2015年04月06日
ウラル車両工場でまた新たにアルマータ戦車型が撮影されました。これでアルマータは重歩兵戦闘車型と合わせて最近3回もウラル車両工場の一般車両も通る区画で目撃されています。どうもわざと目撃されるようにウロウロしているように思えますね・・・


Армата

アルマータ

主砲には排煙器が付いていないようです。砲塔後部にはバスルがあるようですが、構造がよく分かりません。車長サイトはかなり大きなものが装着されてるようです。カバーが外されるのはパレード本番になりますが、アルマータ戦車型はこの時点でも事前の予想図や模型とはかなり違う形状が見て取れます。アルマータ歩兵戦闘車型やクルガンツェフ-25、ブメラーングが事前の予想図や模型とかなり近いのに比べて、対象的です。
19時51分 | 固定リンク | Comment (14) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. あのターレット上部の膨らみは車長サイトだったのか?アレナAPSを搭載しているからかと思った。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月06日 20:14:23
  2. >1
    ロシアの軍事フォーラムでも意見が分かれてるみたいだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月06日 21:04:48
  3. T-90SMに付いてるような車長サイト一体型のRWSのせいで大きく見えてるんじゃないかという説もある。

    http://www.military-today.com/tanks/t90ms_tagil_l4.jpg

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月06日 21:24:39
  4. どうでもいいけど対照的じゃないか?>対象的

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 01:09:09
  5. 対称的だろう。(漢字変換の話なのでどうでもいい

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 01:37:48
  6. >3
    砲塔側面に30ミリや12.7ミリが付いて、さらにRWSも付いているとなると、今までのロシアMBTのイメージから大分変るな。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 01:39:59
  7. >6
    事前のイメージ図では側面に機関砲ついてたけど、これには付いていないように見える。本格量産開始予定が3年後でこれは試作車両だから、また違うのかもなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 03:42:37
  8.  米国の戦車でこれの対抗車両に相当する機体はまだないのかな?それとも試作中?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 11:33:54
  9. 主砲はそれほど大口径に見えないが
    これでM1の劣化ウラン装甲を抜けるのだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 16:12:29
  10. >8
    M1A3かな。
    >9
    125ミリのはず。
    ロシアの現行APFSDS 3BM-42Mなら侵徹長が平均600〜650ミリと言われているから、M1A2の車体前面なら撃ち抜ける事になる。
    あくまで、ネット情報だし、侵徹長も2000mで0°の垂直侵徹以外の条件は載っていなかったから、信憑性はその程度。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 20:02:51
  11. アルマータの主砲は敢えて125mmのままだけど、主砲も弾薬も新しくして貫通力は上げてある。日本の10式戦車も同じように120mmのままで威力向上してる。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月07日 20:45:51
  12. 既存砲弾との共用は影響大きいからね
    サイズは同じにして砲弾の方を上げるのは妥当な判断

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月08日 05:37:48
  13. 世界初の実用無人砲塔MBTだな。
    米独や日本を始め、研究開発でテストベットは作っても、西側は実用できていない。
    外部視察機能を中心に乗員防護の技術や運用面、コストなどの情報がもっと出てくればなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月09日 21:35:05
  14. 西側はMBTクラスは改装多いからな…
    仮に無人砲塔化するとしてもまた改装ですますんだろうか
    それともロシアショックで昔みたいに戦車設計ラッシュが来るんだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年04月14日 19:46:53
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。