2005年09月17日
民主党の代表選で菅直人氏を二票差で破り、若手の前原誠司氏が新代表に選ばれました。「チャンスをピンチに変える迷党首・ミラクル☆カン」こと菅直人氏の方が端から見ていて面白そうではありましたが、今までネクスト防衛大臣だった前原誠司氏をウォッチするのは軍事的に興味深い面があります。

前原氏はガリガリの保守なのかというとそうではなく、防衛問題以外では革新的な政治思想を持っています。外国人参政権賛成や靖国神社参拝反対を訴え傷害福祉や同和問題に取り組む一方で、憲法九条改正に賛成し核武装を肯定し自主防衛を目指す。さて、彼は右なのか左なのか。鳩なのか鷹なのか。・・・強いて言うなら左で鷹。こういった存在は、実はそんなに別に珍しい訳でもありません。私の友人にも『共産主義者で軍事マニア』というソ連兵器好きの人間は居たし、著名人でも『左翼思想に傾注されながらもずっとドイツ軍マニアだった』という御仁も居ます。(ぶっちゃけていうと宮崎駿氏)


ちなみに2年前の石田日記の情報によると前原氏の人となりはこんな感じ。


昨日はネクストキャビネット安全保障大臣の前原誠司議員が法案の説明をしたが、別の事務所のある秘書によれば「(軍事)おたくが嬉々として説明しているという感じ」だったそう。確かに有事法制は前原先生のライフワークっぽいんだよなぁ、何故だかわからんが。

そう、民主党を有事法制賛成で纏め上げたのは前原氏です。・・・しかしなんだこの感想はw 前防衛庁長官の石破茂氏と気が合いそうな感じ。(両者とも軍事マニアかつ鉄道マニア)


さて、前原氏が今後民主党を纏め上げる事に成功したならば、憲法九条改正の道が早まることでしょう。どこまで彼が党を掌握できるか見物です。ですがその前に注目すべき事があります。

 ・政府対抗予算案で防衛費の民主党案をどのように設定するのか?
 ・小沢一郎氏が提唱する国連待機部隊構想をどう扱う気なのか?
 ・旧岡田執行部のメンツをそのまま起用する気なのか?

以上の三点をまずは注視したいですね。来年の一月には恒例の民主党独自の予算案を出すのでしょう、その時に前原氏がどれだけ党を掌握できたかが分かります。今年のように「防衛予算5000億円削減!」等という無茶苦茶な数値を出して来るようなら、見限るしかないでしょう。国連待機部隊構想にしても小沢氏への手前、完全否定は無理でしょうが積極的に主張してくるようなら・・・。最後の懸念については近日中に判明します。民主党前原体制執行部のメンツがどうなるのか、まずは其処からです。
21時55分 | 固定リンク | Comment (53) | 政治 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1.  .vWv
      ´||`  †
    ( ゜∀゜)ノ ギネアアブラヤーシ

    ボクとしてはこれを機にみんす党がマトモな政党になってくれれば良いと思っています。
    しかし…前原氏にまとめられるかと問われれば…。

    全力でがんばってほしいと思います。(ちょっと弱気)

    Posted by bの字 at 2005年09月17日 23:21:03
  2.  初めまして。前原氏は7月にこんなことをブチ上げてましたです。

    新常設部隊で多国籍軍参加 民主・前原氏が構想
    http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050716/20050716a1620.html
    『自衛隊とは別組織の「国際協力部隊」を内閣府の国際平和協力本部の下に新たに常設し』だそうで、これが前原流“国連待機部隊”なんでせうけど、結局それって小沢氏の国連待機部隊構想とどう違うのかと小一時間。

     まぁでも、総合的に見れば菅が代表になるよりかはなんぼかマシだと思いますよ。

    Posted by KWAT at 2005年09月17日 23:33:54
  3. 早速始められたようです。
    憲法九条第二項削除論。

    http://www.jiji.com/

    しかし党内の社会党時代からの左派がこれを
    うけいれるかどうか

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月17日 23:50:34
  4. 前原クンってば、軍事面の深く突っ込んだ部分で見るべきモノは何もないからなぁ・・・「PAC-3よりもAL-1を!」って鳩ポッポに感化されたギャグ?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月17日 23:58:24
  5. 北海道新聞より
    http://www5.hokkaido-np.co.jp/kokusai/rikuji/main2.html
    >野田、前原両氏は、民主党内の保守系の中堅・若手の信望が厚い。
    >前原氏はリベラル系ながら専守防衛や集団的自衛権の議論に積極的で、
    >自民党の石破茂防衛庁長官らとともに「新防衛族」と呼ばれる。
    >野田、前原両氏が民主党の中核になれば、首相が同党に呼びかける
    >改憲論議の土俵づくりも現実味を増す。

    あ、本当にリベラル系だったんだ。あの道新が言うなら間違いないか。(エントリー本文はあまり調べずに書いてたり)


    Posted by JSF at 2005年09月18日 00:14:27
  6. ああ…レーザー前原氏が民主党代表ですか…
    確かに彼の掲げる改憲論、安全保障政策には支持出来る面があるんですが、

    内政外交問題に関しては微妙です。
    それに
    「民主統一同盟」と関係があるという話も…

    野党第一党の党首としてどうなんですかねぇ

    Posted by キートンM at 2005年09月18日 00:16:15
  7. こんばんは〜。おひさしぶりです。

    >前防衛庁長官の石破茂氏と気が合いそうな感じ。(両者とも軍事マニアかつ鉄道マニア)

    送らせていただいたトラックバック記事にも書きましたが、この二人、以前『諸君!』で対談したことがありまして、おっしゃるとおり、最高に気が合っていましたよ。

    なんで与野党に分かれて戦っているのかが、さっぱりわからなくなるほどでしたね(笑)。

    Posted by はむはむ at 2005年09月18日 00:43:03
  8. こんなマニアック爆弾みたいな男が党首になって良いのか、民主党は?w

    9条変える、って・・・
    民主党に夢見てるオルタナ連中をどうするつもりだw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 01:10:25
  9. ふぅむ
    素直に菅氏が代表になるより、楽しめそうな展開ではありますね

    どこまで旧執行部に対して、主導権を握れるか・・・これが問題かなぁ

    常識的な野党の復権は、皆さんも同意すると思う

    今までの民主党は「論外」だったから・・・
    頭が変わっても変わらないってのはナシ、自民だって小泉が台頭して良くも悪くも変わったんだしなw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 01:12:45
  10. 2005/09/17-18:51

    憲法9条改正へ党内論議加速=対案示し対決姿勢強化−前原民主党新代表会見

    民主党の新代表に選出された前原誠司衆院議員は17日夕、都内のホテルで記者会見し、憲法改正への取り組みに関し「わたしの意見は(戦争放棄の)9条1項はいいが、(戦力不保持の)2項は削除し自衛権を明記することだ。党調査会の論議をスピードアップさせたい」と述べ、9条を含めた改正案策定に向け党内議論を加速させる方針を明らかにした。

    ホホー
    なんつうか、「速い」ですなぁ
    前から思ってたとのことだけど

    こりゃ国民投票法は行けるかもな

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 01:17:21
  11. >おっしゃるとおり、最高に気が合っていましたよ。

    やっぱりなぁ。このパイプを利用しない手は無い、ゲルを次の内閣改造で復帰させるのもいいかも。

    Posted by JSF at 2005年09月18日 01:28:26
  12. >>キートンMさん
    「民主統一同盟」ですか・・・
    たしかにシンポジウムに参加してたって話をどこかで聞いたような

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 03:51:47
  13. >キートンMさん、名無しT72神信者さん

    どうやら「がんばろう!日本!!国民協議会」こと「民主統一同盟」のシンポジウムに少なくとも6回参加しているようですね
    詳しくは↓下記を参照(2001年3月以前は後援者などの名前は記載無し)
    http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/act/act-list.html


    Posted by gainer at 2005年09月18日 05:57:29
  14. これでとりあえずご一新はできたわけで、ずるずる退潮モードにはならんと思うけど、

    将来

    角栄的大政府VSスパー小政府

    の2大政党制になるのかねぇ。

    なんか不思議な人選だなぁ。
    一歩間違えたら眞悟みたいじゃん、こいつも。

    しかもなんか部落方面も行っちゃってるし。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 10:15:13
  15. 電車男人気

    オタクが人気

    前原氏はオタク

    人気出る( ゚Д゚)ウマー

    こんなアピールで前原氏を持ち上げるメディアが
    出てくるな。フジテレビあたりか?

    Posted by kkk at 2005年09月18日 10:47:54
  16. >gainerさん
    うわぁ・・・って見てみりゃ民主党参加者イーパイだ・・・

    そこより転載

    ■「がんばろう、日本!」国民協議会 第三回大会 記念シンポジウム

    古川元久 衆院議員・民主党「次の内閣」厚相
    原口一博 衆院議員・民主党「次の内閣」規制改革担当
    中塚一宏 衆院議員・民主党「次の内閣」経済財政・金融担当副大臣
    長島昭久 衆院議員・民主党「次の内閣」安全保障担当副大臣

    ※パネラーを予定していた前原誠司さんが、出席できなくなりました。代わりに、長島昭久さんにお願いしました。


    なんか民主党に対する怖さがUPしましたorz

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 12:00:33
  17. 奇しくも与党が民主に要求した、対案提出、審議引き延ばしなしの民主党改革路線になりますね。
    次の衆院選後にガラガラポンが期待。

    Posted by 773 at 2005年09月18日 13:07:55
  18. 恥ずかしながら民主統一同盟という団体のことを知りませんでした。
    2chでコピペで前原氏がその団体とかかわりがあると見ていたのです、気にもしてませんでした
    ここでも言われてるようなのでさっそく調べてみるとかなり危険な団体なんですな・・・・
    上の方同様に民主党に対する恐さが増しました。

    http://cool.versus.jp/archives/2005/09/2_2.html

    民主統一同盟について、簡単に説明してみる。60年安保に敗北した共産同(ブント)はその総括を巡って分裂したのだが、武装闘争を堅持し毛沢東思想を日本革命の指導理念にしようとしたグループにマルクス・レーニン主義派があった。すぐにこのマルクス・レーニン主義派も解体し、悪名高き赤軍派とマル青同(マルクス主義青年同盟)に連なっていく。ご存知のとおり赤軍派とは数々の国際テロを引き起こしたあのグループであり、マル青同は内ゲバで有名な殺戮集団である。そのマル青同が組織名を変更したものが、「民主統一同盟」で、現在は「がんばろう、日本!」国民協議会という名称で活動している。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 13:28:57
  19. あのさぁ、そういった「怪情報」の類を禄に検証も無しにそのまま信じ込むってのどうなのよ? しかも2chのコピペって。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 13:33:35
  20. すみません 上のはグーグルでしらべたやつで詳しく説明してあるものをはっておきました。
    たしかに2ch出所のコピペと言った時点で怪しい情報でした。すみません。
    先にかいてあるように、ここでも取り上げられてたので調べてみようとおもったのです。
    2chのコピペだけだったら調べるつもりはありませんでした。

    民主統一同盟が一般的にどう思われてるかは上に私が書いてあるようなことだとおもいます。
    私としてはここを見る人が全員その団体を知ってるわけではないと思い、コメント一連の補助になればと思い書いた次第です。

    ただ、おっしゃるように上に張った情報は出所が
    あやふやであり、それが事実であるかのように言ったのは、私の不徳の致すところです。
    上にかいてあることが団体についての事実であるかかどうかは、それぞれの判断に任せたいと思います。

    以後書きこみに伝は十分きをつけてやっていきたいと思います。
    ご忠告ありがとうございました。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 14:11:47
  21. http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1609/1609028back.html

    民主統一同盟とかについては
    一応新聞記事にもなってたりする

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 14:33:11
  22. >一応新聞記事にもなってたりする

    「國民新聞」じゃないか。・・・それ新聞じゃないよ、月刊ミニコミ紙。東京ローカルのね。論調は極右。右翼活動家も記者として名を連ねている。

    情報源としては話半分に聞くべきだろう。少なくとも信頼性の置ける情報源では無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 18:21:25
  23. 幹事長に鳩山が就任。これによりAL-1レーザー砲コンビが結成。

    Posted by JSF at 2005年09月18日 19:05:47
  24. 幹事長:川端→鳩山
    政調会長:仙谷→松本
    国対委員長:鉢呂→野田
    幹事長代理:空席(選挙直前に枝野)→玄葉

    顔ぶれだけを見るなら、岡田執行部よりだいぶマシになった気がする。枝野と仙谷を完全に干せるなら、期待して良いかも。

    Posted by JSF at 2005年09月18日 19:22:12
  25. http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02167.HTML
    「森田実の時代を斬る」
    2005.9.17(その1)
    2005年森田実政治日誌[345]
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    [昨日の[政治日誌]で民主党代表選について書いたが、
    小泉首相の大物ブレーンS氏はこういっていた。
    「前原がいい。民主党は前原などは松下政経塾出身者でやるのがよい。前原はわれわれに近い」。
    前原氏は小泉派から仲間と見られている民主党の政治家なのである。
    民主党の諸君、もう遅いかもしれないが、「ミニ小泉」のような前原誠司氏を代表に選ぶようなことだけはやめてほしい。
    前原氏は米国と小泉首相の側から支持されている米国寄りの政治家なのだ。
    民主党は今は菅直人代表で進む以外に道はないと思う。]
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    実は前日に森田大明神のご神託が降りていました。・・・だから菅さん負けちゃったんですね。恐るべき神通力です。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 20:10:14
  26. 森田大明神ワロタ
    ホントに当たらないんだなw

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 20:24:46
  27. 集団的自衛権を限定容認 前原氏、憲法9条改正で
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000108-kyodo-pol

    左翼がファビョりだしそうだな。でも、もう今更遅い。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 20:33:27
  28. ま た 森 田 大 明 神 か ! !

    もはや、実質的に日本を動かしていると言っても過言ではないなw

    Posted by のぅ at 2005年09月18日 20:36:34
  29. 旧社会党系が見事に干されてしまいましたな。出だしは、なかなか。


    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 21:41:36
  30. >一応新聞記事にもなってたりする

    「朝日新聞」じゃないか。・・・それ新聞じゃないよ、日刊歪曲捏造紙。全国ネットのね。論調は極左売国反日。左翼活動家(テロリトもどき)も記者として名を連ねている。

    神奈川県じゃ、有害図書にも指定されている。
    情報源としては話半分に聞くべきだろう。少なくとも信頼性の置ける情報源では無い。


    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 22:48:06
  31. >Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 22:48

    つまらん。それともお前はミニコミ月刊紙と全国日刊紙を同列に扱う気か?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 22:53:32
  32. >Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 22:53

    捏造するようなのは新聞とは言わん。
    ミニコミ月刊紙と全国日刊紙、どちらも同じ資料だ、同列に扱って何が悪い。
    いや、少なくとも月刊誌のほうは捏造されたという情報は無いよ。そこら辺考えると、私には月刊誌のほうがマシに思えるがね。

    それとも貴様は、捏造していても看板の大きなほうが絶対に正しいと盲目的に信じているのかね?

    というかだ、貴様ごときにお前呼ばわりされる覚えは無いのだがね。
    せっかく母国語として持てた美しい日本語だ。礼儀正しく、使いたいものだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 23:13:57
  33. >上の人たち
    どっちもどっち、そこまでにしといたら?


    しかし、このまま黙っている社会党系議員でもないでしょう。どんな反撃をしてくるのか気にかかります。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 23:32:51
  34. 「○○新聞だから」書いてあることが“全て”正しい、という事はありませんよ。三流週刊誌でも真実を書いてある事もあれば一流高級紙でも嘘を書くこともある。重要なのは個々の記事の信憑性です。

    しかし私も以前、滅多に使わない産経新聞をソースに記事を書いたらそれだけを理由に否定されたこともありました。↓

    「米国務副長官にゼーリック氏、日米軍事戦略の方向性は・・・更なる強化へ」
    http://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200501070000/

    この時は大元のソースを探し出して相手を黙らせました。(産経新聞がソースとして不適当とは思えませんでしたけど)


    ただ私から言わせて貰えれば、國民新聞は討論の場に置けるソースとしてはふさわしくないでしょうね。例えば真面目な討論の場にイギリスのサン紙を持ってきたら相手にされないでしょうし、週刊現代でも同様でしょう。

    ↓ソースの信憑性に関する記事はこちらでも書いています。

    「ソースが大衆紙である事の意味」
    http://obiekt.seesaa.net/article/5680581.html

    Posted by JSF at 2005年09月18日 23:33:36
  35. >Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 23:13

    >ミニコミ月刊紙と全国日刊紙、どちらも同じ資料だ、同列に扱って何が悪い。
    いくらなんでもそりゃ無茶な主張だ。
    個人的には朝日が嫌いな右派だが、だからといって部数など新聞としての「立場」を得ていることぐらいはわかっている。月刊ミニコミ紙と同列に扱うことはできない。
    「お前」が同じだと主張するのはかまわんが、それでは一般人相手には説得などはできまい。

    たとえば大紀元とか、楽しげな情報を流しているが、話半分ぐらいでしか読む気になれん。
    もちろん大手でも捏造などはあるが、ある程度大手でなければ、そもそも信憑度が無い。

    #上の名無しとは別人です。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 23:37:19
  36. >神奈川県じゃ、有害図書にも指定されている。

    そうやって簡単にジョークを本気にする人に、情報の真偽を判断する能力があるとは思えませんが。

    http://www2.mnx.jp/~kez9184/log/0508/05082901.html

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 23:37:53
  37. ネタにマジレスかこわるい
    コピペで朝日新聞ネタにして、あの嘘ニュースだろ?
    釣りにしか見えなかったので反応しなかったんだが、何でこんなに吊られてる香具師多いんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月18日 23:48:33
  38. 状況が悪くなったら「釣りだ」と逃げる奴はみっともないね〜。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 00:03:17
  39. >釣りにしか見えなかったので反応しなかったんだが

    ・・・おかしいですね。反応もなにも、貴方は大変良く反応している筈。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 22:48
    http://obiekt.seesaa.net/article/7028106.html#20050918224806
    Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 23:13
    http://obiekt.seesaa.net/article/7028106.html#20050918231357

    これ貴方なのだから張本人でしょうに。張本人が「釣りにしか見えなかったので反応しなかったんだが」と第三者を装うとは、一体どういう了見なのですか?

    Posted by JSF at 2005年09月19日 00:28:26


  40. Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 00:36:50
  41. >Posted by 名無しT72神信者 at 2005年09月18日 23:48
    http://obiekt.seesaa.net/article/7028106.html#20050918234833

    以下の記事のコメント欄を最後まで良く読んで見ることをお勧めします。

    http://obiekt.seesaa.net/article/3259293.html

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 00:37:07
  42. >ただ私から言わせて貰えれば、國民新聞は討論の場に置けるソースとしてはふさわしくないでしょうね。

    あーすみませんでしたorz
    俺が國民新聞の奴張ったばっかりに・・・
    というか國民新聞云々置いといてもマルクス主義青年同盟の後身ってのは有名だと思ってたんでorz

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 03:25:51
  43. 前原氏と石破氏については、「さくらの永田町通信」さんでも話題にしてますね。
    http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2005/09/post_dc48.html

    ポスト小泉が石破氏になったら、自民・民主の大連合で憲法改正もあるかも。w

    Posted by Baatarism at 2005年09月19日 10:33:20
  44. 前原氏ですが、この人は京大時代から、安全保障学を勉強していたようですね。
    氏のプロフィールを見ていたのですが、氏の京大での恩師は高名な現実主義派の国際政治学者である故・高坂正堯氏のようです。

    自民党支持者ですが、安全保障学やってる人間としては、期待してしまいます。

    Posted by Drake at 2005年09月19日 12:26:41
  45. 前原は軍事や安全保障の知識あるって言っても、
    所詮民主の中ではという限定された世界でのこと、
    軍ヲタからみたら奴は単なるアリアドネン、
    素人と変わらん(むしろ先入観がない分素人のほうがマシ?)

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 13:38:58
  46. >奴は単なるアリアドネン

    奴のアリアドネな主張を述べてください。(除くレーザー)

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 14:28:12
  47. そういう風に軍ヲタが粋がっていると一般人は引くよ?

    >むしろ先入観がない分素人のほうがマシ?

    へぇ、菅の方がマシだってか?w
    代表選は菅との一騎打ちだったことをお忘れ無く。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 14:34:15
  48. まぁ、安全保障学に詳しいのと軍事に詳しいってのは、ちょっと違うと思ってるわけですが。
    軍事に関しては、アリアドネンなんて言われてもしかたがない発言もあったでしょうが、
    根っこの部分が高坂正堯の教えなら・・・
    ってのがおもってるわけですが

    Posted by Drake at 2005年09月19日 20:01:29
  49. 一番の問題は、前原新代表がどんな看板を出すか、
    なんですが、何がありますかね。
    本人は
    「公務員(特別職除く)に労働三権を与えて、
     身分保証をなくす。」
    簡単に言ってしまえば
    「公務員の首切りをする。」
    ですが、どんなもんでしょうか。
    次の海戦で有効な武器になりえるでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年09月19日 23:38:09
  50. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000156-kyodo-pol
    >前原氏が重視している改憲論議を担当する憲法調査会長には枝野幸男氏が留任し、
    >新設のシンクタンク設立準備委員会の委員長に仙谷由人氏が就任した。

    この二人を切れなかったか。

    Posted by JSF at 2005年09月20日 19:56:39
  51. 今回は横路孝弘を祭り上げるだけで精一杯だったのでしょう。
    ただシンクタンクは気になりますね。プロ市民のたまり場にならなければ良いのですが。

    Posted by Baatarism at 2005年09月22日 10:34:40
  52. 前原の馬鹿恥を知れ、民主党応援いていたけど、今回のことで、お宅の党とはおさらばです。

    Posted by 山本 at 2006年02月24日 20:04:22
  53. > 山本

    「今回の件」とやらをきちんと書かないと後で読まれる時にわけがわからんぞ。そもそも話題の内容はこのエントリとは別だぞ。独り善がりなコメントをするなよ。このエントリは5ヶ月も前のものなんだぞ?

    分かるか、ここはお前の日記帳じゃない。チラシの裏にでも書け。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年02月24日 20:51:37
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

民主党党首選 前原氏次期代表に
Excerpt: [続報]前原氏、民主の新代表に 長町モールへの買い物から帰って、ヤフーのトップ頁を開いたら、民主党党首選挙で前原氏当選との速報が目に飛び込んできました。直前のエントリーで前原優勢ではと書きましたが、..
Weblog: 言語学研究室日誌
Tracked: 2005-09-18 00:08

民主党代表選挙
Excerpt: 周知のとおり、民主党の次期代表を選ぶ選挙が今日行われ、前原誠司氏が選出された。 基本的には、おれは前原氏が代表に選ばれたことを歓迎している。 前原氏は、おれが住んでいる京都2区の政治家で、..
Weblog: はむはむの煩悩
Tracked: 2005-09-18 00:37

前原さんが民主党代表になる
Excerpt: 17日15時から民主党の代表選挙が行われ 管さんと前原氏が代表で争い96票と94票で 前原さんが2票差で民主党の次の代表で選ばれた 俺は衆議院議員選挙で比例・小選挙区とも民主党に 票を入れたわ..
Weblog: 芸能&スポーツ瓦版
Tracked: 2005-09-18 09:01

前原誠司という男
Excerpt: 前原誠司が民主党代表に選出された。 「解党的出直し」を求められる代表選挙でその結...
Weblog: 音極道茶室
Tracked: 2005-09-19 02:37

改憲(自衛権主張)、地方分権、靖国分祀、東アジア共同体賛成派による「闘う集団」民主党再編
Excerpt: 前原氏は小沢一郎 ・前副代表に代表代行への就任を求める意向を表明 民主党 前原誠司 代表      (前原氏の..
Weblog: 空気の意見  -東アジア共同体は有益ではない-
Tracked: 2005-09-19 08:05

靖国問題を考える(2)
Excerpt: どうせまたそのうち行くんだろうなぁ??と思ってましたが、やはり行きましたね。小泉首
Weblog: Johnny style!
Tracked: 2005-10-27 16:59
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。