
先月9月17日、南シナ海で演習を行うイージス駆逐艦ラッセン(米海軍より
また10月24日には空母「セオドア・ルーズベルト」がシンガポールのチャンギに寄港しており、その後の動向は発表されていませんが、今回のイージス駆逐艦「ラッセン」の活動を直ぐに支援できる準備を整えていたものと思われます。空母「セオドア・ルーズベルト」は中東のペルシャ湾での任務を終えて本国へ帰還する途中で、インド洋のベンガル湾で日本海上自衛隊やインド海軍との合同演習を終えて来たばかりでした。

今月10月24日、シンガポールのチャンギ軍港に入港する米空母ルーズベルト(米海軍より
よっぽど米中会談の内容がひどかったのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 22:27:05
それは今後の切り札にとっておく感じなんだろうか。
何にせよ、スプラトリー諸島は中共の領土ではないということが証明されたのは好ましい。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 22:27:48
いきなり空母を持って行くと1996年台湾有事と同レベルの刺激になるため、それ未満の行動に出たんではないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 23:43:34
米国内の歓迎ムードは完全にローマ法王の側に向いていて、
キンペーは「他に誰か来てんの?」モードだったそうで。
比較しようのない権威をちゃんと用意してくる辺り、
アングロサクソンの外交はホントしたたかですわ。
共同会見のキンペーの苦虫顔はそのせいかと思ったけど、
それだけでもなかったわけですね。
中国内外含めて、世界に向けて、
会見の内容はこうだ!
と結果を分かりやすく示した感があるのかな。
意地汚くてみっともない手でも、どこまでも平気で打ってきそうな相手ですし、
公海上で進路妨害しあう泥仕合になる可能性もあるんでしょうか。
米艦隊だけで大丈夫?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 23:59:17
いたずらに中国を刺激するのは良くないしこういう攻撃的な手法は世界的な規模でマイナスになる
日本はアジアの平和を乱すアメリカに強く抗議すべき
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 02:04:21
Posted by >>5 at 2015年10月28日 02:54:43
国際法上は人工島は領海の起点としては認められない。どう見てもアメリカの主張に正当性が有るんだよなぁ。
あと日本はすでにこの件でアメリカの側に付いた。声明も出した。アジアの火薬庫、南シナ海のグレートゲームにようこそ。
アホ左翼界隈の「米中は蜜月だ」論を完全に粉砕してくれたね、流石のオバマも強く出たなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 03:58:56
「辺野古のサンゴ礁ガー」と火病っていた(自称)環境保護団体の皆さんはだんまりですか?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 04:05:49
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
>中国の主張には無理がある。そもそも中国がこれまで南シナ海で続けてきた行動にこそ、問題があったからだ。
朝日新聞もアメリカの軍事行動を支持。毎日新聞も同じで、全国紙はみんな中国を非難しアメリカを支持してる。東京新聞は知らんけど。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 05:53:39
矛盾ありすぎなんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 06:26:35
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 09:55:00
彼らにとっての大国たる振る舞いってのは、
皮肉抜きでそういうものなのかも。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 19:23:20
中国側がこれ以上の基地建設を進めるなら、米軍は、年明けにも本格的な軍事作戦に出るつもりでいるとの話。
確かに、いずれ軍事作戦をとらなければならないのであるならば、レーダーサイトとか防空体制が整う前に行う必要があり、現在、その限界まで基地建設が進んでいるのかも。
米軍艦艇も周辺海域を漫然と航行している訳ではなく、軍事作戦を立案する際に必要となる、中国軍基地の対空、対艦攻撃能力その他の各種情報を収集しているのでしょうか
しかし、軍事作戦に踏み切るのであれば、中国共産党体勢の崩壊のシナリオまで一定考えておく必要があるようにも
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 21:02:53
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 22:02:41
艦体側面に「例のイラスト」が派手に描かれているかと思ったのに・・・
あ、「ラッセン違い」でした。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 23:02:48
対中軍事作戦なんぞ日本からしても迷惑だっつうの(軍艦を特定海域に侵入させるのも軍事オペレーションだけど)
>>14
メキシコってどうなん?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 23:16:31
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 00:07:53
公海だからどこの国でも自由に航行出来る
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 10:20:48
何で今のご時勢にこんな手段に訴えるの? 馬鹿なの? 死ぬの?という事ばっかりやってくれてるもんなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 12:57:27
間接的にだが日本も介入を始めたよ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 14:20:30
近所の海兵隊基地も戦闘機の音を立て始めたし、不測の事態に対応するみたいにアップし始めたっぽい気がしないでもない。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 20:43:09
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月29日 22:32:43
目が悪いにも程があるなwww
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月30日 18:17:46
Posted by 90式改 at 2015年10月30日 19:06:19
アメリカが戦争する気ならトンキン湾事件でっち上げたように開戦理由をこじ付けてまでやるだろが、そんな決意はない。
中国の南シナ海軍事化はとまらないだろう。
それに対抗するにはフィリピンベトナムあたりにミサイル基地大量に作って中国への逆領域拒否を狙うとかしないと。
米中開戦を願うウヨクは頭を冷やしたら?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 11:34:24
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 14:51:17
最悪の体制による西太平洋沿岸の地域覇権を認める事になるから、ここで歯止めは有難いね。
考えてみればいいタイミングだよなあ。
ここまで工事しちゃって後に退いたら、コソ泥レベルだったことを認める事になるし、
軍事化なんか始めようものなら、ベルリン封鎖だね。
良くてソ連、悪けりゃサダムフセインのレールに乗ることになる。
米軍にキレる奴が居るんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 17:04:21
南シナ海における埋め立てや基地建設は既にベトナムなど
他の国もやっているように違法とは言い難い。
違法なのは人工島起点での12カイリ領海主張と南シナ海全面での領海主張の部分。
とすると、あくまでも中国が人工島造成と基地建設を進めても、これを阻止する法的根拠があるのかどうか疑わしいことになる。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 17:44:47
中国の手法は、ある意味で韓国の竹島占拠と同様であり、既成事実を作り上げてしまえば他国は文句を言えなくなると考えているふしが存在している点だ。
戦闘艦の派遣をするのならもっと早い時期にすべきだろう。遅すぎる。
Posted by 足立雅 at 2015年10月31日 17:57:54
防空艦がその任を受けると言うのは間違ってはいないかと
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 21:21:30
既に中国は、人工島周辺の監視へ赴いた米軍のP-8へ「出ていけ」と無線通信した事がある。
中国領空でもないのに、何故に他国の軍用機へ退去命令を出す権限があるのか?
ないのにやってるから違法扱される。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 22:24:51
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 22:55:15
重要なのは「米は南シナ海の私物化を許さない」というメッセージが全世界に明確に示されたことだな。
中共がアメリカと戦って勝つなどというのは到底不可能なことだから、どう退却するかが見物だ。習近平体制がこれを契機に崩壊する可能性も低くはない気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 23:41:37
自分たちのシーレーンにばっちり重なるエリアなのに、アメリカから「じゃあおめー達は何かやったのかよ?」って言われたらあんたはなんて返すんだい?
Posted by 名無しОбъект at 2015年10月31日 23:42:53
国際社会は複雑怪奇
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月02日 12:41:05
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00556/contents/128.htm
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月02日 13:39:43
大陸棚じゃなくて深海底ね。マンガン団塊の利益配分のために取らぬ狸の皮算用で途上国中心に国際機関を作ったはいいものの、結局全然開発は進んでないという。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月02日 15:03:20
>南ベトナム(1974年当時)から火事場泥棒的に奪ったサンゴ礁に作ったからね、この人工島は
もうちょっと歴史を勉強しなよ
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月05日 02:47:16
国際法では、公海を勝手に埋め立てていいことになっているのか?
国際法では、公海上に軍事基地を作っていいことになっているのか?
どちらもOKなら、その国際法というのはすごいザルだぞ
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月05日 10:21:00
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月05日 12:36:24
それは沖縄へほぼ毎日軍用機や哨戒艇をけしかける中国へ言ってくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月05日 21:38:54
青函トンネルは公海の下も通ってるけど日本の法律が適用されてるんだよな
シーランド公国も独立宣言した時は公海上だったな
人工島は船舶に近い扱いなのだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月06日 06:35:50
あの当時(1974年)、北ベトナムを中国は支持していましたが、西沙諸島の戦いで南ベトナムから西沙諸島を奪ったわけです。当然のことですが北ベトナム、後のベトナム共和国ですが,西沙諸島を返してほしいと言っていたはず。ところが今度は南沙諸島を中国に奪われ(1986年)たため、現在、ベトナムの海空軍の強化及びアメリカの関係回復はこの火事場泥棒の如き仕打ちをした中国への対抗も一因だと思いますが。
西沙諸島と南沙諸島をごちゃ混ぜにしたような書き方をしたようなのでそこは謝罪します。しかし、西沙諸島があの地域の中国の侵略の始まりと思ってくだされば幸いかと。
Posted by 90式改 at 2015年11月06日 18:00:01
明らかに無理あるだろそれ
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月07日 01:59:07
旧軍でいえば、重巡洋艦クラスの大物だなあ。
てっきり、LCSを突入させると思ったけど、中国側船舶との船体ぶつけ合いとかには弱そうだね。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月07日 21:22:59
今どきの艦艇で船体のぶつけ合いはしないよなぁ……
海保の船ならまだ分かるけど。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月07日 22:18:44
ラッセンはフライトIIAだから満載で9600トンちょっと。建造時の古鷹型重巡が公試で9544トンらしいのでこれくらいだな。
VLS1セルに最大で18インチ砲弾級の重量物を96セル積む上に電子装備満載じゃそうもなるわな…
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 01:06:37
まだ、本格戦闘前の、段階だから、衝突も含めた挑発行為はあると思うよ。
まあ、日本なら「打たれてないから打ち返せない」と衝突で押し返すが、
アメリカならミサイルで相手沈めるかもな。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 13:08:55
>>まあ、日本なら「打たれてないから打ち返せない」と衝突で押し返すが、
海自なら普通に衝突回避するでしょ。
そもそも海保や他国の湾岸警備隊、海上警察といった組織の船ならともかく、軍の艦船で体当たりをするということ自体が非常識なんだし。
あと衝突しそうなほどに接近するなら、ミサイル撃たずに主砲で警告射撃では?
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 15:57:15
>アメリカから「じゃあおめー達は何かやったのかよ?」って言われたらあんたはなんて返すんだい?
俺は>>29じゃないけど
「何もやってねーよ。こういう事態に何もできねー国家体制にさせたのは約70年前のおめー達だろ」って返す。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 20:37:03
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 20:39:08
その前段階でGFCSで狙いを付けるというのがあるね。
少し前に中共がやらかして大騒ぎになってたアレ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月08日 20:50:44
日本の主権はいまだに70年前のアメリカが持っているんですね!
そりゃ仕方ないなー(棒
その国家体制を維持してるのはお前らだろ馬鹿かって返されるだけだと思うんですが
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月09日 11:27:18
そのとおりだよ。
我が国は70年以上も主権を事実上アメリカに殆ど丸投げした状態。
そして忘れちゃいけないのは、俺もお前もその国家体制を維持させ続けている馬鹿の一人だってことだ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月11日 09:43:09
自分たちのせいなのに、なぜ>>50で
>「何もやってねーよ。こういう事態に何もできねー国家体制にさせたのは約70年前のおめー達だろ」って返す。
って言えるのw
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月13日 00:32:45
米軍に任せた方がいい、雑魚が出て行っても米軍の足手纏い。
自衛隊がいくとしても米軍の指揮下でリンクシステムを使っての行動なら役立つだろうけど、駄々っ子総理の我侭で勝手な行動をするようなら居ない方がマシ。
国連に至っては脳が蟲に喰われた事務総長のオトモダチ会に成り下がっていて使い物にならない。
もうアメリカに縋るしかない。
今のアメリカに支配された国家体制の方が独善に突っ走ったカルト信者が天皇陛下から統帥権を簒奪した時代よりもよっぽどまともだと思う。
日本の指導者がもっとまともだったらそもそもこういう事態にすらならなかったと思う。
ところでラッセンと言うと海の絵を描く人しか出てこないなァ。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月14日 01:09:32
今更だけど、気になるなら、国連海洋法条約を読んでみたら。
国際法なんてザル法だらけだよ。
国連海洋法もザル法だよ。
第87条1
公海は、沿岸国であるか内陸国であるかを問わず、すべての国に開放される。公海の自由は、この条約及び国際法の他の規則に定める条件に従って行使される。この公海の自由には、沿岸国及び内陸国のいずれについても、特に次のものが青まれる。
d.国際法によって認められる人工島その他の施設を建設する自由。ただし、第6部の規定の適用が妨げられるものではない。
第88条
公海は、平和的目的のために利用されるものとする。
公海では軍事利用は出来ないから、軍事基地は作れないけど、人工島を建設しても問題は無い。
他国の大陸棚やEEZ内では作れないけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月14日 06:10:06
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月14日 15:23:55
「秀吉が侵略し全てを焼き払い技術者を日本に連れ去ったのです」
「日本は戦争で焼け野原になって40年で復興しましたが、韓国は戦後400年たっても復興できないのですね」
って話を思い出した。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月15日 03:23:56
この前の安保法制のバカ騒ぎとか見てると、70年経っても未だに国家の体を成してないんだから、朝鮮のことをあんま笑えないぜ。。。
Posted by 名無しОбъект at 2015年11月26日 09:29:55
Posted by 名無しОбъект at 2016年02月20日 22:47:24
海の下には「大陸」などありませんから、ない物について言及しないのは当たり前です。
大陸棚は
南シナ海の下には、アトランティスやムーのような「中国」という大陸が沈んでいるのですか?
>大陸は、中国
日本語として成り立っていませんね。
ユーラシア大陸が全て中国の物だと主張したいのですか?
>国際法によって
現在の大陸棚の制度は「大陸棚に関する‶条約″」によって規定されていますが、「大陸棚のある範囲は全部中国の領土」などという国際法は存在していません。
大陸棚が続いているところは、排他的経済水域の外でも、資源の優先利用を主張できる範囲を一定程度延長できる規定はありますが、大陸棚の範囲は領土などという主張の根拠にはなりません。
また、中国は大陸棚の延長申請を行っていませんので、南沙諸島の資源の優先利用も主張できません。
でたらめを言って無理を通し、他人の物を奪い取ろうと強弁するのは、まさに中国のやり方ですね。
いくらうそを言っても、居直り強盗の事実は変わりません。だからアジア中から嫌われるのです。
というか、日本語としてかなりおかしな物言いをなさっていますね。
領海についての知識もあまりないようですし、適当なことばかり言っても恥をさらすだけなのではないでしょうかね?
Posted by 名無しОбъект at 2016年02月20日 23:17:47
Posted by 名無しОбъект at 2016年03月26日 17:22:58