2014年11月27日
防衛省技術研究本部(TRDI)の新しいパンフレットに、03式中距離地対空誘導弾(改)の試射の様子が紹介されていました。

[PDF]防衛省技術研究本部パンフレット2014

03式中距離地対空誘導弾(改
03式中距離地対空誘導弾(改)発射試験 陸上自衛隊矢臼別演習場

03SAM_KAI_その他
左から「11式短距離地対空誘導弾」、「ダクテッドロケット飛しょう体」、「先進SAM」、「03式中距離地対空誘導弾(改)」

03SAM_KAI
03式中距離地対空誘導弾(改)

見ての通り、従来の03式中距離地対空誘導弾よりも細い弾体で全く別のミサイルとなっています。これは本来は海上自衛隊の護衛艦向けに開発されていた艦対空誘導弾XRIM-4が元になっています。しかし海上自衛隊はアメリカのESSMを採用してXRIM-4は中止となり、そして陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(改)として復活しました。このミサイルは外見の形状はESSMそっくりですが、弾頭部には99式空対空誘導弾(AAM-4)のレーダーシーカーと同じものが入っており、終末誘導はアクティブレーダー誘導方式となります。(※ESSMはセミアクティブレーダー誘導方式) 形状がESSMに近いという事はクォドパックを採用して1つのセルに4発入る可能性がありますが、詳細はまだ分かりません。

03SAM.PNG
03式中距離地対空誘導弾(従来型)
20時50分 | 固定リンク | Comment (120) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. ※この投稿は記事内容と無関係だったので削除されました。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 21:25:08
  2. 防衛省技術研究本部 防衛技術シンポジウムレポート(2日目)その2
    http://dragoner-jp.blogspot.jp/2012/11/2_15.html

    XRIM-4の模型が載ってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 21:31:29
  3. 「ダグテッドロケット飛しょう体」と「先進SAM」は要素技術を研究する試験のみのもので、正式採用が前提ではまだないんだよなぁ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 22:07:28
  4. XRIM-4か…
    本来ならあきづき型搭載されて、FCS-3と組み合わさった強力な防空能力を発揮するはずだったのに…

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 22:24:04
  5. 気持ちキャニスターが細くなっているような
    それにしてもよくわからないミサイルだ
    03式を置き換えるだけの性能があるのだろうか?
    こんだけ細いと射程が短くなっていそうなもんだけど


    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 22:31:31
  6. もともと、コストダウンが目的だからなぁ・・・ クォドパックにしてたくさん積めたら費用が余計に掛かるので、採用していないのかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 22:43:01
  7. >5

    将来的に「ダグテッドロケット飛しょう体」の技術がこれに適用されたら、従来型の03式中SAMをも上回る大射程になる発展性がある。「ダグテッドロケット飛しょう体」もAAM-4ベースで、サイズ的にはこれと一緒だからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月27日 23:22:57
  8. いま、冊子版の2014年技本パンフレット見てるけど、その30ページのSAM-4改の写真はちょっと違うね。
    別アングルで撮影場所も米国になっている。
    何でPDF版は差し替えたんだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 02:35:01
  9. AAM-4Bのシーカー大活躍やなイギリスとの共同開発でも使われそうだし

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 04:14:15
  10. 今年1/20日〜30日の誘導弾3発がコレか

    対戦車誘導弾か多目的誘導弾のミスかと思ってた

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 05:40:08
  11. >10

    これですか。

    別海町役場 矢臼別演習場演習通知 1月後半分
    http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3554

    誘導弾3発。他の兵器は詳しく名前が書かれてあるのに、これだけ大雑把なのは新兵器だったから・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 05:50:32
  12. 今年1/20〜30の誘導弾3発ってこれだったのか?

    てっきり対戦車か多目的か付け忘れたのかと

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 06:06:51
  13. コメント出来て無いみたいだったからもう一度書いたらコメント出来てたみたいで1回目の10と2回目の12で被ってしまった

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 17:39:21
  14. ダクテッドロケット飛しょう体
    検索した感じ、濁らないのが正解みたいですな
    一瞬、自分の知らない英単語なのかと

    XRIM-4が無駄にならなかったのは結構なことです
    垂直以外の仰角でも撃てるんですね
    目標が近いならその方が有利なことも多いのかな

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 19:50:53
  15. ほんとにESSMそっくり

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 20:31:47
  16. >7
    推力可変式のダクテッドロケットを搭載したSAMはあったけ?
    可変式でなけりゃ2K12(SA-6ゲインフル)があるけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 20:54:12
  17. 最近の自衛隊の新型ミサイルの開発ラッシュは気になっていました。03式中SAM改はレーダーやミサイルを改良しただけと思っていたけどミサイルはXRIM-4の再利用なんだね。
    更にTRDIが新型艦対艦ミサイルを開発中と知って更に興味が湧きます。

    Posted by 90式改 at 2014年11月28日 21:22:30
  18. >17

    二重貫通弾頭は謎だよね、バンカー対策なら分かるんだけど、隔壁の多い艦船の貫通用に適しているかどうか・・・世界的に見ても対艦用では前例がない。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 22:08:23
  19. 今更だけどこれ垂直発射だけじゃなくて旋回発射(?)もできるのね


    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 22:25:14
  20. 海自はどうしてXRIM-4でなくESSMにいったんだろ?
    インターオペラビリティ?にしてもSSMとか魚雷は独自路線だし・・・
    国産でファミリー化できればリソースの節減になるかなーとは思うののだけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月28日 22:49:56
  21. >>5
    筒本体の形状は12式地対艦誘導弾のによく似てる感じですが
    架台部分の構造は全然違うなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 01:48:00
  22. >20
    予算が無かったのと有事の際にアメリカら弾薬を提供して貰う事が理由だけど、実際のところは海自は国産より米海軍と同じ装備が大好きなだけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 02:40:18
  23. >20,22
    そのため、FCS-3にわざわざXバンドのイルミネーターをインテグレートさせて、ひゅうが型やあきづき型の頭をでっかくさせちまったし。
    RIM-4だったらそんな面倒は無かったのにな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 03:08:53
  24. >>23
    XRIM-4だって指令誘導併用じゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 04:20:15
  25. >24
    ESSMがXバンドのSARHだからイルミネータがいるのであって、ARHならいらないよ。
    指令誘導のアンテナはCバンド本体を使うなりできるから。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 09:17:23
  26. あのイルミネータってICWIが売りの、タレス製じゃなかたっけ?(記憶モード)

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 09:21:27
  27. 何かと思えばもう10年も前の旧型ミサイルじゃないですか
    車やパソコンならとっくに買い換えてるよ
    自衛隊ってお金が無いんだね

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 10:34:30
  28. >>18
    空母や揚陸艦のような巨大な格納庫を持った艦を効果的に破壊する目的じゃないかと

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 10:58:35
  29. >>27
    公表されたりされなかったりする小改装を考えない場合、81式短SAMやペトリオット(米陸軍の場合)とかも採用や量産開始から30年ほど経ってるしね。そんなもんだよ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 13:17:56
  30. >>27
    今時10年でミサイル更新するような国は聞いた事も無いわ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 14:35:55
  31. 一発あたり数千万円〜数億円で数が必要なミサイルを10年で新規開発されたものに更新とか、アメリカや中国でも無理じゃないかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 15:44:41
  32. >27
    >何かと思えばもう10年も前の旧型ミサイルじゃないですか

    今の時代、10年くらいなら「最新鋭」に分類されるんですけどw 君、頭悪そうだね。

    最強のF-22戦闘機ですら、既に実戦配備から10年くらい経ってるだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 17:32:07
  33. 今はミサイルや戦闘機は30〜50年くらい使うのが当たり前だから、10年なんて最新型扱いでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 17:53:28
  34. そして"皮"は同じでも内部改良で
    かなり性能向上更新がなされるしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月29日 20:54:58
  35. クォドパックは無理そうだな。大きさから推測。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月30日 01:40:48
  36. ランチャーの真後ろから見たら、PAC3みたいに4連パックか分かるんだが・・・まだお預けだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月30日 08:59:17
  37. 土台のトラックを見るとヘリ空輸はできなそう。まあミサイルだけ
    空輸できてもレーダーもろもろができなきゃ意味ないか。
     推測だけど海自がXRIM-4でなくESSMを選んだ理由はリアクションタイムに
    あるんじゃないかと。なんとなくセミアクティブより自立誘導の方が
    発射前にいろいろデータを送らなきゃいけない感じがする。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月30日 15:40:23
  38. >>37
    元より空輸なんて考えてないと思うよ。
    戦略的機動は自走するか輸送船で一括して運ぶかのどっちかだろう。

    あと、なんでXRIM-4駄目になったん?って話は、単純にESSMはもう既に完成していたからっていうのも大きいだろう。

    一から作ってたんじゃあ実戦配備はだいぶ遅くなるだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月30日 16:29:00
  39. この03式中SAM改は、RIM-4だったら、AAM-4の特徴である敵のRWRにミサイル警報を出させない特殊変調を掛けた中間指令波やARHシーカーのレーダー波も同じだろうから、一方的に敵機を撃墜するマネもできる訳だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年11月30日 23:00:50
  40. >>32
    頭が悪いと言うのは推量でしかないので、物知らずだという事実を指摘してあげましょうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月01日 09:41:30


  41. 03式(改)を含めて、九州、北海道の高射部隊への配備ペースを上げるためにも、財源確保をしなければならない。

    因みに、毎年、数千億円かかるのは、韓国人・朝鮮人の生保。


    これを維持してるのが自民党
    (最近も厚労大臣が、国会で事実上容認)

    これを唯一、追及するのが【次世代の党】。








    Posted by 名無し at 2014年12月01日 12:32:04
  42. これと11式のオーバスペックな射撃管制レーダーと組み合わせると、手頃な中距離対空ミサイルに仕上がりそうです。

    これで陸自は、多目的誘導弾・11式&03式(改)対空弾といいものがそろってきました。

    03式も本来のパトリオット越えの開発に向けて進んでほしいものです。

    Posted by BL17 at 2014年12月01日 21:43:03
  43. この03式(改)をベースに、次世代艦対空ミサイルに発展する可能性もある?
    26DDはタレス製ICWIを装備しないと言うし、防空能力の低下が気がかり。
    ARHの03式(改)を撃てれば、あきづき型並みの防空能力を維持できる気がするけども・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 04:38:10
  44. >>41
    はあ、それで?
    ここで語るべきではないだろうが、政策の胡散臭さを糊塗できる程に卓越した主張ではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 09:57:49
  45. XRIM-4が採用されなかった理由は弾が高いからだそうだ。
    艦側はXRIM-4のほうが安くなるのだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 12:29:01
  46. >45
    本当?出来ればソースを示して欲しい。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 16:15:26
  47. 兵器の高度化にもかかわらず、増えない技本の研究開発費。
    国産開発する兵器を絞り込まなきゃかもなあ。潜水艦とミサイル(ファミリー化)は残すだろうが。

    同じような理由で独自開発を諦め国際共同開発に積極的な欧州だけど、上手く行ってるのかねえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 22:04:50
  48. >>46
    量産規模を考えれば、ESSMより高くなるだろうし、
    セミアクティブのESSMは艦側に追尾レーダー付けなきゃで高くなりそうじゃね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月02日 22:10:41
  49. >>47
    アジア地域の地理的要素、という意味では車両全般もだね。
    欧米の重車両を日本国内で走らせるのは、ねぇ……

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 00:15:47
  50. >48
    でもMHIやメルコはASM-1シリーズ(ハープーンより安く生産できた)以降、コストコントロールには極めてうるさいし、XRIM-4もAAM-4ベースとしてコア部分の新規開発をせず、COTSを大量採用していると聞くから、一概にESSMより生産数が少ないから高いとは言えないんじゃないの?
    さらにAAM-4Bはさらなるコストダウンが目的の一つで、その成果は今回のSAM-4改に生かされているだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 00:43:36
  51. 開発費の話が出ていますが、
    一般的には、開発は開発完了報告と成果物によって試算されるので、それ以降の費用を発生しません。
    国がメーカーに支払った以外の費用があれば別ですが、国の予算に計上された開発費は完了で清算されるので製品単価に反映されないと思います。
    この辺の関係が分かっている方がいれば、わかりやすく説明してください。

    Posted by BL17 at 2014年12月03日 09:16:45
  52. >>50
    型費とか、設備費とか、量産数が増えると、1個あたり単価が下がるのでは?
    特に、複合材構造は、インバーという高い金属を使った型でつくるし。
    ミサイルのフィラメントワインディング成形がどういう型で作ってるか知らないけど。

    >>51
    国の予算の区分ではそうだが、開発費と量産費を足したものを生産数で割り、「世界一高いF-2」とか言うのが一般的では?
    国の財布は同じなのだから、それが自然だと思うし。
    F-35も生産数が下がると単価が上がる。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 10:16:59
  53. ※48
    でも明確に「コストが高い」ってソースはないのね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 11:10:30
  54. 開発費は、開発完了で清算しているで、
    これを製品単価に含めたら二重どりだし、国からすると二度払いになってしまうように思える。

    開発費用と製品価格の関係はどうなっているのでしょう、良くわっかている人教えて!!

    Posted by BL17 at 2014年12月03日 12:13:15
  55. こいつでようやく新鋭中距離SAMが陸自に行き渡るんだな。
    しかし高価な短SAMの充足はどうするんだろうか。

    高性能なのはいいけど配備しきらないんじゃ意味ないし……運用コストは嵩むかもだが、空港をねらうゲリラをミンチにする為にも将来装輪装甲車の対空バージョンが空自に導入されたりせんだろか。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 13:04:27
  56. >54
    開発時は国費だけでなく、メーカーが持ち出しするからね。特に日本はメーカーの持ち出しの範囲が多いから、そのぶん乗せなきゃ、特機部門はやっていけないよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 19:26:21
  57. >>54
    別に、製品単価に開発費は入れないでしょ。
    一般的に、一機いくら?と評価する時に、製品単価+開発費/機数 と計算するだけで。


    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月03日 21:12:24
  58. 一般的に開発契約は出来高払いなので、開発完了で清算、その間はメーカーの持ち出しです。ただこれだと開発経費が高額になると動けないので、契約時に半金先払いなどが良くある形です。メーカ-は国と違って赤字では維持できないので、契約完了で利益が出るよう見積りで契約するのが一般的です。開発の先は見えるようで見えないですから?

    国からすると開発費は予算を確保して、費用対効果が確認できればそれど終了です。橋や道路と一緒です。

    次に製品の購入はメーカの見積りをみて予算化し発注して終わりです。

    我々は年次予算の発注数と金額から単価を算出して高い安いを言っているように見えるのですが。

    違いますか?

    予算書の中で F2 4機 480億円 から1機120億円か、高いなてな感じでないですか。

    こう考えると、製品価格の中に開発経費は含まれないので、開発経費を持ち出してきてドウノ・こうの言っているのが変だなーて思うだけです?



    Posted by BL17 at 2014年12月04日 16:14:58
  59. 開発費はさておき
    03式(改)と開発中のタグテッド地対艦ミサイルがそろうと、早期警戒機を中心にした、不沈空母(orイージス)も現実的になってきますね?

    これにネットワーク型の指揮管制システムとF3が加われば面白い事になりそうです。10年ぐらいかかるかな!!


    Posted by BL17 at 2014年12月04日 17:37:40
  60. >>59
    もちろん対空ミサイルも必要だけど、相手方にとっては、怖くないでしょ。いくら揃えても。

    中距離弾道弾やトマホークの方が余程怖い。相手にとって。
    同じ金掛けるなら、ドクトリン変えて先制攻撃兵器を買ったほうが全体として効率的だと思うけどねえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月04日 23:18:43


  61. 短sam は恐らく射程が伸びただろうし、03式も伸びそうだし、

    更には、(弾道ミサイル対処の)長距離samのカテゴリーの研究での外堀を埋めてる状況だな。


    技本などの予算増額のために、

    韓国人・朝鮮人の生保(毎年、数千億円)を削ろう。
    外国人の数十人の扶養を認めて税金0円であるのを是正しよう。

    唯一、追及する次世代の党を躍進させてwww















    Posted by 名無し at 2014年12月05日 07:19:54
  62.  >61

     はいはいお兄さん、隔離病棟に戻りましょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月05日 13:02:49
  63. >>61
    支持を得たければTPOを弁えろよ。みっともない。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月05日 17:49:14
  64. >>60
    索敵と損害の確認どうすんの?
    空母と原潜装備したおかげで他の艦艇の稼働率悲惨なことになったフランスという実例があるんだけど、日本は何削って攻撃兵装いれるのよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 03:33:13
  65. >>64
    仏海軍の艦艇稼働率なんてデータ有るの?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 09:12:43
  66. 巡航ミサイル(スカルプ)が出てくるなら分かるが、空母と原潜じゃ話がズレてるんだよなあ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 09:22:56
  67. >>64
    攻撃対象は固定座標の目標だよ。当然。港湾、飛行場、発電所、指令所、など。
    弾道弾とトマホークって言ってるんだから、普通そう考えないか?
    移動目標を狙い打てる弾道弾とかあるの?

    目標選定と戦果確認は、可視、レーダー、周回衛星。それぞれ一日1回は上空通過可能。



    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 10:08:20
  68. ・弾道弾で固定目標→核攻撃
    ・巡航ミサイルで固定目標→低速で迎撃可能

    日本から攻撃をすることはないから、
    どう考えても報復兵器なんだよな。
    「弾道ミサイル」も「巡航ミサイル」も。

    それって現在の日本に必要なの?
    「アメリカが介入するとは限らない」というヤツもいるけど、
    そうだとしたら、弾道ミサイルや巡航ミサイルを持った程度で、
    どうにもならん程度の兵器体系なんだが・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 10:37:12
  69. >>68
    通常弾頭による弾道弾での固定目標攻撃はわりと多くの国が想定してるのに何で核攻撃一択?
    巡航ミサイルも迎撃の可能性がある程度あるというだけで絶対じゃないし迎撃にリソースを
    割く事を強要することもできる。

    日本から攻撃する事は無いって近年は策源地への攻撃が言及されつつあるんだがね、何がど
    うなれば報復兵器なんて結論になるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 12:00:47
  70. >>68
    持ってるだけでも、基地防衛に戦力割かなきゃだから相手の負担増。
    来ないとわかってりゃ楽なもんだろ。守りだけというのは、効率が悪い。

    あと、敵策源地攻撃は、普通に合法と言う政府判断あったろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月06日 12:15:54
  71. >>65
    http://obiekt.seesaa.net/article/11263983.html のコメント15の人より
    〜〜引用ここから〜〜
    ・フランス議会の国防委員会に提出された報告によると、フランス海軍が保有する攻撃型原潜の1/3、対潜フリゲートの半分だけが、必要なメンテナンスを受けて第一線で実働可能な状態にあるという。
    現在、リュビ級攻撃型原潜の稼働率は 38.8% で、5年前の 69.9% よりも落ち込んでいる。F67-F70 級対潜フリゲートも同様に、74.1% から 51.9%に落ち込んだ。ただ、海軍側ではフリゲートの稼働率低下について、たまたま今年、船体にクラックが発見されたために乾ドック入りした艦が多かったためだと説明している。

    Kojii.net - 今週の JDW 誌より (2002/11/6 号)
    〜〜ここまで〜〜
    シャルル・ド・ゴールの海上公試が1998年(進水は1994年)から、ル・トリオンファン級の就役が1997年から。

    >>69
    弾道弾のプラットフォームは何よ?コストパフォーマンス最悪で命中率の良くない弾道弾でピンポイント攻撃するのか?
    日本領土からだと韓国以外は準中距離クラスじゃないと届かないけど、条約の関係でアメリカも持ってない物どこから調達するの?
    つーか台湾と韓国と北朝鮮以外は核が実戦配備中なんだけど、そんな国に核攻撃が疑われる準中距離クラスの弾道弾撃ちこんで報復核撃ちこまれない保障はあるんだろうな?

    >>70
    中露はアメリカの攻撃に備え、台湾と韓国は中国と北朝鮮の攻撃に備えて基地防衛してるんじゃないの?まさか今まで全くやってこなかったの?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 00:27:05
  72. ま〜中国が本土進攻する場合
    核攻撃で防空網をなぎ払ってから侵攻するだろうから
    このミサイルも活躍する前にぶっ壊されてるだろうね

    結論:無駄

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 18:08:00
  73. >>72
    >>ま〜中国が本土進攻する場合
    >>核攻撃で防空網をなぎ払ってから侵攻するだろうから

    ちょっと待て。
    中国は核兵器は先には使わない、と言ってなかったか?
    更に言うと、日本の防空網を核兵器で潰すということは、
    協力体制組んでる在日米軍の施設も巻き添えになるだろうから、
    アメリカがだまっとらんぞ(汗

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 19:54:59
  74. いきなり防空網に先制核攻撃するほどトチ狂うとは思わないけど・・・
    なんかいきなり飛びすぎてないか

    それと別の人?が言ってた弾道弾保有は核持つのでない限り費用対効果が悪過ぎないかなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 19:59:54
  75. >>74
    >>それと別の人?が言ってた弾道弾保有は核持つのでない限り費用対効果が悪過ぎないかなぁ

    敵に奪われた領土(離島とか)に居る敵地上部隊を攻撃するのには
    使えると思う(防衛省の言う短距離弾道弾の話)。
    進行側とて臨時の防空体制組むのは分かり切ったことだけど、
    臨時ゆえに限界あるだろうし。

    逆に本記事の03式中距離地対空誘導弾(改)は弾道弾は難しくても
    空対地や艦隊地のミサイル攻撃を防ぐのに大いに貢献できるだろうから、
    専守防衛の面からも役立つと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 20:16:02
  76. >>73

    >在日米軍の施設も巻き添えになるだろうから


    (ΦωΦ)フフフ…うまく狙う場所を工夫するんでしょ
    レーダーサイトなんかは米軍関係ないしね

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 21:36:44
  77. >>76
    >>レーダーサイトなんかは米軍関係ないしね

    それだと核弾頭使う意味が分からないw
    通常弾頭でも十分でしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月07日 22:19:53
  78. >>75
    弾道弾に過剰な期待をしてないか?通常弾頭じゃ500〜1000kg程度のペイロードしかないんだぞ。
    湾岸戦争でイスラエルにスカッドが数十発撃ち込まれたけどPAC-2で迎撃されたとはいえミサイルでの死者は2人だけでしかない。都市人口38万人(2006年時点)の都市に撃ちこんでの数字だ。
    しかもPAC-2はまだ破片散布型の弾頭だった。つまり近くに防空艦を置かれたり、対空ミサイル車両を陸揚げされたりすれば同じように迎撃できてしまう可能性がある。
    これは対艦弾道弾の記事でも出た話だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 01:11:36
  79. >>77
    レーダーサイトにどうやって通常弾頭の弾道弾を当てるん?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 01:41:08
  80. >>79
    命中率とか対費用効果は別として、屋内とか洞窟とかに入っているわけじゃないんだから核弾頭使わなきゃいけない訳じゃないってことでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 02:31:50
  81. >>79
    CEPから算出すると、第二砲兵の全通常弾頭弾道弾を打ち込めば、レーダーサイト1箇所を潰せる。 :-)

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 09:53:56
  82. ※81
    潰せる(可能性がある)だな。確率って怖いw

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 11:22:27
  83. >>78
    >>つまり近くに防空艦を置かれたり、対空ミサイル車両を陸揚げされたりすれば同じように
    >>迎撃できてしまう可能性がある。

    逆に言えば、侵攻側はそれらの装備を用意し配備しないと先へ進みづらくなるという
    抑止力になるということ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 20:40:30
  84. 大金を投じて整備した部隊が
    防空艦1隻、対空ミサイル車両1個中隊で無力化されるのって悲しくない?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 21:17:09
  85. >>84
    >>防空艦1隻、対空ミサイル車両1個中隊で無力化されるのって悲しくない?

    防空艦1隻の前線待機や対空ミサイル車両1個中隊を輸送する労力が小さいと思う?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月08日 21:21:51
  86. >>80
    無力化を期待できないなら意味が無いじゃん
    それでも通常弾頭で充分なんかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 00:35:28
  87. >>86
    ゴキブリ殺すのに家ごと爆破するようなマネしてどーすんねん。
    それに核兵器先制使用は国際的にリスクが高すぎまんがな。
    あと、核兵器で潰れた防空網の空域は当然ながら汚染され、
    なおかつ核兵器の爆風で気象が著しく変化する。

    そんな空域へ戦闘機や輸送機を飛ばすんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 00:53:33
  88. >>87
    ゴキブリを殺すことが目的なのに、殺すことがまず不可能なやり方をして何になるのよ
    必要なら家ごと爆破すんだろ。必要なら

    もう一回聞くけど、
    弾道弾の通常弾頭で十分ってどうやって通常弾頭でレーダーサイトを無力化するつもり?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 01:44:08
  89. >>88
    そもそも、なんで弾道弾にこだわっとんねん?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 02:35:43
  90. 11式と03(改)がそれぞれセットで15億、35億ぐらいになれば。
    陸自の地対艦ミサイル部隊とレ-ダ-部隊の今までの役割からより攻撃的な役割に変わってくるのでは。 考えてみましょう?

    Posted by BL17 at 2014年12月09日 14:32:54
  91. >>88
    そもそもレーダーサイト攻撃するのに弾道弾使うのが間違ってる。
    ゴキブリ退治するのに殺虫スプレーとかゴキブリホイホイとかバルサンとかあるのに、いきなり部屋にガソリン撒いて火を付けるやつがいるかよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 17:53:29
  92. 発射位置を秘匿しなくても十分な対空防護が得られるようになります。
    対艦ミサイル、レーダー共に目的に最適な場所に部署出来るようになります。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 18:06:58
  93. 03(改)が50kmのエリアを受け持ち、11式が打ちもらしを受け持つ対空防御システム、いいね。
    これに巡航ミサイル索敵用に、F2のアビオとレーダーを持った攻撃ヘリがあれば、さらにいいね。

    こんな風に考えると楽しくない?

    Posted by BL17 at 2014年12月09日 19:08:58
  94. ATACMSって弾道ミサイルに分類されることがなかったっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 19:19:19
  95. >93
    なんで足の遅いヘリで巡航ミサイル索敵するの?
    F2のレーダーでも高度が取れないと、索敵範囲が無駄に狭いだけだし。固定翼機より高度制限があるのは知っているよね?

    洋上で暫定的なAEWならギリギリ分かるけど、攻撃へりってことは、まさかミサイルの迎撃までするのかい?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月09日 23:41:55
  96. >>88
    動く航空母艦でも弾道弾で攻撃できると主張している中国に聞いて下さいな。
    動かないレーダーサイトなら造作もないことでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月10日 09:46:18
  97. あまり深くは考えていないけど!
    03(改)の防空圏の中なら、上の防御は03(改)に任せて、2km上空から100km前方の下のほうを中心に索敵し、ネットワークで03(改)とリンクし防空システムを組めればいいかなぐらいの考えです。

    できればAAM4を持って1次迎撃ができるとさらにいいかな。

    ようするに、地上索敵の苦手な低空と海上遠方索敵をうけ持つ火の見やぐらです。

    陸自が早期警戒機やP1哨戒機を運用するには、重たく無理があるし、実用上の機能ならヘリでできるのではと思い、夢をかねて攻撃ヘリを考えてみたまでです。

    Posted by BL17 at 2014年12月10日 10:52:03
  98. >>97
    燃料満載すると最大離陸重量まで317kgしか余裕の無いAH-1Sでどうやって重量150kgのJ/APG-1と重量220kgのAAM-4積むんだよ。
    ここはお前の妄想垂れ流す場所じゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月10日 20:03:40
  99. そんなに尖がらないで!

    べつにAH-1Sなんて想定してないが、火の見やぐらは必要と思うんです。巡航ミサイルは強敵ですからね。

    どんな機体に、どんなシステムがそろえば、最適な火の見やぐらになるか、

    考えてみてください。

    楽しく、愉快なご意見を?

    Posted by BL17 at 2014年12月10日 23:13:35
  100. >99
    >楽しく、愉快なご意見を?

    あなたはブログ主か?
    物理法則に基づかない自論を開陳して問題提起をしているつもりなのか?

    >考えてみてください。

    「ご教示下さい」じゃなくて?
    いやぁ、素晴らしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月10日 23:55:24
  101. >>96
    対艦弾道ミサイルが可能だと思ってるんだ
    凄いですね(棒 根拠は何かなー?

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月11日 04:54:33
  102. >>101
    それは中国に聞いてくれと書いてあるのも見えないのなら、ここを見るのは止めた方が良いよ。

    あ、これも見えないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月11日 09:08:46
  103. >>100
    全角と半角が入り乱れているし、長音符をハイフンで代用していたりするから外人さんじゃないかな。
    日本人だろうと人様のサイトで妄想炸裂させるのは良くないけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月11日 17:34:16
  104. >>102
    君が中国の戯れ言を信じる根拠を聞きたかったんだけど…
    ああ、中国のいうことは何でも真実の人なんですねw
    答えられなくなったら中国に聞け、だものw

    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月13日 03:45:25
  105. 99式にロケットモーター付けた地対空誘導弾作ればいいのに…と日々妄想してた俺にとっては垂涎物の話題。


    >>72核に対処するのははSM3やPAC3の仕事だ。レーダーサイトを破壊するのは普通WWかパッシブレーダーの対レーダーミサイルで、それへの対処だろ。




    Posted by 名無しОбъект at 2014年12月14日 00:07:47
  106. この三式改をベースにファミリー化してく路線ならいいなぁ。
    P-1ベースの空中巡洋艦にも積んでほしいもんだ。
    >>72
    自衛隊のSAMは片っ端から巡航ミサイル対策だった筈なので戦術核に対しては無駄じゃない。

    一方で戦略核を戦術目標に大盤振る舞いは割に合わないと思うけどね…20年前に比べると中国の都市部は沿岸部沿いに集まってしまっていて先進国と同じ構造の脆弱性を持ってしまっている。
    「たかが」日本相手に全力攻撃をしてしまえば米軍基地への攻撃に対する報復をアメリカから受けた場合中国がワンパンで吹っ飛ぶ可能性が有る。
    それ以外にもインド、ロシア、ベトナム等から多正面で攻め込まれたらあっという間に食いちゃちゃくりにされる。
    中国が闇雲に軍事力を増強する背景には中国が大きくなりすぎたというのも一つは有る、そうじゃなきゃ勝手に自滅する。


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月07日 22:58:16
  107. >>104
    私自身は信じていないから、信じている中国の主張する根拠を探してみなと揶揄しているだけだよ。
    本当に君は頭が悪いな。


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月08日 09:08:31
  108. >>104
    あー…。
    まず中国は「核の先制不使用」を2013年に放棄してるのでコイツは核兵器です。
    後は効果範囲に巻き込んだら当たったと見做すだけ。
    NBC対策された米機動部隊相手にはたいして意味ないんですけどね。


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月14日 01:03:25
  109. そういえば、安価なCM監視網で、飛行船にレーダーつけて見下ろすのが実用になってるな。

    というか、WW2の潜水艦探しもそんなンだったけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月16日 19:52:49
  110. >>108
    NBC対策たって核の爆風と熱線受けたら継戦能力損失するでしょ


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月16日 22:26:05
  111. >>110
    wikipediaによると1メガトンの核を高度2kmで炸裂させた時、平均的な民間建築物(家のこと?)への被害は爆心地から半径17km程度になるという。破壊までいくと半径6.2kmとのこと。
    対艦弾道弾のベースになっているDF-21は500kTまでらしいので効果範囲を単純に半分にして3.1〜8.5km。
    米軍が本気で警戒しているなら各艦10km位は離れているから複数巻き込むのは相当難しいんじゃないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月17日 01:37:33
  112. >>107
    結局、根拠は示せないんですねw
    君は何が言いたいのかなー?w

    中国は信用できない、でも弾道弾の通常弾頭で十分!!!!
    中国が言ってるから!!!!!

    馬鹿じゃねーの
    君の根拠を示せよw

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月17日 02:54:08
  113. >>111
    核だと思えば、高度2kmに侵入される前に宇宙空間で迎撃するだろ。SM-3も持ってるし。
    核じゃないと判断しているなら、レーダーで軌道を予測して、はずれ弾は無視して、当たる可能性の高い弾だけ低空で迎撃するか、操艦すれば避けるだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月17日 10:24:37
  114. >>113
    喰らった場合なんで判断ミスやシステムエラー、迎撃失敗等で核を炸裂させてしまったという想定。
    相手が核ぶっ放してくると予想されるなら残弾気にせず全力で迎撃するだろうし、VLSのSM-3の割合も増やすだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月18日 01:11:14
  115. >>112
    あのねえ、君は馬鹿なのかな。

    自分が信じていないことの根拠を示せるお利口さんなんて君くらいのもんだよ。

    もしかして、以前私が核弾頭を前提にしているのではないかと書いたのに対して、その証拠を出せと絡んだのも君かな。

    はいはい、あんたが大将。ご立派ご立派。

    これで爪楊枝男程度の自己顕示欲を満たして下さい。


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月22日 09:07:44
  116. うーん…核じゃ無い場合をむりやり考えるとしたら収束爆弾から更に小型焼夷弾か散弾を打ち出して迎撃困難かつ取りあえず「掠ったらめっけもの」ぐらいのコケ脅しを作る程度かな、被害は殆ど無いネタ兵器。
    存在価値としては「海軍抜きで米軍をやっつける」という第二砲兵による海軍への牽制?
    こんなノリで…
    渡洋水陸両用車、陸軍揚陸艦、陸軍輸送潜水艦
    水陸両用ホバー艦、飛行戦艦、要撃飛行艇
    飛行戦車、合体ロボ戦闘機…
    といいった縄張り争いだけで血税を軍人の玩具にドバドバ注ぎ込む狂気の国家が有ったらさすがに終わってるし、それを喜ぶ国民とか脳が腐ってる(でも幾つかは実在したような…)。


    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月26日 00:53:08
  117. >>115
    敗北宣言乙でーす
    自分が信じてないことを言うなんて…精神が分裂気味なのかな
    これからは自分が信じることを書き込もうね。根拠もねw

    Posted by 名無しОбъект at 2015年01月29日 02:12:41
  118. 支離滅裂すぎてワロタwww

    Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年01月29日 05:37:26
  119. すでに開発されたものの流用なので新規開発じゃないからいまさらコストがどうのはない
    また、米軍もややこしいんで海上型と地上型で話違うし、規格や補助設備の問題で糞高くなるケースもある
    加えて言えば米軍装備は米国内では安くなる様に調整されてるが国外販売ではメーカーに国内で
    安くした分利益を乗せる形になってるんで、外国が買う場合は言うほど安くならなかったりもする。

    ちょうど流用できるミサイルとコンパクト化出来るシステム&日本に合わせた指令システムがセットなので、
    構成単位で安価な対空補助戦力として組み入れられたってだけでしょう
    ミサイル一発の値段では見てないと思うよ

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月19日 18:53:04
  120. それとこういうシステムを自前で持てるってだけで米国から引き出せる条件の幅も全然変わる
    軍需産業は思いっきり足元見てくる世界なんで

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月19日 18:55:59
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。