2008年02月15日
昨日、「制御不能のスパイ衛星:米軍が撃破を検討」と聞いて与太話と思っていました。何トンもある人工衛星を粉砕するには、SM-3の運動エネルギー弾頭では力不足だろうと・・・しかし、その認識は間違っていました。ペンタゴンはNASAと協議し、制御を失い地表に落下してくる偵察衛星NROL-21を、スタンダードSM-3によって迎撃する事を決定しました。


米国、迎撃ミサイルでスパイ衛星撃破を決定 - WIRED VISION
Carwright将官は、今回の撃破をモデル化するのに十分な技術情報を提供した。David Wright氏が現在、撃破のモデル化に取り組んでいるが、完了まで待てない読者のために重要なデータを紹介しておく。

1.撃破は130海里(240キロメートル)水域で行なわれる。
2.衛星の質量は2300キログラム
3.迎撃ミサイルの質量は20キログラム(米議会予算局のデータより)
4.衝突速度(closing velocity)は秒速9.8キロメートルで、実質的に正面から衝突する模様。

他にも関連情報がある。240キロメートル上空での衛星の移動速度は秒速7.8キロメートル、SM-3の到達速度[全ての推進薬を使いきったときの最高速度]は秒速3キロメートルだ。


(注:「撃破は130海里(240キロメートル)水域で行なわれる」とあるのはWIRED日本語版の誤訳。元の英文をあたると「撃破は130海里(240キロメートル)で行なわれる」が正解です。そしてこれは高度の話です。あと「Carwright」じゃなくて「Cartwright」将軍です。カートライトさん)

以前に制御を失った偵察衛星NROL-21は12トンだと聞いていたのですが、実際には2.3トンの衛星だったようです。この衛星には有害物質のヒドラジン燃料が500kg近く積み込まれたままで、衛星を迎撃して破壊、バラバラに分割し、大気圏突入時に燃やし尽くしてしまおうという作戦です。今回の作戦は高度が低く軌道から外れ始めた所を狙うので、破壊した結果発生するスペースデブリはすぐに地表に落ちてきます。

スタンダードSM-3で高度240km(130海里または150マイル)で偵察衛星NROL-21を迎撃する予定―これは、一つの重要な事実を指し示しています。

スタンダードSM-3は高度240kmまで駆け上がれる。

これまでのSM-3の迎撃実験では標的ミサイルの性能上の制約からか、高度160km近辺での迎撃テストが殆どでした。ですが、SM-3は高度240kmでNROL-21を迎撃できる・・・SM-3の隠された性能が、今、明らかにされようとしています。

高度240kmまで上がれるなら、ノドンに対する迎撃は弾道頂点付近も含めて殆どの領域をカバーできます。SM-3の性能は、これまで想定されてきた以上のものなのかもしれません。
21時55分 | 固定リンク | Comment (137) | ミサイル防衛 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 米海軍のプレスリリースによると「改修型 SM-3 を 3 発用意した」そうなので、今回のためにブースターを強化したモデルという可能性も考えられます。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2008年02月15日 22:31:31
  2. >1

    改修型とは「SM-3Block1B」の事では? だとするとブースター強化ではないことになる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 22:43:53
  3. それも考えられますが、元記事だとこういってるんですよ。

    「The Navy has modified three SM-3 missiles aboard Aegis ships to strike the satellite, Cartwright said.」
    http://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=35015

    もともと存在するミサイルなら、こういう言い方をするもんかなあ、と。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2008年02月15日 22:50:43
  4. > ブースターを強化したモデル

    いえ、でもね、検証実験が必要ですよね。
    1ヶ月で用意できるようなもんじゃないんじゃないでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 23:08:57
  5. Block2はまだ影も形も無いし、時期的にはBlock1Bが出来ている頃だけど、ブースター強化の話は聞いた事が無い。こんなに短時間で改修できるの? 出来たら出来たで、日本のもそれに改修して欲しい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 23:14:24
  6. >4
    ごもっとも。件の記事でも「改修した」とはいってますけれど、「どこを」については言及していませんし。あくまで、ブースター云々はひとつの可能性について推測したということで > ALL

    ただ、センサーや弾頭に、あるいは空力的な部分に手を入れるのは、もっと可能性が低いと思うんですよね。たとえ外形や重量に影響しないソフトウェアの改修であっても、それこそちゃんとテストしないといけませんし。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2008年02月15日 23:22:46
  7. >6

    他の記事で「ミサイルの迎撃を前提としたキネティック弾頭の赤外線シーカーを、大きな人工衛星も攻撃目標に捉える事が出来るように調整した」というのを見かけました。ちょっとどの記事だったのか忘れてしまったのですが、これが改修の正体なんじゃないかと思います。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 23:29:43
  8. >7
    なるほど。確かに、ターゲットのサイズや映り方が違うはずですからね。となると、やっぱりソフトウェアの改修ということかも。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2008年02月15日 23:37:03
  9. US to try to shoot down spy satellite
    http://news.yahoo.com/s/ap/20080214/ap_on_go_ca_st_pe/dead_satellite;_ylt=AsceSEWrVQSsnS7tyYnFhCis0NUE
    Software associated with the Standard Missile 3 has been modified to enhance the chances of the missile's sensors recognizing that the satellite is its target. The missile's designed mission is to shoot down ballistic missiles, not satellites. Other officials said the missile's maximum range, while a classified figure, is not great enough to hit a satellite operating in normal orbits.

    ソフトウェアの改修です、井上さん。人工衛星を攻撃目標と認識するように調整したみたいですね。だからブースターはノーマルのままです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 23:38:35
  10. おお、ありがとうございます。
    なんだって、内輪のニュースリリースに、こういう重要な話 (まて) が出てこないんだろう…


    # 担当のソフト屋さんは大変だっただろうなあ

    Posted by 井上@Kojii.net at 2008年02月15日 23:46:18
  11. ってことは最初から最低でも240kmまでSM-3はかっ飛ぶ能力を持っていたってことか……。
    実際はどこまで飛ぶんだろうか、流石にそれぐらいが限界か?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月15日 23:47:28
  12. マスコミなどの一部に中国のASAT実験を米が非難した事に絡めて、
    「自分たちはOKで中国はNGなのか」という論調が見られるけど、
    そういう問題じゃないだろうと。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 00:02:50
  13. SM-3は脱出速度には程遠いからいつかは落ちてくるだろうけど、
    高度240kmはすごいなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 00:07:24
  14. そもそも射高240kmではASATだと言えるのか?中国の実験では目標は高度840kmの衛星だろ?
    今回の目標の衛星は制御不能になって落下している途中のものであり、SM-3=ASATだとは言えんでしょ。GBIは知らんけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 00:17:46
  15. なんだかんだと言って、ここで平気で撃墜成功
    させそうな気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 00:43:22
  16. これはのSM-3の能力を内外に示すための国防省の陰謀だったんだよ!!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 00:49:45
  17. >16
    その影には、日本の花火職人たちの汗と涙、苦闘の日々があった事を誰も知らない・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 01:01:54
  18. な、なんだっ(tbs

    >>12
    結果としてヒドラジンが地上に撒き散らされるのと、デブリクラウドが半永久的に中高度をさまようのとを相対化して比較されてもナ、としか言えないよなぁ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 01:58:00
  19. ヒドラジンで村一個壊滅させた国には言われたくないようね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 02:10:20
  20. 3発同時に打ち込むのかな?
    1発で十分で残りは予備とか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 03:39:53
  21. 一発打ち込んでダメなら残り二発撃つらしい

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 03:46:59
  22. いわゆるサルボー発射を実施するのではないかと考えられるモサリ
    標的自体は一発で破壊可能な質量の筈なので同時ということは無いモサリ
    迎撃機会の短さを考えると初弾到達を待ってからの次弾発射も無いと思うモサリ

    Posted by CHF at 2008年02月16日 04:10:42
  23. あれ〜?サルボーなのかな?
    ニュースでは一発撃ってから、確認して二発って言ってたんだけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 04:12:28
  24. そんな急激に落下してくる訳じゃないんだから確認する暇もないって程でも無いでしょ。
    そんな急角度ならもう落ちてきてるよ。
    しかし、中国寄りマスコミは酷いね。
    BSEと毒餃子の対応の極端な違いといい、
    宇宙にゴミばら撒いた衛星撃墜実験と安全の為の非常措置を
    比べて米国の方を批判する所といい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 04:19:47
  25. この場合は降下速度ではなく通過速度の方が問題になるモサリ
    ・以下かなりいい加減な計算に基づく推察
    標的がSM-3の射程圏内に留まってる時間はおおよそ2分半になるモサリ
    一方でSM-3が迎撃高度240kmに到達するまで最低でも80秒以上が必要になるモサリ
    射程が迎撃高度の高さによって狭まった場合は更に迎撃時間は短くなるモサリ
    もっとも複数の艦を用意すれば対処可能な時間は増えるモサリが
    特定の地点と高度で確実に迎撃したいというオーダーであればサルボー発射だと思うモサリ

    Posted by CHF at 2008年02月16日 04:56:17
  26. 弓を使って衛星に矢を当てれば
    それだけで衛星は軌道から外れ遥か宇宙の彼方に

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 06:24:00
  27. いや、それはないだろ。
    脱出速度を超えさせてやらないと結局いつかは落ちてくる。
    脱出速度超えてていてもコース次第では命中するし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 06:40:45
  28. 初めまして。1年ばかりROMしておりました軍事「ド」素人です。
    昨日なにげにCDCのサイトを見ておりましたら、Hydrazineについての記載がupされておりました。
    ttp://emergency.cdc.gov/agent/hydrazine/
    偵察衛星撃墜のニュースを見た後でしたので、記載が出た理由がすぐにわかりました。
    アメリカの危機管理体制のすごさには声も出ません。
    これを見れば偵察衛星撃墜の目的がどこにあるかすぐわかると思うのですが。
    スレ汚し失礼いたしました。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 08:33:02
  29. これが本当の『きたねぇ、花火だ・・・』



    Posted by ヒドラジンだけに at 2008年02月16日 09:24:47
  30.  >弓を使って衛星に矢を当てれば

     それを達成するために「彼」はあえて自分の後ろに他人を立たせてまで弓道を習った(棒読み)。

    Posted by KY at 2008年02月16日 10:22:57
  31. http://www.space.com/news/080214-sn-destroy-spysat.html を見ると

    >the software on the missile and the ship-based Aegis targeting system will have to
    >be modified for the attempt.

     ミサイルとイージス艦のソフトウェアを改修する

    >The operation will involve three ships and two backup missiles,

     作戦は3隻の船と2発のバックアップミサイル(つまり合計3発)で行われる

    >In the case of a miss, a second shot, if attempted, could take place some
    >two days after the first.

     (1発目が)失敗したら2発目はおよそ2日後に行われる・・・ん?なぜに過去形?

    英語が得意な方。補足願います。

    Posted by ラッキーマン。 at 2008年02月16日 10:48:50
  32. space.comによると http://www.space.com/news/080214-sn-destroy-spysat.html

    >the software on the missile and the ship-based Aegis targeting system will
    >have to be modified for the attempt.

     ミサイルとイージス艦のソフトウェアを改修する

    >The operation will involve three ships and two backup missiles

     作戦は3隻の船と2発のバックアップミサイル(つまり合計3発)で行われる

    >In the case of a miss, a second shot, if attempted,
    >could take place some two days after the first.

     (1発目が)失敗した場合、2発目はおよそ2日後に行われる・・・ん?なぜに過去形?

    英語に詳しい方。補足願います。

    Posted by ラッキーマン。 at 2008年02月16日 11:04:53
  33. attemptedの事?
    文法ミスではない
    発射された場合でOK

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 12:42:45
  34. if(仮定形)だから問題ないと思います

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 13:53:20
  35. あ、そっか。
    低高度を周回している訳だから、射程圏内2.5分間のワンチャンスではなくて、外しても次の周回を待てば良い訳か。
    確かに、実にいい実験のマトですねぇw。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 14:25:44
  36. まあ、ミサイルの射程は機密とはいえ……ここまで上がれるとは。シーカーの改修を担当した人は……ご愁傷様?

    Posted by MIB at 2008年02月16日 15:47:08
  37. >10
    >36
    ソフト屋さんのデスマーチを想像して全俺が泣いた。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 16:23:46
  38. ヒドラジン500kg…汚ねえ花火だ…

    もちろん正座で見学させて貰います
    幾らぐらいかけた花火大会になるのやら

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 17:09:42
  39. 高度240km…もう素晴らしいストーンヘンジだ
    SM-3の実戦(というかは微妙だが)での高高度迎撃ってひょっとしてこれが世界初?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 17:13:13
  40. もうこうなったら日本は原発直結のレールガン作ってストーンヘンジと名付けるべきだろ…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 19:52:31
  41. 米政府のロッカ・ジュネーブ軍縮会議代表部大使は撃墜が失敗した場合は衛星が三月六日に大気圏に突入するとの見通しを明らかにした。
    その上で「現時点では衛星の落下地点を予測できない。北緯五八・五度と南緯五八・五度の間ならどこにでも落ちる可能性がある」と述べた。
    軍縮会議では米国が宇宙で軍備拡張を進めるとの懸念を強めるロシアや中国が宇宙軍縮の交渉を求め、米国と対立している。今回の破壊計画も宇宙軍拡の演習としての意味があるのではないかという憶測が流れているが、ロッカ大使は「衛星攻撃のための技術開発や実験の一環ではない。人命救助のための緊急対応だ」などと説明した。


    ロシアや中国も自国の衛星が落ちてきたら人命救助のためにミサイルを撃ってくれるに違いない。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 21:16:05
  42. >38

    迎撃作戦の費用だけで65億円、標的のNROL-1の打ち上げ費用まで合わせるとその数倍くらい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月16日 21:34:29
  43. 費用約65億円と米国防総省、スパイ衛星のミサイル撃墜
    http://www.cnn.co.jp/business/CNN200802160014.html
    >米国防総省当局者は15日、撃墜には最大6千万米ドル(約65億円)の
    >費用が掛かるとの見通しを示した。
    >迎撃ミサイル本体が1千万ドルなどとなっている。

    SM-3のアメリカ軍納入価格は1000万ドルか。・・・じゃあ日本はFMSでその倍近い値段で買ってるのね。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 03:38:48
  44. >>43
    ミサイル価格は米軍と同じでいいけど、最初期からの開発費折半しようぜ!っていわれるよりまし

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 03:45:55
  45. 3発分で3000万ドル。じゃあ残りの3000万ドルは何処で使うんだろう? イージス艦3隻の派遣費用?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 04:03:10
  46. SM-3による弾道ミサイル迎撃実験が偽装成功であったことの大図解〜ノドンには役立たない! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
    http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/345c8c44e718241df327374b94934861

    この人の所みたいに「SM-3の迎撃高度は160kmだから役立たずだ!」と主張している連中は全員、吹っ飛ぶことになるな。田岡元帥や神浦さんも一緒に。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 04:34:30
  47. >>46
    なんか

     「衛星が高度150kmまで下がってから撃墜するんだ!」

    って必死に主張してますがその人…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 07:10:28
  48. この発表日が、長征3号Bの失敗と同じ日付けなのは、偶然の一致で考えすぎですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 09:59:21
  49. 「大気圏外へ出るだけの飛行機」ならば民間人にだって開発可能なのにねぇ。
    というか問題の図解、クオリティがかなりアレですな。
    小官ですら大学の卒論セミナーじゃ毎週ペイントをギコギコやってワード文書に張り付けるための図解を書いてたのに、ブログだから鉛筆書きでもOKって…

    Posted by ハインフェッツ at 2008年02月17日 10:00:54
  50. >>49
    俺はパワポで作ってそのスクショを撮った後ペイントに貼り付けて編集…
    などとやってたり…

    てか明日卒論発表なわけだが

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 10:34:08
  51. 今大学入試会場な訳だが

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 12:29:46
  52. 今卒論書いてるわけだが

    ともかく見事一発で皆中させてほしいものです.


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 15:14:52
  53. 大学生多いな、オッサン率が高いと思ってたのに

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 17:47:54
  54. おーい、今年で36歳になるおっさんが来たぞ。

    金曜日にラジオで米偵察衛星を撃ち落すと聞いたとき、F-15に対衛星用ミサイルを搭載して撃ち落すのかとつい思ってしまった。
    その後、ここを見てイージス艦で迎撃することを知りました。
    一度F-15から対衛星ミサイルを発射して衛星を破壊する実験をして成功しているのだから今回もだいじょうぶ…ですよね。




    Posted by 90式改 at 2008年02月17日 21:14:39
  55. >>43
    自国でも最新のシステムを同価格で買えて当然と思ってるのが変だったりする。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 22:15:54
  56. >54
    90式改さんの正体って74式試作車だったんだ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 22:23:20
  57. なんかストラトス4を思い出すな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 23:04:08
  58. >54

    対衛星ミサイルAGM-135は既に廃棄済みです。生産数自体が10発ちょいだったし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 23:05:44
  59.  正真正銘74式、今年で34歳の俺が着ましたよ。

    >>54と同じこと考えてましたよ。

     まあ、実際、高度240kmで迎撃成功するかどうかは分からんのでここは静かに見守るが吉かと。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月17日 23:29:39
  60. ヒドラジンは口実で、
    実際は爆破の理由ではないですよね。
    スペースデブリが残らないことについて、
    もうちょっと説明がないと、
    中国と同じ穴の狢に見えてしまう。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 00:13:53
  61. >>58
    ASM-135だよ
    まあ古いし改造品みたいなミサイルだし、無くなってても仕方ない…か

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 01:06:00
  62. >>60
    240キロだとスペースデブリは発生するものの、大気によるエアロブレーキがきっちり利くので破片のほとんどが地球大気で燃え尽きます
    もしまかり間違って一部が加速したとしても、デブリは遠地点でアポジ変換できませんから大きく回ってもとの場所に戻ってくるだけです。どっちにしろ半年以内に全部落ちます。
    中国のは800キロという空気がなく、割と貴重な軌道でやらかしたので非難されてるんです。

    というか、衛星破壊って軌道要素がわかっていればロケット保有国にとってはそんなに難しくないんです。今回のはどこから大気圏に落ちてくるかわからないのでちょっと難しいですが、きちんと追いかけてるので確実に成功するでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 02:01:13
  63. 当てるのは簡単。問題は、当たった後の破片の挙動だ。それを計算せにゃならん。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 02:21:57
  64. 軌道に乗る速度に達してないし低硬度だから破片も落ちてくるだろ
    落ちてくる奴に打ち上げたものがぶつかるんだから
    軌道に乗る方向に加速される破片がそんなにあるとも思えないし

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 02:41:58
  65. >>64
    例え馬鹿みたいに加速されちゃっても平気よ。
    >>62さんが言ってる通り、衝突で加速され遠地点高度が上がっても、遠地点でアポジ噴射ができないので近地点高度は変わらず、結局高度240kmの濃密な大気で減速されて落ちてくる。

    軌道力学の理屈は若干直感とはズレがあるから注意が必要。
    加速すると「高い軌道に乗ってしまう」ように感じるけども、実際は「角度が変わる」だけで地球を一周したら同じ高度に戻ってくるんです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 04:23:42
  66. >>60
    240kmで撃墜(?)という時点で充分に説明になっている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 17:06:10
  67. >結局高度240kmの濃密な大気で減速されて落ちてくる

    高度50kmで気圧が地上の千分の一だぜ



    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 19:32:08
  68. >>66
    >240kmで撃墜(?)という時点で充分に説明になっていると。

    じゃー中国とロシアが同じことしたら充分に説明になったと納得するわけだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 19:36:28
  69. 一方ロシアは核を使った

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 20:22:48
  70. >>68
    高度240kmで周回する何かを撃墜する機会なんてそうそう無いとは思うけど、そうなんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 20:24:13
  71. >68

    軌道から外れかけた衛星を撃墜するチャンスなんてそうそう無いけど、あったらやってもいいよ。ロシアはソ連時代にカナダへ原子力衛星を落っことしてしまった前科があるしね。だからロシアは今回のアメリカの衛星撃墜作戦に文句を言う資格は無いよ。



    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 20:27:22
  72. >>67
    スピードとか考えようぜ

    >>68
    一応全部呼んでから書き込もうぜ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 20:29:32
  73. >68

    同じ事が出来ればね、やっていいよ。別にMDシステムがなくても、軌道が分かってるんだから弾道ミサイルをブチ当てれば破壊できるよ。インドが去年、弾道ミサイルを交差衝突させた実験をやったのと同じやり方で。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 21:30:09
  74. >>72
    >スピードとか考えようぜ
    とか言っちゃってるけど、どんなスピードだい?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 21:33:36

  75. 要するに、地上に落ちようとしている衛星に当てるのと
    回っている衛星に当てるのの違いでしょ?
    落ちる衛星に安全のため当てるんなら中国だろうがロシアだろうが日本だろうが問題ないだろ。
    仮に嘘ついても世界中で監視できるだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 21:54:43
  76. (ドリフコント風に)もしも撃墜点が中国〜北朝鮮上空だったら。

    てのを妄想した。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 23:05:24
  77. >>67
    高度200km以下の超低軌道を採る人工衛星が普通存在しない理由を考えて見ましょう。加速用のエンジンを積んで軌道高度180kmを実現する計画もあるようですが。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 23:13:52
  78. 地球防衛艦隊は以下の三隻です。

    CG-70 レイク・エリー
    DDG-73 ディケイター
    DDG-59 ラッセル

    そしてサポートに移動要塞が一基。

    Sea Based X-Band Radar


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月18日 23:42:03
  79. >74
    読んでからして書き込め

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 00:24:49
  80. >74
    読んでから書き込めって
    それぐらいできるだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 00:26:58
  81. >67
    >高度50kmで気圧が地上の千分の一だぜ
    ガスがあること自体が大きなポイントでな
    速度を維持できない上に向きも制御できてないんじゃ
    すぐに落ちる

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 00:34:53
  82. スパイ衛星を撃破する迎撃ミサイル『SM-3』:実績とリスク
    http://wiredvision.jp/news/200802/2008021821.html
    >国防総省が2007年末時点で保有しているSM-3迎撃ミサイルは21基だ。
    >安心できるほどたくさん保有しているとは言いがたい。

    日本が8本持ってるぜい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 00:52:24
  83. >>82
    日本が米のプールだってこっちから認めてやる必要ないだろw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 08:19:56
  84. こんごうが漁船とぶつかったみたいです

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/shipwreck/?1203373718

    どっちが悪いのかは不明

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 11:17:36
  85. >>84
    「あたご」でしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 11:23:49
  86. あーらら あたごが船腹に突っ込んだっぽいですね

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 12:00:51
  87. これで、どっちが悪いにしても自衛隊叩かれるな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 12:38:38
  88. Tボーンって洋上でも突っ込んだ側の過失は大きいんですかね

    最新イージスがこのような事故となるとマスコミも騒ぎ立てるだろうし・・・
    よりによってあたごとは・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 13:16:31
  89. あつこばやシバレイが叩けるネタが出来たって狂喜乱舞してそう.....ほんとにあいつら屑だからねえ。他人の不幸も自分の主義主張の材料だからなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 13:33:42
  90. 午前4時だから、操業中か操業を終えた後でしょうね。灯火の有無はともかく、警戒を怠ってたほうがどうかしてる。というか、進路上にある7トンFRP船ってそんなに見えないものかなあ? 湾付近で警戒怠ってましたって超言い訳にならねッス。
    せめて「直前で気付いて回避行動を取っていた」くらいの救いはあってほしい。ノーマークで突っ込んでたらもうアウト過ぎるます。

    中国製の冷温庫持ち込んでしらねのCIC全焼させた馬鹿事件といい、傍目から見てても鬱になる事案が最近多いッスよ…>海自さん

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 13:40:21
  91. >>90
    >傍目から見てても鬱になる事案が最近多いッスよ
    タンカーに突進した「あさしお」とか。
    あのときは犠牲者が双方無くてまだ良かったけど、今回はちと厳しいかも。

    特防秘漏洩事件もあったことだし、ちと海自にはそろそろ立て直してもらわにゃ困りますなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 15:32:24

  92. あたごのシステムは正常に作動していたが
    ハワイの夜が楽しくて疲れて爆睡してたんだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 16:10:50
  93. >あたごと漁船が衝突

    事が事だけにみょうてけれんな野郎共がしゃしゃり出て来そうでなぁ…(憂
    滞りなくケリがついて欲しいのです。

    >他人の不幸も自分の主義主張の材料

    正直勘弁してください、そんな野郎うッとおしいだけなんでな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 16:40:55
  94. 絶対に事故が起こらないって事はありえないけど、
    今度のはどうもお粗末っぽい上に結果が重大なので、
    海自は気を引き締めてもらいたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 16:58:20
  95. 話戻るけど、偵察衛星の撃墜は21日3:30UTC頃らしいですよ。
    飛行禁止設定してるんで間違いなさそう。
    http://www.technobahn.com/news/2008/200802191554.html

    しかし、
    >今週に入ってからはスパイ衛星は肉眼でも確認できる程、低軌道を飛行する状況となっており
    とか書かれると萎えるな。
    肉眼で光点として見えるってコトなら打ち上げ直後から見えてるはずだし。
    低軌道の人工衛星は日没直後や夜明け前、たくさん見えるからね。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 18:34:24
  96. 二次ソースですが、CNNが迎撃予定日を21日、場所は北太平洋、担当艦はレイク・エリーと報じたようです。
    http://www.aviationnews.jp/2008/02/221sm3_306d.html

    前日のスペースシャトル・アトランティスの帰還を待って実施する模様。
    既にレイク・エリーは真珠湾をいずこかへと出航した様ですね。
    つい先日まで装備認定試験をしていたあたごが悲惨な目に遭ってますが…。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 18:36:36
  97. これって見えるんですかね?

    Posted by かなこ at 2008年02月19日 18:52:50
  98. 海自って予算削減のあおりで定員が削られて、
    かなり厳しい状況って聞いたことがあるんですが、
    このあたごの件にもその影響が出たのかな
    なんて俺は邪推しているんですが
    どうなんでしょうかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 19:01:26
  99. >>98
     必要な定員は削らないはずだし、充足率は別に低くない。
     仮に必要な人員が足りてなかったとしても(予算削減とか入校とか)、全く言い訳にはならない初歩的なミスの可能性が高いのではないかい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 20:45:27
  100. ↑で自衛隊に過失責任があるように書いたけど、
    緑灯が見えたって事はあたごから見て漁船の右舷が見えてたわけで、
    それが数百メートルに近づいたところでイキナリ前を横切るように転舵したら、避けるのは難しいんじゃないかなぁ?
    と思い始めた。

    Posted by 94 at 2008年02月19日 21:24:53
  101. 苦しい想像ですねw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 23:22:03
  102. 乗員証言らしい報道が。
    ・緑灯が見えていた
    ・右前方から進路を横切った

    てか、矛盾するんですよね、これ。もちろん報道でもツッコミ入ってましたが。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 23:22:14
  103. 緑しか見えてなかったってのは、右舷が見えていたか、
    両方見える位置関係だけど左舷の赤灯が点いていなかったって事だしな。
    それが右前方に見えていたのに直交して船体切断とか、
    それが成り立つとしたら漁船の180度ターンか整備不良だよなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月19日 23:49:03
  104. さっきニュースZeroにて、神浦氏が
    「航海(水上)レーダーは貨物船並み」っと指摘していましたが、
    ・・・本当でしょうか?

    Posted by アハト at 2008年02月20日 00:30:38
  105. NHKだと近すぎて写らない的な解説があった

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 00:33:47
  106. 神浦氏は相変わらず、いい加減な事を電波で恥ずかしくなく言うなぁ。
    日テレ頼むからコメントを求める人材を厳選してくれ。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 00:42:41
  107. >>106
    みなさまのN(ryは、よりにもよってキヨを登用しましたが…。
    生キヨの声聞いて悶絶しますた。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 00:56:53
  108. >107

    とはいえキヨの解説自体は意外とマトモだったぞ。

    つーか完全にスレ違いな話だな。今日には「アトランティス」が地球に帰還する。いよいよ迎撃作戦開始だ。週末にはやってくれるんじゃないか?国威発揚になるしな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 01:15:58
  109. 毒物燃料積載の偵察衛星撃墜は21日
    http://sankei.jp.msn.com/world/america/080219/amr0802191154009-n1.htm

    明日には撃墜作戦だぜ。いい加減、衛星と関係無い話は止めたら?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 01:26:46
  110. >関係ない話
    JSF氏がこの件のエントリを(雑談用でも)立ち上げればみんなスムーズに移行するだろ。
    軍事関係の重大ニュースなんだからここで情報収集なり議論したい人も山ほどいるって。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 03:05:54
  111. >110

    海難事故であって軍事的にどう語れと言うんだ? 潜水艦の事故ならまだ潜水艦ならではの特性を軍事的に語れるが、水上艦の海難事故は一般船舶の事故と性質は変わらないぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 04:10:47
  112. エントリが立ったからここでの事故の話は終わり!
    撃墜うまくいくと良いんだけどねー。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 05:07:03
  113. Window to Open for Satellite Shoot-Down, Gates to Issue Order
    http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=49009

    準備完了、命令は降った。明日には作戦開始です。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 15:32:58
  114. 制御不能の米衛星、20日にも撃墜へ…ハワイ沖で退避警告
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080220-OYT1T00212.htm?from=main3
    >これに関連し、米政府は、ハワイ西方の広い海域で、
    >現地時間の午後4時半(日本時間21日午前11時半)
    >から2時間半、船舶や航空機に退避するよう警告しているという。

    明日のお昼かぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 15:37:27
  115. うーん、この時間帯、丁度皆既月食じゃないですか。

    http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2008Feb21T.GIF

    皆既月食開始が3:00UTC、終了が3:51、撃墜の予想時刻が3:30UTC

    偶然だと思うけどど真ん中ですね。
    観測するには丁度いいかもしれんですよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 17:42:00
  116. 日本では見られないけどね…
    くやしい!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 18:08:12
  117. >偶然だと思うけどど真ん中ですね。

    狙った結果らしい。

    http://wiredvision.jp/news/200802/2008022021.html
    >これは月食の真っ最中にあたるため、衛星を追跡しやすいはずだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 18:57:09
  118. ググった限りではNROL-21は2006年末に打ち上げて軌道投入に失敗したやつみたいですね。
    偵察局の尻拭いとは…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月20日 21:39:39
  119. >>118
    海軍にとっては、SM-3のこれまで試験できなかった領域のテストが出来る。標的の打ち上げ費用はタダ。
    偵察局にしてみれば、尻拭いをしてもらえる上に2次災害も防げる。
    国防省/ホワイトハウスにしてみれば、危機対処能力とMDの実力を喧伝できる。

    珍しくも全員ハッピーな作戦なのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 11:05:53
  120. >>118
    そうだよね。
    打ち上げ費用がかからない上に、
    わざわざ打ち上げたらASAT関係で
    中国とかから変な批判があるかもしれないけれど、
    今回は危機管理ということで正当性を主張できるから。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 12:12:20
  121. >>119
    そうだよね。
    打ち上げ費用がかからない上に、
    わざわざ打ち上げたらASAT関係で
    中国とかから変な批判があるかもしれないけれど、
    今回は危機管理ということで正当性を主張できるから。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 12:12:26
  122. 一撃でクリアー!

    http://www.foxnews.com/story/0,2933,331591,00.html
    http://edition.cnn.com/2008/TECH/space/02/20/satellite.shootdown/index.html
    最初の一発で命中したようです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 13:22:16
  123. DoD公式:Missile Hits Decaying Satellite Over Pacific
    http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=49024

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 13:52:51
  124. 成功か・・・GJ! 米海軍

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 14:06:34
  125. technobahnの記事。

    http://www.technobahn.com/news/2008/200802211444.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 15:20:48
  126. 今夜は流れ星がいっぱい見られるかもしれんぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 15:56:14
  127. この発表は、「あたご」の衝突事故を受けてイージス艦の汚名返上のために急遽仕組まれた茶番だ!!!11!!


    とか言い出す奴いないかなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 17:27:44
  128. いや、この件があったから共同通信は必死こいて事故の件を無理矢理MDと絡めて批判してたんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 19:22:01
  129. これはノドンをほぼ全領域で無力化できると言う事かな…?


    いや、あらかじめ軌道が判ってる衛星との違いってのは確かにあるが


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 19:41:09
  130. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000032-yom-int

    撃墜成功したみたいで何よりだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 20:27:34
  131. 米海軍公式ページにSM-3発射の写真が何枚か掲載されてる。
    発射ボタン押した水兵の写真もw

    MDAにはまだなにもない。実験ではないし、偵察衛星の映像出すわけにも行かないだろうから、これまでのように命中シーンはでないだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 20:35:20
  132. 高度247kmまで駆け上がって一撃必中とは・・・SM-3、予想以上に恐ろしい子・・・

    これで少なくとも247kmまでは射撃可能だと判明したわけだ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 21:32:08
  133. 新聞の見出しは「撃墜」とあるけど、これって撃墜っていうのかなぁ。
    初めから墜落しているものを、正面から撃って粉砕しているんですよね? 撃ち墜としてはいないような。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月21日 22:32:58
  134. 優秀な海軍をお持ちでアメリカが羨ましい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月22日 00:05:54
  135. >132
    人によっては、
    「米軍がデータを捏造している!
    実際の迎撃はもっと低い高度で行われたに違いない!」
    とか言い出しかねない様な。

    >133
    衛星は「墜落」していたわけではありません。
    それだと始めから地面の上にあることになります。
    地表に向けて降下中の衛星をミサイルでインターセプトして破壊したわけですから、
    「撃墜」でも間違いではないでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月22日 03:16:49
  136. MD叩きをしていた中でMDの性能が悪いから無駄遣いだって展開してた層は
    この実験が実は米国の捏造だ!本当はもっと低高度で行われたとか、
    実は特殊タイプだったとか、本当はあたらなかったけど自爆命令で衛星を
    爆破処理したとか言い出しかねないね。
    批判が目的で論を組み立てている人も居てそういう人はともかく
    日米側への否定しかしない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月24日 02:56:24
  137. >129
    逆に、きれいな軌道を描く弾道弾よりも、
    宇宙空間を飛ぶ衛星は、ごく薄くても大気に触れると、どんな動きをするか分からないから、命中させるのは難しいと、NHKラジオで解説の人が言ってたよ。名前は聞き漏らした。ごめん。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年02月24日 09:46:13
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

MDの別な使い方
Excerpt: 正気の沙汰か? いや結構本気(「本気」と書いてマジと読むw) 制御不能になり落下しかねないアメリカの人工衛星(スパイ衛星)をミサイルで迎撃...
Weblog: 沖縄発・何でもあり
Tracked: 2008-02-16 12:53