | Comment (11) | 議論 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. どうも藤代です。何度もメールのやり取りに付き合っていただきありがとうございました。匿名、実名については考え方の相違がありますが(メールでは、なくコメント欄に書き込んでいただいても良かったと思うのですが… コメント欄はIDが必要ですが匿名も可です。すべての匿名を否定するわけではありませんので)、ともかく間違いがわかってよかったです。
    匿名、実名についてはまた書く機会があると思いますのでその際にご意見をいただければ幸いです。

    Posted by ガ島通信 at 2005年06月02日 08:09:21
  2. >メールでは、なくコメント欄に書き込んでいただいても良かったと思うのですが…

    何処のコメント欄に、ですか?
    記事内容とは関係無いコメントを付けるような真似は、すべきではないと考えますが。

    >コメント欄はIDが必要ですが匿名も可です。
    >すべての匿名を否定するわけではありませんので

    メールでも言いましたが、匿名論争の問題ですらないのです。

    「ガ島通信は読者の指摘を受け付け易い態勢に無い」

    という事が問題なんです。ID取得を要求するのは、気軽な投稿は出来ないという意味で、メールへの警告文「実名でなければ公開する」と同じ意味を持ちます。

    Posted by JSF at 2005年06月02日 19:45:36
  3. 突っ込むためだけにいちいちID取る人って居るんですかね?

    自分も楽天にJSF殿が本拠構えてた時に突っ込みいれさせてもらったことありますけど、ID取得が必要だったら絶対してませんよ。

    Posted by RADYUS at 2005年06月04日 02:30:18
  4. ガ島の藤代さんとJSFさんの話がかみ合って無いのはわかったけど、そこまでしつこく追及する意味はなんだろう?最終的には、間違いを簡単に指摘できる手段を用意しておかないと、これからも同じ間違いを犯す可能性があるからなんとかしてねって話なんだろうけど・・・。

    ガ島さんを叩きたいがために話題をひっぱってるように見えちゃうのは、見方穿ちすぎでしょうか?

    Posted by 500ml at 2005年06月04日 02:44:13
  5. >500mlさん
    JSFさんを叩きたいがため話題をひっぱってるように見えちゃうのは、見方穿ちすぎでしょうか?

    Posted by stk at 2005年06月04日 10:05:28
  6. >ガ島さんを叩きたいがために話題を
    >ひっぱってるように見えちゃうのは、
    >見方穿ちすぎでしょうか?

    もしガ島通信を叩きたいだけなら、メールで懇切丁寧に間違い部分を修正するやり方を教えたりはしませんよ。

    叩き潰す事が目的なら、いきなり記事で晒して、IDを取得して殴り込んでるでしょうね。日経BPも巻き込んで・・・

    それともそうした方が良かったですか? ガ島さんは彼独自のルールに従って匿名メールを拒絶する事もできました。ですがそれをせず、メールのやり取りに応じてくれました。この時点で既に叩く必要を感じなかったのですが。

    そしてガ島さんがこういった対応を取られた以上、「匿名のものはメール・アドレスを公開します」という宣言は有名無実化しています。意味の無いルールは、無くした方が良い。

    >話題をひっぱってるように見えちゃう

    この件で2回目のエントリー、つまりこの記事を書いた理由は、ガ島さんが「アクセス数の計測方法を間違えていました」というエントリーで私のメールを晒さなかったからです。

    あれだけ晒すと事前警告していたにも関らず、誰からメールが来たかすら隠しました。

    そういう事をするなら、なおさら意味の無い事前警告は止めるべきです。

    Posted by JSF at 2005年06月04日 13:24:46
  7. JSFさん、レスありがとうございます。

    JSFさんがどのような署名でメールのやり取りをしたのかわからないので、憶測でしかないのですが、Blog名+管理人名+メールアドレス、で十分匿名ではない、と思うのですがどうでしょうか。
    特に日本においては本名を公開してWebサイトなりBlogなりを書いている方のほうが圧倒的に少ないわけですし、そういった意味からも上記の内容でメールのやり取りをしていたならば、それはもう匿名ではない、と思うのです。

    それに、元々はガ島さんのアクセス数とPV数がおかしい、という事を指摘するのが目的だったように見受けられます。ガ島さんは、アクセスカウントの仕方を間違って集計していた、とご自身のBlogでかかれてますし、カウンターも修正されたのでしょう。それなら、もう問題は無いのではないでしょうか。

    それにこちらの、その事を指摘するエントリーでは、特に匿名云々の話は出てないですし。

    話が前後してしまうのですが、
    "いたずらや誹謗中傷メール、匿名のものはメール・アドレスを公開します。"
    この一文を読んだ場合、に「ああ、実名でメールを送らないとダメなんだな」とは思えないのです。その事が、こうしてコメントを書く動機のひとつにつながっているのですが・・・。

    Posted by 500ml at 2005年06月04日 19:51:12
  8. >500mlさん

    > Blog名+管理人名+メールアドレス、で十分匿名ではない、と思うのですがどうでしょうか。

    かような条件提示を、ガ島さんがなさっていたのでしょうか。
    そうでなければ、一般的解釈として匿名でなければ実名、になるのでは?

    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%BF%CC%BE&kind=&mode=0&jn.x=29&jn.y=14

    その上で「いたずらや誹謗中傷メール、匿名のものはメール・アドレスを公開します。」と表記されていれば、匿名のメールはいたずらや誹謗中傷のメールと同列の扱いを受けると読み取れると思いますが、如何でしょうか。

    このエントリでJSFさんが仰りたいのは、ガ島さんは損をなさってらっしゃるのではないか?という事、ただそれだけでしょう。
    彼のお方の今回のミスは、もしかしたらもっと早くに修正することができたかもしれない性質のものでしょうから。
    JSFさんの今回のエントリは、「叩く」と言うより忠告・助言に近いものに思われます。ガ島さんだけではなく、他のブログ主の方々に対しても。

    Posted by そーにゃ at 2005年06月04日 20:25:34
  9. >500mlさん
    >Blog名+管理人名+メールアドレス、で十分
    >匿名ではない、と思うのですがどうでしょうか。

    憶測で語られるのも結構ですが、貴方のこの質問はガ島さんに対して言うべき物です。メールへの警告文を書いたのはガ島さんなのですから。

    そして既にそーにゃさんが指摘しておられますが、一般的解釈として匿名でなければ実名となります。当然、ガ島さんもそういった認識でしたよ。メールのやり取りの中で私は実名を要求されました。

    >それなら、もう問題は無いのではないでしょうか。

    今後も裸の王様を続けられるのは止めて置いた方が良い、と忠告しているだけなのですが。このままでは同質の間違いをまた繰り返す事になりかねません。

    間違いは誰にでも在ります。ですが今回のガ島さんの間違いは何故、何ヶ月間も放置され続けてきたのか。私以前に気付いた人は沢山居た筈です。でもメールへの脅しめいた警告のせいで、指摘しようと思える環境になかった。それが今回の問題の一番大きな問題点だと私は考えます。


    実は忍者ツールズのアクセス解析は間違えて多重貼りした場合、ソースを開いて見なくても直ぐにおかしい事が分かる代物なんです。通常、バナー広告は5秒程度で一旦消えるのですが、解析ソースを多重貼りしていると何時まで経っても消えないんです。ガ島さんもこの状態でした。つまり閲覧者が普通に気付く事の出来る範囲のものです。何かがおかしい、と。

    今回のガ島さんのミスは、メールへの脅しめいた警告が無ければもっと早く修正することが出来ていた筈です。

    Posted by JSF at 2005年06月04日 23:30:45
  10. 自己レスです。

    >匿名でなければ実名となります。

    『実名を出さなければ匿名と見なされます』

    と言った方が良い表現でした。

    Posted by JSF at 2005年06月04日 23:52:27
  11. >JSFさん

    >>匿名でなければ実名となります。

    あ、すみません・・・初出は私ですね。

    >『実名を出さなければ匿名と見なされます』
    >と言った方が良い表現でした。

    その通りでした。(恥

    Posted by そーにゃ at 2005年06月05日 00:04:15
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

アクセス数の計測方法を間違えていました
Excerpt: 日経BPのプロフィール欄に掲載されているアクセス数についての質問がいくつかあり、メールでやりとりしていたところ、私の勘違いでアクセスを二重カウントしていたことが分かりました。何度もメールをやり取りして..
Weblog: ガ島通信
Tracked: 2005-06-02 08:04