2008年05月31日
これは記者が単純に勘違いした結果の記事なのか、それとも防衛省筋からの情報なのか。恐らく前者だと思うのですが・・・


クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃へ:東京新聞
クラスター弾の使用を一部を除き全面的に禁止する条約案に日本政府が同意したことで、陸上自衛隊が保有する多連装ロケットシステム(MLRS)が全廃される見通しとなった。約二千億円を投じた九十九両がすべて無駄になるばかりでなく、代替兵器の購入に巨額の防衛費が投じられることになる。

MLRSは子弾六百四十四発を内蔵したロケット弾(クラスター弾)を十二発搭載できる専用の装甲車両。海岸に上陸してきた敵にロケット弾を発射して、子弾を一面にばらまき、一瞬にして地域を制圧する。

「着上陸侵攻対処」の切り札として一九九二年度から米国から購入を開始し、現在は五個の特科大隊が合計九十九両を保有している。

陸上自衛隊幹部は「戦術の見直しが必要になるだろう。MLRS一両の火力は、大砲三門分に当たる」と言う。一両約二十億円のMLRSを補うには一五五ミリ砲が三門、合計約十二億円が必要になる計算だ。

MLRSには、クラスター弾ではない地対地ロケット弾「ATACMS(エータクムス)」も搭載できるが、自衛隊は保有していない。ATACMSについて、別の幹部は「防衛専門商社『山田洋行』が輸入に関係しており、収賄罪に問われた前事務次官、守屋武昌被告が熱心に購入を主張した。筋が悪すぎる」としており、購入の見込みはない。


ATACMSがクラスター弾頭(対人用M74子弾を950個搭載)であることを理解しておらず(単弾頭型はまだ開発中)、戦術弾道弾であるATACMSを「地対地ロケット」呼ばわりしている点から見て、この記事を書いた記者は軍事についての理解が乏しいものと思われます。自衛隊がATACMSを購入出来そうに無いことは確かですが、MLRSには規制の対象外である単弾頭M31ロケット弾が実用化されており、このM31を購入すればMLRSは継続して運用できます。今回のクラスター爆弾規制で廃棄対象となった陸上自衛隊の装備はMLRS用のM26ロケット弾であり、MLRSという発射システムそのものについては今後の代替兵器購入計画次第で継続して使う事が可能です。

MLRSは6連装×2で合計12連装のロケットランチャーであり、M26やM31といったロケット弾は直径227mmあります。一方、戦術弾道弾であるATACMSは直径が607mmと大きく、MLRSのランチャーのうち227mmロケット弾用6発分のスペースを占有します。つまりMLRSはATACMSを最大2基搭載できます。このようにATACMSとM31は全く別種の兵器であり、守屋被告はM31に関わっていない以上、日本が購入する事に支障は無い筈です。

どうもこの記事を書いた東京新聞記者は、GMLRS(GPS誘導型)のM31単弾頭ロケットの存在自体をご存じ無いようです。ATACMSに対する認識も出鱈目であり、もし「MLRS全廃」という記事内容の根拠が防衛省への取材結果ではなく記者の推測オンリーであるならば、捏造報道と呼んで差し支えありません。

この記事は署名記事ではないのですが、東京新聞の防衛省担当記者は半田滋記者ですので、書いたのは彼である可能性があります。
23時29分 | 固定リンク | Comment (114) | 平和 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. PAC2&3とかでも、この手の無知による混同はありますよねぇ

    これが主要紙っていうんだから、始末が悪い

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月31日 23:35:42
  2. 前もって調べるという行為をしないんですかね
    開き直ってXM135でも導入しましょう(マテ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月31日 23:40:43
  3. 次のエントリーでは、JSF氏の福田総理の政策に関する見解が聞けると期待していたのであるが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月31日 23:42:46
  4. >3

    見解も何も、オスロプロセスに参加した時点でこの結果は回避不能(全会一致が原則のCCWと違いダブリン会議は多数決方式の為)。韓国のように会議に参加するべきではなかった。そしてオスロプロセスの話し合いに応じたのは、安倍政権なんだが。

    誰が首相でも結果は同じ。せいぜい廃棄がちょっと遅いか早いかの違いだけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年05月31日 23:51:31
  5. うんにゃ、敢えてやるとしたら「安倍政権は何故オスロプロセスに参加したのか」ってとこだろうね。

    Posted by ハインフェッツ at 2008年05月31日 23:56:48
  6. >>4
    本当に必要なら帰ってこれただろうに。
    多数決というが、日本が調印批准しないという選択肢はある。前のエントリーでも書かれていたが、今回の一件ごときであなた方の仰るような国際的孤立をしたところで問題は無かった。他の大国は「孤立」してるし。
    むしろ総理は積極的だったとされているのに、擁護は出来ないはずだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:01:43
  7. ああ、やっぱりネタ臭いようで安心しました。
    そんなにホイホイとMLRSを廃止できるとは
    思えませんでしたし。

    でもこれ、一面トップで報じてたんですよね・・・。
    (家に届いた分ではそうでした)
    色んな意味でどうなのよという感じです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:12:08
  8. 公的なメディアの方は、インターネットのBBSやブログの匿名を問題にされるなら、その前にまず自らに対して、出される出版物に例外なく署名や文責を記される様にしてからして欲しいですね。前から思ってることですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:20:21
  9. 今回の条約に関していうなら、最終的な責任を負うのは当然国政をつかさどる首相ということになるだろ。

    誰がやっても同じとか、安部政権のせいとか。
    安部の直接の失脚になった年金問題での不手際だって全部歴代自民党政権の責任じゃん。そんなこと言い出したらきりがないだろ。

    歴史上のあらゆる失策や失政の責任は誰にも負わせられなくなる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:24:36
  10. もしこの記事が防衛庁筋の話だとしたら、関係者の弁をハッキリと載せて「MLRSは全廃」とのコメントを掲載している筈。だが記事本文を見る限り、関係者の弁でそういう内容のものが存在しない。

    どうもMLRS全廃というのは記者の妄想っぽい。

    しかし腹が立つのは署名記事じゃないという点か・・・まさかとは思うが、ワザとこんな事を書いて軍事に無知な政治家を騙し、本当にMLRSを全廃させる事を狙った陰謀記事なんじゃ・・・半田滋なら、やりかねない・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:26:37
  11. >9

    そういう理念だと「天皇に戦争責任がある」ってことになるけど、いいのかい? それでよいなら構わないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:27:53
  12. ここで政治を語っても…

    まず代替装備を考えないと。
    それ以前に自衛隊全体、問題山積みですがね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:29:23
  13. >11
    詭弁の特徴のガイドライン
    「一見関係ありそうで関係ない話を始める」

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:31:55
  14. MLRSから発射される弾頭を20kg以上の重さの機雷にすれば良いんだよ!
    しかも自動誘導装置付き!揚陸艦や駆逐艦に大量の機雷が押し寄せるって寸法さ!
    一両で100個以上のスマート機雷を瞬時に海岸線に展開できれば最強だぜ!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:41:50
  15. 報道がないためよく分からないのですが、日本と同じ悩みを抱えている(はずの)フィンランドは、今頃どのような対応をとろうとしているのでしょうか?
    会議の席を立って帰ったという話も無ため、おそらく日本同様に合意せざるを得なかったと思うので、彼の国の対応は日本も参考にできると思うのですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:50:52
  16. ああ
    日本はこんな程度の記者ばかりだから、ヨルダンで
    罪も無い警備員をぶち殺す羽目になったんだ、て
    ことが改めて判るな・・・

    しかも適度に中途半端すぎて
    MLRS→クラスタ弾頭あり→そういやATACMSなんてのが有ったよね→MLRS持ってる日本終了
    みたいな「素敵妄想」状態だし・・・

    正直、マスコミには絶望しか抱けん。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 00:52:24
  17. そうか。一弾頭あたりの大きさが20kgを越える用にしたクレイモアみたいなベアリングばらまく兵器を作れば対人目的に使ってもなんの問題もないんだ。
    センサーと外部からの自爆機能を作り込めば問題はないっしょ。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2008年06月01日 00:57:11
  18. しかしM26系列が使用不可になるだけで火力的に大打撃なのは間違いない


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:06:50
  19. 替わりの火砲をと言っても予算が付かないという状況が一番の癌な気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:11:42
  20. >>18
    それは正しくないな、圧倒的多数な弾薬で殲滅できるならば問題ない

    むしろ「経済的に大打撃」ってのが正しい


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:17:06
  21. 最終合意文書
    http://www.clustermunitionsdublin.ie/pdf/ENGLISHfinaltext.pdf

    規制されるクラスター弾の定義は
    a conventional munition that is designed to disperse or release explosive submunitions
    each weighing less than 20 kilograms, and includes those explosive submunitions.
    「子弾重量が20kg以下」とあり、子弾が20kg以上あればクラスター弾とは見なされない。

    子弾重量20kg以下のものでも、以下の条件を全て満たしたものは規制対象外。
    (i) Each munition contains fewer than ten explosive submunitions;(子弾が10個以下)
    (ii) Each explosive submunition weighs more than four kilograms;(子弾重量4kg以上)
    (iii) Each explosive submunition is designed to detect and engage a single target object;(単一目標識別装置を持つ)
    (iv) Each explosive submunition is equipped with an electronic self-destruction mechanism;(電子式自爆装置付き)
    (v) Each explosive submunition is equipped with an electronic self-deactivating feature;(電子式無能力化装置付き)


    あー…20kgの子弾に鉄球なり詰め込むしかねーのか?
    面制圧能力下がりそうだなぁ…

    つか予算おりなそうだな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:25:43
  22. >21
    てっきり自爆か無力化して不発率が何%以下の物に何年以内に代替品に変更しなさいというような事になると思ってたんですが・・・
    実務レベルで無理でしたサーセンwwwwとかいってごまかせないかなほんと

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:44:52
  23. 今のところ代替装備の話はひとっつも出てないですよねぇ
    どうすんだろう、てんやわんやで検討中なのかな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 01:45:17
  24. 代替装備があっても予算が・・・

    Posted by   at 2008年06月01日 01:50:55
  25. というか、廃棄作業のための予算も出なさそうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 02:10:54
  26. 廃棄については8年掛けてやってよいそうだから、それは何とかなる。だが代替兵器の取得は待った無しだ。

    だがM31ロケットは英仏独もこれから大量発注するだろうから、急がないと在庫が無くなってしまう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 02:13:16
  27. もうアメリカに泣き付くしかない!
    F−Xをスパホで完全輸入にするから助けて><!
    ってな具合で

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 02:16:06
  28. そりゃ、実務レベルではこういうレベルで飲むとは思ってないんだから、
    各省庁も何の準備もしてなくて当然。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 02:39:33
  29. >28

    いや待て、M77子弾を廃棄し改良型のM85子弾(自爆機能付き)への転換までならば防衛省は覚悟していた筈で、その際はM26ロケット弾をM30ロケット弾に更新する予定だった。

    だが改良型も駄目となったので、取り敢えずは単弾頭のM31ロケット弾が必要になったわけだ。要するにM26ロケット弾を廃棄する手順に変わりは無いし、新しい弾薬の購入という意味では同じだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 03:30:01
  30. >27

    M31の製造元はロッキードなのでF-35を買ってあげてください。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 04:00:55
  31. 専守防衛に空白 クラスター爆弾全面禁止合意
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000983-san-pol
    >代替火砲の導入となると、さらに非現実的だ。MLRSの1個発射機当たりの瞬間制圧面積は、155ミリ自走砲を主力とする1個特科(砲兵)連隊(1100人)の火力に匹敵。従って、現有5個MLRS大隊(90発射機/1500人)を廃止するのなら、90個特科連隊(9万9000人)の増強が必要となる。1分間に発射可能な弾薬重量でも、155ミリ自走砲と比べると3倍近くの開きがある。人員で計算し直すと、1個MLRS大隊(300人)の瞬間交戦能力は3個特科連隊(3300人)に相当。現有5個MLRS大隊を解隊すれば、その穴を埋めるため15個特科連隊(1万6500人)を新設しなければならない。
    -----

    産経新聞の野口裕之記者も、東京新聞と同じくGMLRSのM31単弾頭ロケットの存在を知らず、MLRSの廃棄を前提にした記事を書いている。批判側もアホだが擁護側もアホだ。後、この産経記事の数値の比較の仕方は間違っているので、真に受けたりし無いように。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 04:41:34
  32. つーか、今回の条約案にもしアメリカが同意してたら、ロッキードを儲けさせるための軍産複合体の陰謀!!とか言い出すやつがいたかもナ…。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 05:01:05
  33. 米軍の調達を見ていると、M30よりもM31のほうが多いくらいで、単弾頭がMLRSの装備として増えている。でもこれは対テロ戦では面制圧兵器が使いにくいせいもあるだろうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 05:06:20
  34. 昔の戦争と違って馬鹿正直に固まってくれないからね。
    面制圧が過剰過ぎて逆に使いづらいんだろう。
    正規軍でも行軍以外だと分散しつつ各個集中で広く布陣するし。

    ただし、日本の場合は着上陸される側で海岸線が限られるから、
    少ない数で簡単に上陸ポイントをカバー出来る兵器は使い易い。
    また、山がちなので視界が悪くとりあえず撃っときゃ視認しなくても
    有効見込めるってのも楽。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 05:52:58
  35. MLRSの火力が下がっちまうのも痛いが、多目的砲弾が使えなくなるのも痛いな…
    火砲削減で減る火力を補うための物だったのに…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 05:58:47
  36. BONUSのような155mm砲用の誘導子弾を開発するしかないのかな。面制圧については・・・VT信管をつけたフレシェット弾でも造ってみたらどうだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 06:18:18
  37. >>21
    無茶すぎ
    この条件満たそうとしたら面制圧もクソもねぇじゃねぇか



    つか03式多目的弾も廃棄対象かよバカじゃねぇの?
    野砲定数三倍に増やせよ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 07:59:03
  38. >>37
    野砲定数を3倍に増やす予算あんのかよ
    というか、それを扱えるだけの人員を用意できんかって話だ

    ノルウェーとか海外人権家(NGO)は、そんなことまったく考えねーからな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 10:57:24
  39. すいません。
    当方、九州ですので東京新聞の実物は読めないんですが。
    もしかして
    「クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃か」
    の間違いじゃないですか?
    んでもって、最後の「か」が小さく折り畳んだ時に見えなくなる位置にあるとか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 11:20:38
  40. >>39
    webに記事があるんだが…
    で、記事の見出しは間違いなく

    『クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃へ』

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 11:36:58
  41. うむ、本文でもはっきり
    「陸上自衛隊が保有する多連装ロケットシステム(MLRS)が全廃される見通しとなった。」
    と明記しているよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 12:57:40
  42. 国内のどこにいようがエントリ内のリンク先ぐらい見られるものなのでは…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 13:24:48
  43. これは東京新聞による大誤報ということでいいのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 18:05:55
  44. 誤報をしった上で廃棄の方向を確定した様に演出して後戻り出来なくしようと
    工作に走ったというのが正解でしょうね。

    日本の戦力が下がる事ならなんでもやるのが彼らです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 21:08:40
  45. 結論:記者の中で軍事に詳しい奴が皆無

    ・・にしても全廃するににあたって費用がかかるわけだが、何で全部日本が持たにゃならん?
    代替兵器の費用を出せとは言わんが、破棄の費用くらい言い出しっぺの国が出せよ。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月01日 23:34:59
  46. 逆に考えるんだ
    自走発射機99両を転用して普通科を機械化するんだ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 01:02:23
  47. >誤報をしった上で廃棄の方向を確定した様に演出して後戻り出来なくしようと
    >工作に走ったというのが正解でしょうね。

    半田滋のやりそうな事だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 05:38:48
  48. >>39
    そりゃ東スポw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 06:22:23
  49. 大図解 大規模な騒乱発生 チベットは今
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2008/CK2008052902100009.html

    地図上の台湾の色分けが中国領土と同じになっている、東京新聞はこういうことをする中国の手先だから・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 16:35:49
  50. http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1211204935/604-

    東京新聞の記事は誤報じゃないと言い張る人がフルボッコ状態ですねw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 19:24:54
  51. 要約してみた。

    クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃へ
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008053102013906.html
    >MLRSには、クラスター弾ではない地対地ロケット弾「ATACMS(エータクムス)」も
    >搭載できるが、自衛隊は保有していない。ATACMSについて、別の幹部は「防衛専
    >門商社『山田洋行』が輸入に関係しており、収賄罪に問われた前事務次官、守屋武
    >昌被告が熱心に購入を主張した。筋が悪すぎる」としており、購入の見込みはない。

    MLRSを「全廃」するという根拠はこの部分で、クラスター弾ではない地対地ロケット弾を購入できないからシステムごと廃棄するしかない、という主旨だね、この記事は。

    でも実際にはATACMSはクラスター弾頭。そしてMLRSにはM31という単弾頭ロケットが選択できる。 M31は守屋絡みではないので日本が購入するのに支障はない。これで東京新聞の記事の主張は根幹から崩れ去る。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 20:09:31
  52. すげえ、本当の部分が全く無いw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月02日 23:03:55
  53. >>38
    予算を出すか出さないかは純粋に日本政府の問題。

    そもそも条約を批准するかしないかも日本政府の自由なのだし、
    日本が専守防衛なんて変な政策を取るのも海外の人にはあずかり知らぬこと。

    何しろ日本は主権国家なのだから。
    いわゆる自己責任て奴だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 00:55:54
  54. >結論:記者の中で軍事に詳しい奴が皆無

    東京新聞の半田滋記者って、軍事専門記者なんだけど・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 01:52:29
  55. 単弾頭じゃ着上陸時の代替にならないのはスルー?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 04:16:03
  56. >>55
    この記事は基本的に、

    東京新聞:クラスター規制でMLRSは使えなくなります

    JSF氏他:いいえ、単弾頭弾もあるのでMLRSは今後も使えます。

    って話しをしてるんだから、それはスルーしても問題無い。
    が、ついでに言うと単弾頭でも代替にはなる。
    但し、圧倒的に効率が落ちる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 06:59:13
  57. >>55
    面制圧的には完全代用にはならないが、超射程タイプの単弾頭を
    MLRSに採用したらカバー範囲が圧倒的に広まってそれはそれで相手は嫌がる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 20:24:21
  58. >>49
    産経新聞も、そういう地図を長年webに掲載していましたが何か?
    今でも、Wayback machineに保存されている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 23:06:41
  59. XM31は、未だにテスト中で、どこにも本格配備されていないだろ。
    もちろん、既に、購入手続きを進めるのは可能だが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月03日 23:10:24
  60. >>31
    > だが、専守防衛という、国土防衛力を著しく阻害する“戦略”を信じる日本の場合、クラスターの使用は海空自衛隊の装備がほぼ全滅、敵が着上陸侵攻を仕掛けてくる、いわば本土決戦の時。運用は次のように“最終兵器”としての重要性を帯びている。

    本土決戦!! 最終兵器クラスター爆弾を投下せよ!!
    誰だよ。新聞に火葬戦記なんか載せたのはw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 00:20:22
  61. 怪しげな漁船団にばら撒くという手もあるぞー。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 00:58:06
  62. 昨日(6月3日)の東京新聞朝刊2面の政治漫画、
    航空機から投下されたクラスター弾から「天下り官僚」がわらわら沸いてくるという
    さっぱり笑えないネタだったな。
    とりあえず、あの新聞がクラスター弾を邪悪の権化と捉え毛嫌いしている事は判ったが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 01:52:36
  63. クラスター爆弾に群がる外患誘致のトンでも新聞社や議員達という構図なら分かる。
    北朝鮮や中国の旗を掲げてw
    人の為といいつつ、非道の国にマッハで頭を下げる連中。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 03:54:12
  64. >>63
    戦前 統帥権
    戦後 GHQ を傘にした

    緒戦、占領商売。まともな国民は飽きがきてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 16:54:41
  65. >59
    >XM31は、未だにテスト中で、どこにも本格配備されていないだろ。

    いいや、既にアメリカとイギリスでは大量配備されている。というかね、イラク戦争の大規模戦闘終結後、M26とM30は一発も使われていない。実はXM31しか使用されていないんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 19:35:22
  66. >>65
    妄想、乙。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 19:39:10
  67. >65

    いや、事実なんだ。アメリカ軍のみならず、イギリス軍はMLRS用の弾薬を新型のM30およびM31に切り替え済みで、イギリス軍はM26を昨年の段階で全廃した。そして今回のダブリン会議の決定でM30も全廃する。結果としてM31しか残らない。

    アフガニスタンでもイラクでも、大規模戦闘終結以後はクラスター爆弾は使用されていない。米軍がアフガニスタンやイラクで頻繁にXM31ロケットを使用している報道ソースは山ほど出てくるわけだが、知らないのか? あれはもうテスト段階じゃないよ。実戦配備レベル。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:39:51
  68. >>67
    脳内ソースを元に、あーだこーだ言われてもw
    そんなに報道ソースがあるのなら、一つくらいURLを示したらどうだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:52:51
  69. GMLRS 実戦投入 (DID, 2005/10/3)
    http://www.kojii.net/news/news051007.html
    GMLRS 実戦投入 (DID, 2005/10/3)
    米陸軍・第 13 野戦砲兵聯隊・第 3 大隊が、9/9-10 にかけて GMLRS (Guided MLRS) を実戦投入した。使用したのは単弾頭型 GMLRS で、ターゲットになったのは Tal Afar と Mosul。この攻撃で、発射位置から 50km 以上離れた場所にある、武装勢力に利用されていた 2 棟の建物が破壊され、敵兵 48 名が死亡した。第 3 機甲騎兵聯隊を指揮する Col. H. R. McMaster 大佐 (注 : 湾岸戦争のときに、第 VII 軍団麾下・第 2 機甲騎兵聯隊の "Eagle" 騎兵中隊を指揮していたのと同一人物) は、GMLRS が実戦で示した威力を高く評価している。
    さらに 9/11 にも、"Operation Sayaid" の一環として 3-13 大隊が 6 発の GMLRS を発射した。ターゲットは Mish'al Bridge で、この橋を武装勢力が利用しないように、先手を打って潰したもの。なお、イギリスも GMLRS を導入しているが、それがイラクに持ち込まれて使用されているかどうかは不明。
    ----

    単弾頭型GMLRS=XM31単弾頭ロケット。

    3年も前に実戦投入されているのに、未だに量産体制に入ってないとか思っているのはどうかと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:35:44
  70. Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/04/20)
    http://www.kojii.net/news/news070420.html
    英陸軍は GMLRS (Guided Multiple Rocket Launch System) のトライアルを成功裏に完了して実戦投入可能と判断したため、今年の夏の終わりに GMLRS をアフガニスタンに送り込むと発表した。GMLRS は GPS 誘導機構付きのロケットを使い、射程は 60km ある。弾頭は 200lb の HE。2 億 5,000 万ポンドをかけて、2010 年までに GMLRS ロケット数千発を導入することになっている。(MoD UK)
    -----

    「弾頭は 200lb の HE」とある以上、これもXM31単弾頭ロケットの事であり、クラスター型のM30ロケットではない。イギリス軍はちょうど1年前の段階でXM31の試験を完了し、その年の夏に実戦部隊へ配備している。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:38:56
  71. >>69
    それはIn-theater test。
    2005年9月の時点でテスト段階であったことを示しているだけ。
    というわけで、次、どうぞ。
    もし、あるならねw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:43:33
  72. Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/08/04)
    http://www.kojii.net/news/news060804.html
    米陸軍は米 Lockheed Martin 社に対して、単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) の量産加速と納入繰り上げが可能かどうかを照会した。すでに2004 年 4 月に LRIP-2 を 1 億 800 万ドルで受注しており、2005 年 1 月に既存ロケットから単弾頭型への改修第一陣が納入されている。イラクで実戦投入された単弾頭型 GMLRS は、高い命中精度と付随的被害の少なさから、高い評価を得た。今回の動きにより、2006 年の第四四半期に発注契約、2007 年の第四四半期に納入、ということになる模様。弾頭重量 196lb、射程 70km。
    -----

    改造型はとっくに納入済み、新規生産型も2007年の段階で納入済み、実戦部隊へ配備されている。Kojii.netはジェーンや米国防省の正式リリースを伝えているサイトなので、信頼性は高い。

    さぁ68よ、これだけソースがあれば十分だと思うが?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:43:48
  73. >71

    GMLRSが2006年までテスト段階にあったのは確かだが、現在は既に実戦配備段階だ。アフガンやイラクに展開している米英軍のMLRS部隊は、全ての弾頭をGMLRSのXM31に詰め替えている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:49:47
  74. >71

    このブログの最新エントリーを見るように。

    http://obiekt.seesaa.net/article/99366777.html
    ただ、M31ユニタリーがイラクで目覚しい戦績を挙げている旨の記事はたくさん見かけました。今後ますます市街地での戦闘が多くなることが予測されること、民間人を含むコラテラル・ダメージが無視できなくなってきたこと、精密誘導の信頼性が向上したことなどの理由からクラスター弾頭にこだわる理由がなくなったみたいですね。米陸軍はロッキード・マーティンにM31の開発と納入をずいぶん急がせたみたいです。

    ところで、米軍は2003年のイラク侵攻以降一切クラスター爆弾を使用していないそうです。
    ----

    アメリカ在住の人からの報告。実際にアフガンやイラクでは大規模戦闘終結後、クラスター弾頭は使用されていない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:52:44
  75. Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/03/02)
    http://www.kojii.net/news/news070302.html
    英軍増強 (MoD UK via Defense-Aerospace.com 2007/2/27)
    イギリスの Des Browne 国防相は、1,400 名強をアフガニスタンの ISAF に増派、総勢 7,700 名に増強すると発表した。派遣部隊の内訳は以下の通りで、Helmand 省に加えて Kandahar、Oruzgan、Zabol、Nimruz、Daykondi の各省も活動範囲に含む。
    ----

    この増援部隊の第39王立砲兵連隊がXM31ロケット装備のMLRS部隊。これは実戦テスト部隊ではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:03:32
  76. >71

    これだけあれば十分だと思うが・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:09:49
  77. 横スレ失礼。
    M31は実戦確認済の遠慮なくブッ放せる弾頭ということでおけ?調達できるのだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 01:23:06
  78. 横スレではなく横レスだと思うのだが・・・

    >M31は実戦確認済の遠慮なくブッ放せる弾頭ということでおけ?

    もうとっくに実戦テスト段階は2006年の時点で終了しているザンス。2007年から一般配備段階にあるので、遠慮なくぶっ放せますな。コメント番号59,66,68,71は涙目って事でヤンス。

    ただ調達については米英仏独伊に優先権がある。これはGMLRS計画がこれらの国の共同開発だった為。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 01:33:00
  79. いつも国際共同開発を拒絶して高価な買物してないか。陸上装備国産化といえ百両配備できない物をするメリットがわからない。国内事情とかいうお花畑的配慮にうんざりする。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 05:09:20
  80. >>67
    >イギリス軍はM26を昨年の段階で全廃した
    それは、ありえない。
    そんな一朝一夕に出来ることではない。
    そんなことを出来る方法があるなら、是非、防衛省に教えてやって欲しいものだ。
    そうすれば、日本は一ヶ月かからずに廃棄出来る。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 07:02:58
  81. >>67
    >イギリス軍はM26を昨年の段階で全廃した

    これは「廃棄の決定を行った」の間違いでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:00:48
  82. Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/07/06)
    http://www.kojii.net/news/news070706.html
    独 Nammo Buck GmbH 社は NAMSA (NATO Maintenance and Supply Agency) から、イギリス軍とオランダ軍の MLRS ロケットを処分する作業を受注した。期間は 7 年、3,000 万ユーロ程度の案件になる見込み。諾 Nammo NAD AS 社が副契約社として入る。寿命が尽きた M26 ロケットを処分するもの。(NAMMO) [例のクラスター爆弾規制の件とは関係ない模様]

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:07:07
  83. 「諾」って何かと思ったら、諾威でノルウェーの事だったんだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:10:37
  84. GMLRSは既に全規模量産(Full Rate Production)に入っている。既に米英には納入されている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 20:57:57
  85. >>79
    武器輸出にアレルギーがあるから国際共同関連に参加出来ません。
    米国との二国間開発ならなんとか。

    もっとも、最近の国際共同開発は失敗続きなのでやればよいというものでもない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:01:51
  86. 決定したら即処分出来ると思ってるんだよな。
    こんなんだから短期間の南京占領中の大虐殺なんかを信じる馬鹿が出る訳だ。
    知っていて言ってる馬鹿の方が多いけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:03:50
  87. >>70>>72>>75>>82
    嘘を書いているとは思わんが、>>69のように重要な点が抜けていたりするから、話半分にしか受け取れないな。
    お前は、テスト配備を本格配備の根拠にしたわけだし。
    そもそも、プレスリリースがあるのなら、プレスリリース自体のURLを出して欲しいものだ。
    それらの引用元である、Defense-Aerospace.comの記事は、とっくの昔に削除されてるし。

    あと、どれも予定の話で結果じゃないから、結局は推測の話だし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:41:15
  88. >86-87


    負け惜しみはそれで終わりかw


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:51:56
  89. >プレスリリースがあるのなら、プレスリリース自体のURLを出して欲しいものだ。

    ネットに何でも転がっていると思うな、厨房。kojii.netはジェーンの本誌のほうをチェックしているのだから、プレスリリースのURLなんぞ存在しない。っていうかネットで読めない情報をUPしてくれるから人気のサイトなんだが。

    >あと、どれも予定の話で結果じゃないから、結局は推測の話だし。

    英軍のM31トライアルは終了した、って過去形で語られているところが認識できないんですか?

    よくぞ2006年の時点で実戦テストが完了した代物が、2年も経って実戦部隊に配備されてないとか与太を飛ばせるね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:57:27
  90. 実戦配備が進んでないのはクラスター型と順次交換してるからであって
    別にMLRS即全廃とかM31が完成してないとか、旧式即撤去とかそういう
    レベルのお話しではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:03:06
  91. >>89
    おいおい、Defense-Aerospace.comを引用元として明示しているだろが。
    なんで、ジェーンの話になるんだよwww
    お前は、いったい何を見ているんだ?

    あと、プレスリリースのURLは、多分あるだろ。
    面倒だから、俺は探さないがなw
    ちなみに、>>69のプレスリリースのURLは、ちゃんと存在する。
    http://www4.army.mil/ocpa/read.php?story_id_key=7963

    それから、>>70は2007年じゃなくて2006年の話なのか?
    お前の書いていることは、どれも滅茶苦茶だなw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:10:39
  92. で、こいつ何しに来たの?

    この記事の内容に傷一つ付けられていないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:15:02
  93. 話の大元はコイツか。

    >59
    >XM31は、未だにテスト中で、どこにも本格配備されていないだろ。

    もうテスト段階は終わったってことで終了でしょ。フル生産に入って納入済みのものを捕まえて何言ってるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:17:46
  94. >>93
    また、「根拠もなしに、言い張るだけ」のモードに逆戻りかよw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:28:26
  95. >94

    ほれ、トライアルが終わって実戦配備に入った証拠。

    Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/04/20)
    http://www.kojii.net/news/news070420.html
    英陸軍は GMLRS (Guided Multiple Rocket Launch System) のトライアルを成功裏に完了して実戦投入可能と判断したため、今年の夏の終わりに GMLRS をアフガニスタンに送り込むと発表した。GMLRS は GPS 誘導機構付きのロケットを使い、射程は 60km ある。弾頭は 200lb の HE。2 億 5,000 万ポンドをかけて、2010 年までに GMLRS ロケット数千発を導入することになっている。(MoD UK)

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:47:15
  96. こっちは米軍向けな。

    Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/08/04)
    http://www.kojii.net/news/news060804.html
    米陸軍は米 Lockheed Martin 社に対して、単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) の量産加速と納入繰り上げが可能かどうかを照会した。すでに2004 年 4 月に LRIP-2 を 1 億 800 万ドルで受注しており、2005 年 1 月に既存ロケットから単弾頭型への改修第一陣が納入されている。イラクで実戦投入された単弾頭型 GMLRS は、高い命中精度と付随的被害の少なさから、高い評価を得た。今回の動きにより、2006 年の第四四半期に発注契約、2007 年の第四四半期に納入、ということになる模様。弾頭重量 196lb、射程 70km。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:48:50
  97. >>95-96
    >>87

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 23:10:35
  98. 横スレの人です。
    リンク貼ってくれたひと、ありがと。
    すんげー勉強になりました。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 23:20:18
  99. >98

    うぃーっす。97みたいな無能は放って置きましょうか。ここまで決定的な証拠を突き付けられてもまだ納得したくないみたいですし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 23:38:19
  100. 7年以下を9ヶ月以下に捏造、引用元をDefense-Aerospace.comからジェーンに捏造、存在するプレスリリースのURLを無いと捏造、1年を2年に捏造と、数々の捏造を駆使しての勝利宣言、まことにご苦労様であります。
    ところで、Lockheed Martinは去年の11月になっても性能検査をしていたようで、明らかに>>95-96と矛盾するように思うのですが、納得のいく説明をしていただけますか?

    Lockheed Martin's Guided MLRS Unitary Rockets Successful In Anti-Jamming Tests
    http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2007/051107_LockheedMartinsGuidedMLRS.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 06:46:23
  101. >>100
    http://www.lockheedmartin.com/data/assets/12825.pdf

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 13:26:21
  102. >>100
    兵器の開発でよく有るスパイラル開発だと思う。
    基本的な性能が満たされた段階で採用しフル生産を始めるけど、性能向上のための改修やテストは続行する。

    性能が全て満たないと生産を開始しないなんてことはないよ。
    車でも販売開始後に仕様変更してる。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 18:21:19
  103. >100

    101を参照。それと96を見れば分かるとおり、既に低率初期生産の段階を過ぎて本格量産の段階に入っている。昨年の時点で大規模量産後の新規生産分を引渡し済み。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 19:34:32
  104. >性能が全て満たないと生産を開始しないなんてことはないよ。

    フィードバックで得られたデータは次期生産分から反映させれば良いだけの事であって、現在のヴァージョンはそのまま生産すれば良いだけのこと。

    M31弾頭のGPS2ジャミングテストは、並行して高湿度地帯での作動テスト、及び垂直突入モード(将来用意される貫通弾頭の為のテストか)など色々やっているが、別にそれらは現状のBlock1に反映させる必要が無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 19:48:44
  105. Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2008/02/05)
    http://www.kojii.net/news/news080205.html
    GMLRS のうち最新型は単弾頭モデル (Guided Unitary MLRS) で、2005 年 1 月に米陸軍が Urgent Need Statement をリリースして生産加速を要請、これを受けて同年 6 月に 72 発を納入。2005-2006 年の累計納入実績は 900 発を超える。(Lockheed Martin)
    -----

    M31ユニタリー弾頭ロケットの累計納入実績は2005-2006年の2年間だけで900発。低率初期生産の2005-2006年の時点でこれだけあれば、全規模生産に入った2007年の納入実績数も加えればもっとある。

    これだけ納入されていて「実戦配備段階に無い」とか抜かすのは馬鹿の言う事。既にアフガンやイラクの前線配置のMLRSは全てM31に換装済み。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 19:57:04
  106. >>102
    XM31のAnti-Jamming Testは、>>100が初めてだと思うのだが。XM31の売りの一つになっている基本性能だと思うし。
    「性能向上のための改修やテスト」だったら、先週もやっている。そちらを含めた話なら、そっちを持ち出していたわけで。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 21:16:49
  107. >106

    これを参照。

    Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/11/09)
    http://www.kojii.net/news/news071109.html
    米 Lockheed Martin 社はニューメキシコ州の WSMR (White Sands Missile Range) で、単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) を対象とする Phase II Product Qualification Test を成功裏に実施した。これは別名 "GPS2 jamming" と呼ばれる試験で、GMLRS が誘導に使用している GPS シグナルが妨害を受けた場面で撃発信管 (Point Detonating fuze) が正常に機能するかどうかを検証したもの。発射器には HIMARS を使用した。また、高温環境下での発射や、ターゲットに対して垂直に近い軌道で突入する "vertical trajectory shaping" ソフトウェアも試して、問題なく機能した。(Lockheed Martin)
    ----

    >XM31の売りの一つになっている基本性能だと思うし。

    別にそこは売りでも何でもない。M31の売りはGPSによる誘導であってアンチGPSジャミング性能ではない。そもそもイラク戦争の実戦に初投入されたGPSジャマーは、JDAMによって破壊されるという不名誉な最後を遂げている。GPSジャマー自体の有効性が疑われており、アンチGPSジャマーは有っても無くてもよいような保険の類。

    それよりも"vertical trajectory shaping"が注目だろう。実は開発中のATACMSの単弾頭型にも同じモードが備わり、単なる弾道軌道以上の急角度で突入するプログラムが用意されている。これは地下施設貫通用というよりは、ビルの谷間にいる敵を狙い撃ちにする為。GMLRSにも同じ任務ができるよう、垂直降下攻撃モードを将来的に備える予定。

    これって、市街戦に大口径臼砲を気軽に持ち込むのと同じ。GMLRSのM31弾頭は200mm砲弾を上回るし、ATACMS単弾頭は400mm砲弾以上の効果が見込める。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 21:47:53
  108. >>107
    LMは、思いっきり売りにしていると思うのだが、目の錯覚か?
    http://www.lockheedmartin.com/products/GuidedUnitaryMLRSRocket/
    >Enhanced anti-jam and accuracy processor

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 22:06:53
  109. なんでその程度の謳い文句で「思いっきり売りにしている」となるのやら。対GPSジャミングはGMLRSに限らずJDAMでも共通の課題。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 22:13:19
  110. >Phase II Product Qualification Test

    これフェイズ2量産型の資格テストって書いてありますね。今量産しているのはフェイズ1相当なんでしょ、初期型の量産と並行して性能向上の新型をテストしているだけの話で、初期型がまだ実戦配備段階には無いという意味では無いのだけれど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 22:27:04
  111. http://www.kojii.net/news/news060728.html
    >Lockheed Martin 社は米陸軍から、GMLRS 全規模量産分
    > (FRP I : Full Rate Production I) に関する修正契約を
    > $16,574,025 で受注した。DPICM (Dual-Purpose Improved
    >Conventional Munition) を単弾頭型 (Unitary) に変更するためのもの。

    既にフル量産体制に入ってるじゃないか。

    http://www.kojii.net/news/news060804.html
    >2006 年の第四四半期に発注契約、2007 年の第四四半期に納入、
    >ということになる模様。

    そして昨年に納入済み。この状況で「XM31は、未だにテスト中で、どこにも本格配備されていない」とか言われてもねぇ。

    http://www.kojii.net/news/news080205.html
    >2005-2006 年の累計納入実績は 900 発を超える。

    フル量産体制に入る前の低率小量産の段階でも既に1000発近く納入されているわけで、フル生産に入った今なら数倍は納入されている筈。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 15:56:40
  112. MLRS Multiple Launch Rocket System, USA
    http://www.army-technology.com/projects/mlrs/
    GMLRS completed System Development and Demonstration (SDD) tests in December 2002 and entered low-rate initial production in April 2003. 156 GMLRS rockets were produced under the LRIP I contract (deliveries completed May 2005), 840 under the LRIP II (awarded in March 2004) and 1,014 under LRIP III (awarded February 2005).

    IOC was achieved in 2006, but the system has been operationally deployed since September 2005 in Iraq. The GMLRS is an international programme involving UK, Italy, France and Germany as well as the US. The industrial team includes Diehl, MBDA and FiatAvio.

    In August 2005, the UK placed a contract for GMLRS, becoming the first international customer. GMLRS entered service with the UK Army Royal Artillery in April 2007 and began deployment to Afghanistan in June 2007.

    First deliveries of a unitary variant of GMLRS, with a single 81.6kg (180lb) warhead and a range of up to 70km were in May 2005. In October 2003, Lockheed Martin was awarded an SDD contract for 86 unitary variant rockets, delivered in June 2005. The programme is being accelerated following a US Army 'urgent need' statement and, in August 2005, the unitary variant began field testing in Iraq. In June 2007, GMLRS Unitary entered Low-Rate Initial Production (LRIP).

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 05:49:52
  113. M31の固有名称はGUMLRSらしい。Guided Unitary MLRSの略。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 17:39:48
  114. M31は開発終了してます。

    2005年1月の防衛ニュース:朝雲新聞
    http://www.asagumo-news.com/news/hp0502/jsdf/seigen/nt0501.htm#a0501283
    GMLRS実射試験

    米ロッキード・マーチン社は精密誘導タイプのロケットを搭載した多連装ロケットシステム「GMLRS」の開発を進めている。米陸軍や陸自が多数装備している射程70キロ以上のMLRSを改良し、少ないロケットで複数目標を確実に破壊できるよう、ロケットにGPS装置などを組み込み、目標に正確に着弾するよう精密誘導化を図る。現在、実射試験が続けられており、開発終了は2007年の予定。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月24日 19:51:00
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。