2005年08月24日
今日、長崎で進水した14DDG(イージス駆逐艦)の名称は「あたご」と命名されました。旧海軍では巡洋艦に付けられていた由緒ある名前で、現在海上自衛隊に在籍しているイージス艦「こんごう」級4隻が旧海軍の金剛型戦艦(こんごう、きりしま)と巡洋艦の妙高型(みょうこう)、高雄型(ちょうかい)から名付けられていますから、順当な命名であると言えます。

先の4隻が4音節の名前だったのですが、今度のクラスは3音節となりました。そうなると2番艦である15DDGも3音節となる可能性が高いのですが、その際の第一候補である高雄(たかお)が中国・台湾を刺激しかねないので面倒です。(勿論、由来は京都の高雄山からなんですが、台湾には高雄(カオシュン)という都市があります。「こんごう」も大阪の金剛山からなのですが、朝鮮の金剛(クムガン)山と勘違いした人もいるくらいなので笑えません)

そうなると15DDGの名称で最有力候補は旧海軍の妙高型の羽黒(はぐろ)となるでしょう。高雄型の摩耶(まや)も捨てがたいんですが2文字ですし、2文字となると他に富士、阿蘇くらいしか無いので(那智は発音がちょっと拙い)・・・新しく岐阜県の恵那(えな)山から取ってもいいかも。

護衛艦隊に配備されている8隻のDDGの内、6隻まではイージス艦になります。残り2隻がイージス艦で更新されるかどうかは分かりませんが、その時にでもまた・・・その前に2年後には16DDHが進水予定。無難に考えていくとやっぱり「あかぎ」なんだろうなと予想してみる。
12時37分 | 固定リンク | Comment (78) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 愛宕キター!

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 12:56:40
  2. 自主規制はどうしたんだw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 13:07:47
  3. クムガンサンがあっても、「こんごう」がOKだったわけですし、高雄市があっても「たかお」でOKな気がします。にいたかだったらまずいでしょうけど^^;・・・日本にもあるのかな?新高

    #梨はあるよな。。。

    Posted by ぽてとぱい at 2005年08月24日 13:34:02
  4. 確信犯報道だろ?>自主規制
    と、それは置いておいて
    個人的に16DDHには天城に汚名返上のチャンスを…

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 13:35:52
  5. >自主規制はどうしたんだw

    本当は長門だった。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 13:53:39
  6. >汚名返上のチャンスを…
    ついでに土佐きぼんぬ……って旧国名クラスはまだ遠いよなあ……。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 15:54:38
  7. 実は愛宕と高雄は天城級巡洋戦艦の予定艦名であったことがあります。

    Posted by 大佐36 at 2005年08月24日 18:03:09
  8. 個人的には15DDG・16DDHとも名前より性能の方が気になるところですが・・・。

    Posted by 漢と書いて「おとこ」と読ませたい。 at 2005年08月24日 18:11:03
  9. ”アイゴー”って読むのはダウト?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 19:59:05
  10. 東京にあるのは「高尾」山では?
    中央線の駅名もそうだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 20:38:03
  11.  ちょうかい がイージス艦にあって
     はぐろ が加わることになれば・・・

     あぁ地元の山から2つもイージス艦の名前に・・・
     と、うっとりできます♪

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 21:18:15
  12. 参考資料として「日本の霊山」ページを。
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/t4%20reizan.html
    既に艦名として採用済みの名前も多数見受けられます。

    んで、3文字で良さげなものを探すと…「秋葉」!!
    イージス・システムに「檻髪」とか命名しそうですな。
    まぁ、『三尺坊の”神通不思議の妙力”で広まった火防ぎの秋葉』との事ですので、
    飛来するミサイルを叩き落す防空艦としては、結構いいネーミングかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 21:28:53
  13. >東京にあるのは「高尾」山では?

    誰も東京の山の話なんてしてないと思うが・・・京都だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 21:29:09
  14. 熊本に金峰(きんぽう)山ってあるんですがw



    だめですかそうですかw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 22:45:36
  15. 台湾の高雄市は現地語のタカオに日本が当て字したもののようですから、まるっきり重なるわけですね。
    当然中国語の読みではないので現地ではカオシュンと読む訳ですが。

    秋葉さんと同じく愛宕さんも本来は火防の神様ですからミサイル防衛向きでしょう。
    ただ愛宕の神様は同時に火の神様でもあるそうなので自ら炎上しないよう願うばかり。
    そういえばズバリ火の神様そのものの名前を核ミサイルに付けた某カレーの国もありましたな・・・。

    つーかもし「あきば」の方を採用したら某ヲタクうわなにを(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月24日 23:58:36
  16. 蔵王キボンヌ。RSBCでも防空重巡だったしw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 00:01:13
  17. >あぁ地元の山から2つもイージス艦の名前に・・・
    >と、うっとりできます♪

    鳥海山の半分は我が秋田県の領土ですよと主張してみる(´・ω・`)
    そう言えば秋田県由来の艦って軽巡「能代」くらいしか…。
    「白神」とか採用されないかな(半分以上が青森領だけど)

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 00:12:01
  18.  ちょっとアレな未来日記発見しました.

    http://www.101fwy.com/army/src/1124621451090.jpg

     当方個人としては「開陽」「甲鉄」といった名前も復活してほしいところ.

    Posted by 消印所沢 at 2005年08月25日 01:36:58
  19. > ちょっとアレな未来日記発見しました.
    >
    >http://www.101fwy.com/army/src/1124621451090.jpg


    DD122「うそつき」が非常に気になります。
    あと下の方にこっそりと書いてある「らんぐれ」とか。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 02:12:18
  20. >DD122「うそつき」が非常に気になります。
    >あと下の方にこっそりと書いてある「らんぐれ」とか。

    第一潜水艦群 SS600しおしお ・・・・・なんて気力の無さげな

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 10:17:14
  21. ところで、18DDの方はまだ情報が
    少ないですね。イージスの影に隠れた
    かんじだけど、海自の汎用護衛艦は
    とても優秀だと思います。
    こんごーよりむらさめの方が好きな俺は
    少数派?

    Posted by 名無し at 2005年08月25日 10:20:02
  22. ノシ
    アーレイバーク級ならともかくこんごう型は艦橋が大き過ぎてちょっと・・・・って感じがしてしまいます・・・・
    それから見るとあめ・なみ型はスマートな外観が好きですね
    ・・・もし「ミニイージス」載せて「もっこり追加」になっていたら不細工だった可能性が高そう(w

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 10:49:31
  23. いつも楽しく拝見しております^^

    16DDHですが、あかぎ・かがあたりにすると騒ぐ人たちもいるでしょうから、自主規制するんでしょうね。
    逆に採用されると軍オタが騒ぎますがw
    さほど有名でない、あまぎ・かつらぎあたりを持ってくるのでしょう。
    2隻ならしょうかく・ずいかくが良いのですけれども。

    Posted by Rimml at 2005年08月25日 11:42:41
  24. >愛宕

    韓国海軍にしてやられてアイゴーにならなければ
    良いのですが(^◇^;)

    愛宕山の名前に負けない様にして貰いたい
    ものですな > あたご

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 11:44:07
  25. >第一潜水艦群 SS600しおしお ・・・・・なんて気力の無さげな

    護衛艦隊直轄(呉) AVS98「れいばあ」を忘れてるよ!!

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 14:13:56
  26. AGB5003に爆笑しましたよ
    >http://www.101fwy.com/army/src/1124621451090.jpg

    Posted by 会社で読んでる人 at 2005年08月25日 19:29:02
  27. AGB5003
    ってなんかもとネタあったの?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 22:10:32
  28. 赤いからアスカ用のEVA2号機と言うネタか???
    「そうりゅう」「あすか」「らんぐれ」が揃ってる事もあるから・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月25日 22:43:37
  29. イージス艦6隻だけで大丈夫だろうか?


    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月26日 07:37:37
  30. 6隻で何が不満なのか知らないが、予算さえ付けば残り2隻もイージスで更新するだろうよ。

    護衛群を三つに減らした場合は15DDGで打ち止めだけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月26日 13:25:08
  31. 「あまぎ」命名最大のネックは…
    「あまぎり」の存在だと思います
    どう考えても厄介ですよ、これは

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月26日 14:31:08
  32. 二文字は恵那じゃなく飛騨はどうでしょう?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月27日 16:34:09
  33. >飛騨

    それは旧国名では?

    >護衛群を3つに

    中国や韓国が海洋戦力を
    増強してるのに大丈夫かな

    Posted by 名無し at 2005年08月27日 23:01:06
  34. 全盛期のソ連海軍に比べれば連中なんて雑魚同然だろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月27日 23:42:49
  35. >>全盛期のソ連海軍に比べれば連中なんて雑魚同然だろ。

    今は雑魚ですが、将来的には質・量共に大規模な海上兵力の所有もありえるかと。
    海運が国家経済の一翼を担う我が国としては、海上戦力で後手に廻るのは避けたいところですな。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月28日 14:54:13
  36. こっちは海上自衛隊だけじゃないからね。第7艦隊もセットであることを忘れずに。というより海上自衛隊は元々、第7艦隊の対潜護衛・掃海任務部隊。(10年くらい前から対空能力も任務に加えられた)

    >将来的には質・量共に大規模な海上兵力の所有もありえるかと。

    ソ連やフランス、ドイツの海軍の歴史を見る限り・・・陸式国家が海洋戦力の充実を図ろうとするのは諸刃の剣だと思う。

    >海上戦力で後手に廻るのは避けたいところですな。

    イージスがある、ヘリ空母も造る、今のところ先手を撃ちまくっている。当面は大丈夫、とりあえず2、30年くらいは。


    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月28日 15:54:18
  37. まあ、中国には「一人っ子政策による少子高齢化」と言うタイムリミットがあるから最低10年、出来れば15年押さえつければ脅威度はかなり減ると思われ(日本にとってもかなりヤヴァイ事だけど)

    一番手っ取り早いのは北京五輪しっぱ(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月30日 09:15:25
  38. ところでこの「あたご」はネームシップになるんでしょうか
    それとも「改こんごう」ってことになるんですかね

    Posted by 名無しОбъект at 2005年08月31日 23:27:56
  39. 今まで旧軍を含めて「改○○〜」なんて呼んだことは正式にない筈だが。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月01日 00:40:08
  40. Chinaは陸式国家だとおもうのだが、アメリカって陸式国家?海洋国家?

    Posted by バイス at 2005年09月01日 16:53:13
  41. アメリカの内陸部は陸式だと思うが、沿岸部は海洋国家というべきだろう。そもそも多民族国家なので、既に起源で分類する意義すら失われているのでは?

    少なくとも、運河を確保して海をまたぐ貿易を始めた時点で既に海洋国家だったとしても問題ないと思うな。
    アメリカズカップなんていうヨットレースで長年連勝していたわけだし、人材面でも不安はないだろうからね。


    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月01日 17:03:17
  42. アメリカを陸式と捉えた政治学者や軍人は皆無。
    ・・・なんでこんな基本的なことを?

    南北アメリカ大陸にU.S.Aを脅かす存在は居ないでしょ?
    世界最強のシーパワーは誰のモノ?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月01日 17:03:18
  43. 高雄って、日帝時代の当て字ではなかったっけ。
    古くは打犬(ターカウ)とか言ってあまりいい
    意味じゃなかったから高雄の字を当てたとか聞いた。
    →国際派日本人養成講座より。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月02日 19:43:16
  44. どっちにしろ重巡洋艦・高雄は京都の山岳名ですから。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月02日 21:29:41
  45. 下手をすると、今後の軍隊の仕事はかなりの割合で災害救助が増えそうだ。
    というわけで、病院船という名前で5〜6万トンクラスの航空母艦を建造したほうが良いのでは?

    Posted by 国際救助隊 at 2005年11月06日 13:59:54
  46. ニュー速あたりの空母厨か。病院船? 侵攻型軍隊ではない自衛隊には必要ない。空母? なんで専守防衛の自衛隊に空母が要るんだ、そんなリソースがあるなた支援戦闘機と空中給油機に廻せ。

    災害救助など軍隊の本来の仕事ではない。オマケに過ぎないことを優先事項にしてどうする気だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年11月06日 14:19:38
  47. DDG-178の艦名は、徳島県の剣山から名前を取った「つるぎ」なんかいいと思うのですが、まぁ、「たかお」「まや」「はぐろ」辺りで落ち着くのでしょうね。DDHしらね型の後継艦は、強襲揚陸艦ワプス級タイプの艦を望みます。おおすみ型輸送艦ではヘリが搭載できず発着のみ、新型DDHではLCAC搭載できずで帯に短し襷に長し状態ですね。この2タイプの艦の機能が合わされば、災害派遣の時にもおおいに活躍すると思います。別に、F-35Bを搭載しろとは言いませんが・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月26日 09:56:23
  48. ワスプ級タイプというのはV/STOLとLCACの両方を運用できる多目的強襲揚陸艦でありV/STOLを運用しないならそれはワスプ級タイプとは言えないのでは?
    それに16DDHはあくまで体潜ヘリ空母であり揚陸艦では無いのでLCAC運用能力をつけて肝心のヘリ搭載数を大幅に下げる意味が全くわかりません。
    あなたの理想のDDHは独島艦をデグレしたような中途半端な揚陸艦になる予感がします。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月26日 15:12:20
  49. 「ワプス」とか書いてる馬鹿は放っておけ。「Wasp」という綴りも知らない厨房だろ。
    しかもなんでカタカナが半角なんだ? ああ。もう冬休みか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月26日 16:54:22
  50. DDG177「あたご」には、ESSM発展型シースパローは搭載しないんだろうか。
    個艦を守る為にはスタンダード・CIWSだけでなく、ESSMやRAM近接防御SAMも装備した方が良いのでないか。
    それから、CIWSは前後の2基だけでなく、左右にも搭載して4基とすべきでは? っていうのは贅沢な考え方?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月30日 17:57:59
  51. >贅沢な考え方?

    冬休み特有の厨房的発想。或いは韓国海軍的発想。幼児性の現れだね。何でもかんでもゴチャゴチャ付けようとするのはガキだよ。韓国は30mmとRAMを両方付けるという真似をしたが、まぁ・・・あの国らしいやね。w


    ちなみにアメリカ海軍はDDGにESSMを「Phalanx」として採用する決定を13年前にしている。(ESSMの開発遅れでまだ実行に移されてはいないが)つまり20mmバルカンやRAMの代わりにESSMを搭載する気だった。ESSMをDDGが搭載した場合、20mmバルカンは降ろされる予定だ。

    http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/mk-15.htm
    A January 1992 Chief of Naval Operations decision requires replacement of Phalanx with the new ESSM system in new construction DDG ships. Though it initially appeared that DDG-79 would be the first new construction DDG to receive Evolved Sea Sparrow Missile in lieu of Phalanx, it now appears that, due to a slippage in the ESSM development program, DDG-85 will be the first. The Navy plans to install the Phalanx Block 1 baseline 2 configuration as temporary installations on DDG-79 through 84 until ESSM is produced.

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月30日 19:21:40
  52. >韓国海軍的発想
    多少なり弁護すれば、独島艦は実験艦の意味合いが強いのではないか?
    おまいが指摘しているような重複装備もそうだが、過剰なレーダーや中途半端な揚陸能力、上げれば切が無い・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 01:57:51
  53. KDX1〜3、FFX、LPX(ドクト)、全て同じ方向性を向いているよ。30mGK砲とRAMの混載・その他過剰な兵装、トップヘビー、詰め込み主義。

    連中にはスプルーアンス級やウダロイ級の設計思想など分からんのだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 02:49:03
  54. >侵攻型軍隊ではない自衛隊には必要ない。空母? なんで専守防衛の自衛隊に空母が要るんだ、そんなリソースがあるなた支援戦闘機と空中給油機に廻せ。

    災害救助など軍隊の本来の仕事ではない。オマケに過ぎないことを優先事項にしてどうする気だ。


    国会答弁を聞いた気分だ。
    侵攻型=空母?
    リンケージは一体何?
    専守防衛に空母は不要という根拠は?
    あらゆる道具が使い方次第でどうともなるのだが、なぜ断定可能なのか。
    支援戦闘機と空中給油機にまわせ?
    作戦行動半径をどう勘案する?
    空中給油で航続距離は伸びてもパイロットの負担はかなりのものではないか?
    一例だけあげるが、東シナ海の制空権は第七艦隊が空母ださなきゃ日本はとれないでしょ。
    お隣さんは2010年か15年にSu−30MKKやSu−27のスホーイを700機程配備する、整備とか配備地域を勘定しても当該海域に飛来する数は半端じゃないだろう。
    今の空自の前線基地は沖縄の南西混成航空団だろ、しかもF−4EJ。
    自分も自衛艦隊の対空能力に期待したいが、搭載できる対空ミサイルにも限りがある。
    下地島、宮古島に前線基地をつくらない限り潜在的に東シナ海に制空権はとれない可能性が高い。
    逆に両島に十分な航空機を配備しないなら航空母艦の必要性はある。
    災害派遣はおまけだが、その積載能力は役立つ。
    国土面積は世界でも狭い我が国だがEEZまで含めると順位は逆転する。制空権の重要性は先の大戦で証明されている。

    Posted by 名無し無神論者 at 2005年12月31日 16:14:27
  55. 米一個空母戦闘群の陣営を知ってれば、空母導入がどんだけ非現実的か判ると思うんだがね。
    地球の裏側に出かける訳でもない限り、C/Pは最悪だね。
    ラプターを揃えた方が遥かにマシだ。

    Posted by CHF at 2005年12月31日 17:29:12
  56. 冬休みになるとこういう人が増えるのはしょうがないんですが、正規空母厨はN速+だけにしてくれませんか。軍板に来たら袋叩きにされるからって、ここで喚くのは止めて欲しいですね。


    >専守防衛に空母は不要という根拠は?

    正規空母を造って運用する費用があれば、基地航空隊に廻せば2〜3倍の数の機体を揃えられます。

    >あらゆる道具が使い方次第でどうともなるのだが、なぜ断定可能なのか。

    費用対効果。

    >空中給油で航続距離は伸びてもパイロットの負担はかなりのものではないか?

    地球の裏側を攻撃したいのなら空母か戦略爆撃機が要るけど、防空戦でしょ?想定しているのは。相手から攻め込んで来るのだから、場所はすぐ其処だ。

    戦闘機への空中給油は、本土の兵力を所要個所へ緊急展開する時に使用するんだが。展開し終わったらAWACSへの給油に専念して、戦闘機は基地から飛び立てばいい。

    パイロットの負担って、一体何を想定してるの?

    >一例だけあげるが、東シナ海の制空権は第七艦隊が空母ださなきゃ日本はとれないでしょ。

    基地航空隊だけで取れます。嘉手納基地の存在を忘れていませんか?

    >下地島、宮古島に前線基地をつくらない限り潜在的に
    >東シナ海に制空権はとれない可能性が高い。

    下地は戦時に臨時徴用すれば良いだけ。

    >今の空自の前線基地は沖縄の南西混成航空団だろ、しかもF−4EJ。

    平時のアラート任務にはそれで十分。今度F-15に交代するけど。・・・で?

    戦時になったら那覇空港は民間機の発着を制限、本土から戦力を送り込む。嘉手納の米軍基地もグアム経由で大兵力に膨れ上がる。

    第七艦隊の空母? 打撃用に使うよ、制空任務には使用しない。 

    >制空権の重要性は先の大戦で証明されている。

    うはー、先の大戦を見れば空母の使い方くらい理解できるだろうに・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 18:16:02
  57. で、空母に要る金はどこから捻出するのよ。
    使い方次第でどうにもなるというが予算は無限じゃないだろうに。

    空母という時点で効率が悪すぎな気が激しくするが。
    それを踏まえての支援戦闘機と空中給油機という発言だろう。
    空母の使い道云よりカネの使い道を考えるのが先じゃないのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 18:17:50
  58. >国会答弁を聞いた気分だ。
    >侵攻型=空母?
    >リンケージは一体何?


    朝日新聞の発言切り張り記事を見た気分だ。
    元レスはこうだ。
    http://obiekt.seesaa.net/article/6191958.html#20051106135954
    >ニュー速あたりの空母厨か。病院船? 侵攻型軍隊ではない自衛隊には必要ない。空母? なんで専守防衛の自衛隊に空母が要るんだ、そんなリソースがあるなた支援戦闘機と空中給油機に廻せ。
    -----

    「侵攻」に掛かっているのは「病院船」だな、どう見ても。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 18:49:53
  59. 空母あるじゃないですか。日本列島という超大型空母が。
    防空だけ考えておけばいいのだからそれだけで十分。
    そもそも、空母1隻運用するための人員や護衛艦が足りてない。
    フランス海軍の現状なんて知らんのだろうな。
    にわか兵器オタのために国防・軍が存在するわけじゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 20:51:59
  60. 第ニ次大戦において空母を陸上基地の防空に投入した例は存在しない。常に敵基地ないし敵空母への攻撃に投入された。陸上基地の防空戦に空母が関与した例は、航空機の輸送くらいのものだろう。


    Posted by 名無しОбъект at 2005年12月31日 21:16:54
  61. ここで一発、冬厨にして正規空母厨の方から「なぜ日本に正規空母が必要なのか」語って欲しいところです。運用方法や費用について、実現性も踏まえて。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年01月05日 02:27:02
  62. 海自空母を妄想する夕べ 第十二船渠
    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132022884/

    Posted by 名無しОбъект at 2006年01月05日 13:06:23
  63. 強襲揚陸艦タイプの護衛艦希望。16DDHと、おおすみ型輸送艦を+した艦が使い勝手がいいでしょ。名前は「あかぎ」希望。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年02月20日 19:18:44
  64. あのな、予算はお前みたいなド素人のためにあるんじゃねーんだ。分かるか? それと、ここはお前の為のチラシの裏じゃねぇ。

    >16DDHと、おおすみ型輸送艦を+した艦が使い勝手がいいでしょ。

    そんなもの、世界的に役立たずと認識されているんだがね。アメリカ海軍の次期強襲揚陸艦はウェルドックを外すし、イタリア海軍の次期空母もウェルドックの追加は取り止めた。

    意味が無いんだ、LCACを輸送する艦が30ノット出せても。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年02月20日 19:28:48
  65. >16DDHと、おおすみ型輸送艦を+した艦が使い勝手がいいでしょ。
    それじゃ韓国海軍の『独島』みたいに中途半端で使い勝手の悪い、なおかつ維持費は掛かるという意味の無い艦になると思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月01日 01:49:16
  66. 「独島」ってどれほどの能力があるのかね?


    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 00:20:24
  67. >それじゃ韓国海軍の『独島』みたいに中途半端で使い勝手の悪い、なおかつ維持費は掛かるという意味の無い艦になると思う。
    ----

    何処が中途半端なんだろう? 嫌韓フィルターが掛かっているような人は、ここじゃ生き延びることは難しいぞ。

    そもそも「16DDHと、おおすみ型輸送艦を+した艦」がどうしてドクト級のうようになるのか分からない。これってイタリアの次期空母の初期案(28ノット発揮、艦載機あり、ウェルドック付き)を指しているんだろ、ドクト級は普通の中型強襲揚陸艦。フランスのミストラル級と同程度だろ、別におかしい点は特に無いが。

    Posted by JSF at 2006年07月02日 00:30:55
  68. 「独島」
    満載排水量18850トン、全長200mで、
    ヘリ×10、車両×10、海兵隊700名搭載って
    可能なの?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 01:08:44
  69. それくらい、いけるよ。同程度の大きさのミストラルはもっと積むし。近距離なら900名運べる。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Mistral_class_landing_platform_dock
    >450 passengers (900 for a short cruise)

    ドクト級の700名搭載というのも、近場(朝鮮半島内での戦闘)を想定しているのだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 01:27:30
  70. 「独島」級は日本を意識して造ったように
    思えたんだけど、北朝鮮を想定してたのか。


    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 01:34:10
  71. 去年の日記に今更レスをつける感覚が良く分からないし、そもそもイージス艦のエントリーでなんで強襲揚陸艦の話をしているのだろう?

    7/1にレスを付けた人。直前のレスは5ヶ月も前だよ・・・もう、その5ヶ月も前の人は見てないだろうに・・・


    質問があるならここで聞くより、軍板の初心者FAQで聞くべきだと思うがね。

    ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 280
    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151665307/l50

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 01:36:29
  72. >「独島」級は日本を意識して造ったように
    >思えたんだけど、北朝鮮を想定してたのか。

    ネーミングは日本を意識してるんだろうが、フネ自体のコンセプトは朝鮮戦争の「仁川上陸作戦」を念頭に置かれている。あのマッカーサーの博打で一気に戦局を打開したからね、だから未だに韓国軍の間では水陸両用戦の重要性に固執する輩が多い。あの上陸作戦が無ければ国が滅んでいたもの。

    だったらフネの名前も「仁川(インチョン)」にしておけば良かったのに・・・というのが以前のこの日記。

    揚陸艦LPXの縁起が良くない名前
    http://obiekt.seesaa.net/article/5386213.html

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 01:43:57
  73. 情勢考えても、ドクト級が日本に使われる事は無いだろうね
    対北戦にて米軍の支援があり、後方に米軍のための日本という巨大兵站があって初めて生きる船だわな。揚陸艦なんぞ支援も禄に無い状態で、初期投入したって仕方あるまい?

    使ったところで、竹島に上陸訓練なんてパフォーマンスくらいだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 02:03:00
  74. またも「ドクト」ネタで悪いんだけど、
    サイズ的には16DDHと大差ないのに
    「ドクト」は、なぜ16DDH+「おおすみ」級以上
    の搭載ができるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 03:02:13
  75. 基準排水量8900トンの「おおすみ」と基準排水量13000トンの「ドクト」では1.5倍近い開きがあるわけですが。

    ドクトと見比べるなら「おおすみ」ではなく仏のミストラルだよ。ミストラルはドクトと同程度の排水量ながら更に搭載量が多いが、これは安定性を犠牲に舷側を高くしている為。


    ・・・初心者はここで聞くより、軍板の初心者FAQで聞くべきだと思う。

    ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 280
    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151665307/l50


    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月02日 03:14:20
  76. あしがら

    Posted by 名無しОбъект at 2006年08月30日 11:36:00
  77. 6隻目のイージス 「あしがら」と命名され進水
    http://www.sankei.co.jp/news/060830/sha041.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2006年09月01日 13:03:22
  78. あたご、舞鶴に配備完了

    Posted by 名無しОбъект at 2007年03月15日 12:29:29
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

新型イージス艦「あたご」進水/新党「日本」:長谷川憲正参院議...
Excerpt: ↑拙作です↑1. 新型イージス艦「あたご」進水共同通信から: 海上自衛隊が長崎市の三菱重工業長崎造船所で建造していた新型イージス艦(7700トン)が24日午前、進水した。防衛庁の今津寛副長官が「あたご..
Weblog: メフィスト賞受賞者津村巧のテレビ・世相日記
Tracked: 2005-08-24 16:22

新型イージス艦進水 艦名は「あたご」
Excerpt:  西日本新聞Webより ■ 新型イージス艦が進水 「あたご」と命名  海上自衛隊が長崎市の三菱重工業長崎造船所で建造していた新型イージス艦(7、700トン)が24日午前、進水した。防衛庁の今..
Weblog: こっちへおいでな
Tracked: 2005-08-24 17:27