2008年05月25日
最近購入した本です。



表紙書籍の紹介
馬車馬大作戦

速水螺旋人の馬車馬大作戦

単行本(ソフトカバー): 300ページ
出版社: イカロス出版 (2008/5/12)
言語 日本語
ISBN-10: 4863200579
ISBN-13: 978-4863200579
発売日: 2008/5/12
商品の寸法: 25.6 x 21.2 x 2.6 cm

Amazon.co.jp



ロシア軍ファンなら読んで損は無い、ロシアに対する愛情?が溢れた作品です。表題作の「馬車馬戦記」は「宮崎駿の雑想ノート」と似た感じの架空戦記ショートストーリー漫画で、この手の話が好きならロシアが好きじゃない人でも楽しめます。他の収録作にはウォーゲームやTRPGの話題もあり、そっち方面での話も楽しめます。私はあんまりウォーゲームはやった事は無いのですが、どういうものかは良く知っているのでこれも結構面白かったですよ。大きくて分厚い本の割りには高くないお値段なので、買ってみて良かったと思います。(この単行本を買うまではこの方の作品は馬車馬戦記第11話くらいしか読んだ事は無かったです。半ば見切り発車で購入)

なお当ブログはアフィリエイトなどは行ってないので、上のAmazonリンクを経由しても私には一銭も入らないので、気軽に購入してみてください。


↓作者さんのサイト
空とぶ速水螺旋人
15時56分 | 固定リンク | Comment (48) | 雑談 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. イカロス出版ですね、わかります

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 16:45:32
  2. アフィ以前にイカロス出版に利益が行くことが一番嫌だ(ぉ

    萌え軍事って同じパイを食い合う小さい市場なのにいつまで続けるんだろうなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 17:35:51
  3. イカロス出版は何時まで神浦さんを使うんだろう? 評判は理解している筈だろうに。

    >萌え軍事って同じパイを食い合う小さい市場なのにいつまで続けるんだろうなぁ

    ただこの本はあんまり萌え要素が無いよ。宮崎駿の「紅の豚」で萌えるかっていうとそんな事は無いし。その系統。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 18:10:33
  4. >1

    収録内容はイカロスのは殆ど無いよ、アームズマガジンやコマンドマガジンでの連載作品ばかりだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 20:21:18
  5. >3
    サヴォイア試作戦闘艇たんは萌え萌えじゃまいか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 20:26:28
  6. >2
    買わない理由探しなんてせずに、自分が良いと思ったら買う、で良いんじゃないの?


    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 20:56:21
  7. 萌えってのは他人の定義に乗るものじゃない、自分で定義し決して妥協しないものだ

    わかったか、小僧ども

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:27:55
  8. というか、唐突な取り上げ方は宣伝乙としかいいようが…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:28:12
  9. >>8
    うん
    宣伝でしょ?

    面白かったから、見てもらいたい
    これだけ、別に普通では?

    そういや、過去にはWinny自爆した漫画家もいたねぇ
    その時のJSF氏の嘆き振りは悲痛だったね

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:36:55
  10. あふがにすタン……

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:42:51
  11. むしろロシア軍マニアとして同志を宣伝するのは当然では?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:47:33
  12. アームズマガジンやらはHJですから結構沢山の売れ行き見込みがないと結構長い連載でも本になかなかしてくれない。イカロスから出るのもなんか納得(無礼者)
    この本は、萌えベクトルよりもなんというかワクワク型じゃないかなぁ。癖はありますがびっしり書かれたテキストも、ごろんと寝転がって読み耽るに良い感じ。何より、仮想兵器がかっこよくない(褒め言葉ですよ?)


    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月25日 23:49:22
  13. ポポフは?
    母なる大河のくるりん★ポポフは載ってるの?お兄ちゃん。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 00:28:21
  14. あれは実在の兵器であって架空兵器じゃないんだ、残念ながら。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 00:35:38
  15. ううっ確かに
    ペテルブルグは結構立派な戦績残してるし

    Posted by 13 at 2008年05月26日 01:24:34
  16. 1ページの情報量が多いんで中々読み終わりません。
    ちなみに帯のモリナガヨウ氏の推薦に吹きました。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 08:54:37
  17. 単行本数巻の長さで連載してくれんかな、と感じるのが何本かあるんだけど
    失礼ながら多数派受けしそうではないので難しいだろうなー。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 10:45:26
  18. アフィは貼ってません、って、
    どこぞの小説を書かない小説家のことですかーっ?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 16:58:40
  19. >18

    あの小説家はアフィ貼りまくりで乞食みたいな真似してるだろ。アレは見苦しい・・・アフィが悪いとは言わないが。プロ作家がそんなことをなぁ・・・普通はしないんだが・・・

    ところでアフィ貼ってないのに8みたいなのが湧くのはなんでだろうね? 宣伝したって一銭も入らないんだぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 17:08:21
  20. 同志米7 
    お言葉ですが、我らが偉大なる母国では
    萌えなどという退廃文化は許されておりません!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 20:18:34
  21. なんでイカロス出版て嫌われてんの?
    いい加減な本ばかり出すから?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 20:49:27
  22. >21

    柳の下の泥鰌を狙って萌え本を乱発しているから。あと逆神で名高い神浦元彰を使っているから。

    ただこの本は厳密には萌え本ではない。野上武志やEXECELみたいに安易にパンツ見せたりしてないし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 21:37:55
  23. >安易にパンツ見せたりしないし

    結局見せるのかよ…

    早くイカロス潰れねーかな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 22:24:09
  24. >23

    今確認してみたが、パンチラ無かったよこの本。っていうかスカートが見当たらない。これ全然萌え本じゃあ無いなぁ。

    http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20080516/1210870518
    >これはいい情報をいただきました>速水螺旋人氏の新作
    >出版社が「あの」イカロス出版ということだけが気に入りませんが(苦笑)

    速水螺旋人ファンの間でもイカロス出版という点が気に入られていない模様。でもイカロスだからこそ単行本にして貰えたんだから、あんまし悪く言うモノじゃあ無い。いくら掲載作品の殆どがイカロス以外からだとしても。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 22:44:57
  25. >24
    > っていうかスカートが見当たらない。

    最初の「装甲モノレール」の武装車掌さんがスカート着用

    それはともかく、スカートやパンチラが無いから萌えない
    というのはあまりに前近代的な「萌え観」と言わざるを得ない

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 23:05:55
  26. >25
    >最初の「装甲モノレール」の武装車掌さんがスカート着用

    甘い。8ページを見るべし。実はスカート着用じゃなくてズボンです。

    >それはともかく、スカートやパンチラが無いから萌えない
    >というのはあまりに前近代的な「萌え観」と言わざるを得ない

    これ見よがしな「萌え」ではないなら、私はそれこそを賞賛する!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 23:13:24
  27. http://www.nicovideo.jp/watch/sm3319961
    共産主義に対する愛に溢れた動画

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 23:13:34
  28. イカロス嫌い
    ・・・って事まで既にネタ化してる気もするがなw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月26日 23:43:57
  29. >27

    4/1に投入して欲しかった。今年は盛り上がらなかったんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 00:23:24
  30. >イカロス
    出版社で購入本を決めるという態度は、ヲタとしてあまり感心できるものではない。内容を見て決めるべきであろう。
    中身が良いのであれば、朝日新聞社の出版物だって喜んで買うぞ(「カラシニコフ」とか)。

    しかしこれだけてんこ盛りの内容でたったの1500円とは、まるで奇跡を見るようです(それは反革命的な物言いだな、同志)

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 01:20:09
  31. イカロスイカロスって、お前らはどんだけ好きなんだよ(ぉ

    …しかし、近所の本屋には見かけなかったな
    増刷かかったらしいから売り切れた?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 02:01:15
  32. 萌え系軍事本を出してる出版社ではイカロスはまだマシじゃあないかなぁ。
    たとえばイーグルでは、水準に達している本は萌え萌え特殊銃器辞典くらいだし。モエールパブリシングでは萌えわかり軍装ガイドみたいな良著もあるけど、なんかピント外した本が多いし。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 02:28:15
  33. 取り上げ方が唐突という気はするけど、この本はマジでよく出来てるぜー。
    植民地に送られたソ連軍事顧問の小娘がV1もどき改造戦闘機でミーティアと撃ち合いとか、
    東南アジア小国のデブ親父がイラクに派遣、装甲オート三輪部隊でT-55と殴り合いとか、
    異常に趣味的だぜ。そういう変なもんが好きな人にはガチでお勧め。

    所謂萌え系にありがちな「内輪向き」っぽさがあまりないのも良いよ。
    食わず嫌いの人にも一度見てもらいたい。布教用にもう一冊買おうかしら。

    しかし評判を見ると結構売れてるみたいでびっくりだなあ。
    こういうのが売れる時代になったのは良いことです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 09:12:15
  34. コメント欄13氏へ

    時と場合によっては”母なる大河のくるりん★ポポフ”を(もしくはその一部を)ハンドルネームとして使用してもよろしいでしょうか?
    もし万が一元ネタがありましたら教えていただきたく思います。

    草草

    Posted by ポポフ中将級 at 2008年05月27日 15:05:37
  35. >33
    >取り上げ方が唐突

    何が「唐突」なんだ? 書評ならこれまでに何回かやってるし、第一ここは元々、唐突に釣りや野球の話を始めるブログでもあるんだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 19:01:17
  36. とりあえず、ぱんつの有無で萌えの判定をするバカ共には、
    「萌えとエロは違う」と力説しておこう。
    エロに頼る野上某などは、自らの無能を証明しているようなもんだ。

    本書はよーできてますねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 20:35:20
  37. つか、ここぐらいに独自コンテンツで成り立ってるサイトでアフィアフィいうのもなあ。更新の質と量を落とさなければ、好きにしたらとしか思わんのだが。

    2chの切り貼りだけのサイトがやるのが気にくわんというのはわかるのだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 22:17:55
  38. 37同意。
    仮にアフィしてあったとしても、それに何の問題が?
    自分の書いた記事で本を紹介して広告費貰う。違法行為でも何でもない。アフィリエイトってそういう仕組みだろ。書き手に報酬を与えたくなければそこから買わなければ良い。


    むろん、本サイトの様にアフィが無くとも、何も問題ない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月27日 23:52:27
  39. >38

    しかしコメント番号8のように、「宣伝乙」とか批判的な意味で言い出す人も出ているわけで。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月28日 00:02:32
  40. >>34氏
    お好きにどんじょ。

    特に元ネタはないですが、同系統の話は古の軍事板で
    魔法の戦略少女リデル★ハートとか
    グーデリ★アンとかスター★リンとか
    語られてますので、既に他の誰かが使っていても気にしないでくださいねー


    そいや、あのスレで
    丘の向こうのグーデリ★アンをでっちあげたのもわしですた(遠い目

    Posted by 13 at 2008年05月28日 01:38:45
  41. 13氏へ
    ありがとうございます。
    もちろん円形砲艦という美味しいネタ関連を独占することは本意ではありませんし、また無理でしょう。

    このアイデアに敬意を表する意味も含めて、許可を願った次第です。

    しかし、あなただったのですか。”丘の向こうのグーデリ★アン”を考えたのは。
    尊敬。(されても困るでしょうが)

    Posted by ポポフ中将級 at 2008年05月28日 09:05:12
  42. ポポフさん、ポポフさんじゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月28日 12:32:53
  43. >エロに頼る野上某などは、自らの無能を証明しているようなもんだ。

    パンチラどころかモロ出し、本番連発だしなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月28日 17:09:53
  44. > >エロに頼る野上某などは、自らの無能を証明しているようなもんだ。
    > パンチラどころかモロ出し、本番連発だしなぁ。

    まぁ、彼はもともとエロい方面から来た人だからしょうがない気がしなくもない

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月29日 00:45:17
  45. ここはツンデレが多いインターネッツですね

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月29日 00:51:08
  46. 今日購入してきました。

    ・こんなデカイ本だとは思わなかった
    ・手書き文字の細かさにメマイがした
    ・しかしとことん小話がてんこ盛で吹いた

    これで1500円というのは驚愕です。
    しばらく楽しめそうです。

    Posted by 13 at 2008年05月30日 06:40:50
  47. >46

    買った人は皆、本の巨大さと値段の安さに驚愕してますねw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 01:58:26
  48. All things coeisdernd, this is a first class post

    Posted by EqdsxEWP0 at 2014年02月24日 18:56:31
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。