新型ICBM(重野戦機動トラック式TEL)
新型ICBM(トレーラー牽引式TEL)
KN-08長距離弾道ミサイル(TELが全長の短いムスダン用のもの?)
新型弾道ミサイル(正体不明、短距離ないし中距離?)
ムスダン中距離弾道ミサイル
北極星2号(SLBM転用の地上発射型弾道ミサイル)
北極星1号(SLBM、潜水艦発射弾道ミサイル)
関連:16輪の大型TEL車両に搭載された北朝鮮の新型長距離弾道ミサイル(2012年04月15日)
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
でも車高を見てると、どれも中身がないような気がするんだが
パレード用に車高を上げているのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 15:20:36
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 16:08:57
ハリボテの可能性が高い。毎度のことですが。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 16:33:46
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 17:42:39
かといって試射に成功でもしたらなおさら武力行使なんかできないよなぁ…
すでに手遅れですかね
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 18:35:53
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 18:57:08
コメント2をよく読もうぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 19:43:19
核実験の有無に関わらずサクっと黒電話にトマホークぶち込むという可能性も微レ存w
トランプなら!!!
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 20:08:25
こういったすぐにハリボテと断じて危機意識を低下させるやつを国賊というんだよなあ
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 20:25:06
チンコ(に似た形状の物体)を誇示してるような滑稽さが…
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 22:14:35
今度あるという核実験の成否によってどの程度の核弾頭ができているかの推察になるだろうから、このトーポリみたいなのの試射の結果とで介入するか決まるのではないかな。賭ではあるものの実験成功後すぐであれば数の少ないうちにと。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 22:44:33
お前が金正恩の立場だったら「ハリボテ」と言われるのと「本物のICBMだ!」と言われるのじゃどっちが嬉しい? どっちが独裁者を喜ばせてる?
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 22:45:50
アメリカ軍は当然本物として認識して対処する。ハリボテだなんて過小評価して侮る真似はしない。もちろんモックアップを展示する可能性はあるが、侮ったりはしないんだよ。
独裁者を喜ばせるなだなんて幼稚な発想は安全保障ではやらないの。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 22:54:07
うん? 新兵器に対して正しい性能の評価を見定めてどう対応するかが問題なのに、お前の評価基準は「喜ばせる」かどうかなの? なにそれ。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月15日 23:08:20
エンジンはどこかでテストしたのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 00:50:42
新たな重野戦機動トラックが入手できない程度には制裁が機能していると見るべきか、もはやミサイルの方が相対的に安くなるほど北のミサイル開発・生産能力が向上したと見るべきか・・・・・・。
日本の少子化といい、北のミサイル・核開発といい、20年前には対処しておかなければいけなかったのに・・・・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 10:22:56
ミサイルのほうは固定サイロでも良いわけだしトラックが入手できていないと考えて良いのでは?
でも今はミサイル開発にリソース注ぎ込んでるけれどICBM開発が軌道に乗ったなら次はTEL車両とかの自国開発に移るんじゃないかな。
って、あのトラックの出どころって判明しているんでしたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 11:02:33
刈り上げ君長生きしそうにないし、次がチャンスか?
でも、心身の病気とジコチュウによる判断低下で、
最後に「でかい仕事して行こう」なんてやりそうで怖いな。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 11:50:04
北極星2号なんて、ハリボテですけども、パレードなのですから当然です。成功させたばかりのミサイルのTELが4台もパレードに参加していた事に驚きです。
>>17
中国製でしょうね、ダミー会社を間に入れて輸入しているでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 11:55:37
ぼくの考える理想のミサイルでしょ
そこから北のミサイル開発の現状と方向性を推論するだけ
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 13:13:23
暇ができたらでいいから、JSFさんには、弾道ミサイル以外の新兵器も解説していただきたい。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 13:32:39
コールドランチ=固体なのか?
あと、固体の方が比推力が低く、兵器としてのペイロードレンジは、今までの北の液体燃料ロケットよりも劣るが、それでも大陸間核ミサイルとしての性能を発揮できるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 14:00:42
>20
ニュースで小泉悠氏がミサイルの容器に切れ目がなく一体化しているし、大量にあるはずの消火器がない。ダミーだというようなことを言っていました。
Posted by 90式改 at 2017年04月16日 19:11:59
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 21:22:35
TELはあるだけ全部持ってきたと見てますが、
どうでしょうか?
そこらへんもボトルネックではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 22:05:06
この記事の写真にもあるけど、トレーラー式の新型ICBMには消火器がちゃんとついてるよ。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/C9bCj0aVYAE65zp.jpg
これね。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月16日 23:19:58
>トレーラーで引いてるほうのTELは消火器ついてんだよぬ。蓋が開くと思しき継ぎ目もある
トレーラーの方はダミーではないのか。
Posted by 90式改 at 2017年04月17日 19:32:01
トレーラーだけでなく16輪の方もキャップに継ぎ目はちゃんとあるぞ。
http://imagesvc.timeincapp.com/?q=60&url=https%3A%2F%2Fs3.amazonaws.com%2Fthe-drive-staging%2Fmessage-editor%252F1492286480498-ap_961395200133.jpg
小泉先生は動画でチェックしたから気付かなかったんじゃないかな? 塗料が継ぎ目の隙間を埋めて目立たなくなってるから。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月21日 17:57:28
日本にもできるってことだよねwwなんだか少しワクワクしてきた、勇気と希望をありがとう、カリアゲww
お前がトマホークで爆死しても、このことは絶対に忘れないよww
Posted by t_f at 2017年04月22日 12:14:52
チャーハンネタを思い出した。
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月23日 11:30:04