2008年06月04日
実は、オスロ・プロセスのダブリン会議によるクラスター爆弾の実質上全面廃棄の決定とは無関係に、MLRS用のクラスター弾頭型ロケットは廃棄される方向にあったようです。


Lockheed Martin MLRS Rockets (M26/M30/M31) - Designation-Systems.Net
In January 2006, the U.S. Army announced that the majority of (possibly all?) future purchases of tactical MLRS rockets will be M31s with unitary warhead. Production of the bomblet-equipped M30 will not be continued, because the dud rate of the M85 DPICM bomblets could not be brought below 1%.


「2006年1月に、アメリカ陸軍は戦術MLRSロケットの大多数(恐らく全て?)の将来調達予定が単一弾頭のM31になると発表しました。 クラスター子弾を装備したM30の生産は続けられません。何故なら搭載するM85クラスター子弾の不発率を1%以下に持っていく事ができなかったからです。」

アメリカは2001年1月というかなり早い段階で、「2005年以降に生産するクラスター爆弾の不発率を1%以下とする」という内部規定を発表しています。しかしMLRS用の新型ロケット弾M30に内蔵されているM85子弾(従来型のM26に内蔵されるM77子弾に自爆機能を付けた物)が不発率1%以下に抑えることが出来なかった為、今後の生産はM31単弾頭ロケットに絞られていく、と2006年1月の時点で発表されているのです。そしてM85子弾に代わる新設計のMLRS用クラスター子弾開発の話は出ていません。つまりこのままでは、MLRS用の弾薬からクラスター弾頭型は消えていく運命にありました。

この事の裏を取るべく元記事や他のソースを探していたのですが、自分では見つける事が出来ず、アメリカ在住の「バグってハニー」さんに見つけて来て貰いました。


719 2008年06月04日 06:24 バグってハニー in 軍事板常見問題mixi支隊
元になった記事は見つからなかったです。www.army.milのプレス・リリースは2006年1月まで遡れなかったのですが、Armada Internationalという軍事雑誌に同趣旨の記事はありました。

Rocket Revolution by Ian Kemp
http://www.armada.ch/07-2/article-full.cfm
The US Army announced in January 2006 that as the dud rate of the M85 DPICM bomblets could not be brought below one %, most if not all GMLRS rockets bought in the future would be M31s.

ただ、M31ユニタリーがイラクで目覚しい戦績を挙げている旨の記事はたくさん見かけました。今後ますます市街地での戦闘が多くなることが予測されること、民間人を含むコラテラル・ダメージが無視できなくなってきたこと、精密誘導の信頼性が向上したことなどの理由からクラスター弾頭にこだわる理由がなくなったみたいですね。米陸軍はロッキード・マーティンにM31の開発と納入をずいぶん急がせたみたいです。

ところで、米軍は2003年のイラク侵攻以降一切クラスター爆弾を使用していないそうです。それで、米国はこのクラスター爆弾制限会議には参加してないのですが、去年、不発率が1%以上のクラスター爆弾の輸出・譲渡を禁止する国内法を制定していて、
Cluster Munitions Civilian Protection Act of 2007
http://feinstein.senate.gov/07releases/r-cluster-bombs0215.htm
実質的にクラスター爆弾の輸出を全面停止してますね。ですから、FAQの

【質問】 クラスター爆弾禁止ということは,敵上陸部隊が進攻してきた時,自国のみで防衛が不可能になったと言うことでしょうか?
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05g02g.html#12782

の回答にある

『アメリカはこの条約に署名しないことを公言しているので,有事の際にはアメリカからロケット弾の提供を受ける,という抜け道はある.発射装置そのものは規制の対象にはならないので,普段は自走発射機だけ持ってて有事の際にロケット弾だけ国外から提供してもらえばいい (在日米軍基地は国外です.法律的に)』

というのは間違いですね。いちおう、大統領には米国の安全保障にとって緊急の事態においてはこの条項を拒否する権限はあるようですが...。まあ、だから日本がこの条約案に反対したところで現在保有しているクラスター爆弾の更新時期がきたらやっぱり困っちゃうでしょうね。それで、制限条約には米国が参加してないので意味がないとかいう人がいるんですけど、これはまったくの嘘で、対人地雷条約が発行してから米国はただのひとつも新たに地雷を埋設してないことからも分かるとおり、こういう条約は参加していない国にも使用をためらわせる大きな心理的負担になりうるわけです。ちなみにここ10年で地雷を使用したのはビルマ(と報道によってロシア)だけだそうです。

英国はどうかというとこちらもおばかな(dumb)クラスター爆弾BL755(航空自衛隊のCBU-87/Bに相当すると思うのですが)とM26を去年の時点ですでに退役させています。
http://www.guardian.co.uk/uk/2008/may/28/military.defence1
さらに、9名の退役将軍(湾岸戦争で"砂漠の鼠"第7機甲師団を率いたPatrick Cordingley少将、前NATO司令官Jack Deverell卿など)が連名で英国政府にクラスター爆弾宣言条約に参加することを呼びかける書簡を公開しています。
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/letters/article3957464.ece
ゴードン・ブラウン首相は頭がおかしい、とかいう人をよく見かけるのですが、MoDが制限条約に反対する中、彼は「英断」を下したわけですが、その影にはこういう援護射撃もあったようです。

NATOもアフガニスタンではクラスター爆弾を一切使用してないです。まあ、だから今回の制限条約の話が出る前からクラスター爆弾はすでに使えない兵器に成り下がっていたわけで、こんな中で日本だけ反対すれば日本は空気読めない子なわけで、福田首相の決断はしごく妥当ではないかなあと。日本はまったくの防御用に使用することを想定していたのでずいぶん異なる文脈にあることは確かですが。


ただし「対人地雷条約が発行してから米国はただのひとつも新たに地雷を埋設してない」という点については、当たり前の話だと思います。毎日新聞も社説で「対人地雷禁止条約にも米国は参加していないが、イラク戦争で地雷は使わなかった。」と書いてますが、実はこれは反クラスター爆弾NGOの纏め役トーマス・ナッシュ氏の主張そのままで、実は当ブログで1年半前に言及済みだったりします。


反クラスター爆弾キャンペーン(2006年11月23日)
そもそも地雷という物は防御に使う兵器なんです。敵軍に攻め込まれた時に初めて出番がやってくる物であり、攻勢作戦では特に使う必要がありません。そして最近のアメリカやイスラエルは攻勢作戦しか行っていません。だから「条約発効後は対人地雷を使っていない」なんて事は当然なんですよ。アメリカが対人地雷禁止条約に参加していないのは「38度線の防御でどうしても地雷が必要だから」という理由で、韓国を守る為なんです。

受動的な防御兵器の地雷に対し、クラスター爆弾は能動的な攻撃兵器(ただしこれは通常の爆弾でも同じ意味合いの話)です。だから禁止条約参加国以外は、使う時には使うかもしれない。トーマス・ナッシュ氏の希望的観測は、このことを理解していない、或いは知っていて触れていない恐れがあります。


イラク戦争は侵攻作戦でしたので、米側が地雷を使う意味がありませんでした。また大規模戦闘終結後の治安維持戦闘でも、むしろ武装勢力側が地雷や仕掛け爆弾(IED)を多用して米軍を攻撃しています。地雷とは防御的な兵器である事を忘れてはなりません。

また「日本はまったくの防御用に使用することを想定していたのでずいぶん異なる文脈にある」という点も確かです。イギリスは周辺国が全て友好国であり、ソ連も崩壊し(ロシアは復活しつつありますが以前のソ連ほどではない)、自国に攻め込まれる危険性が以前と比べて大幅に減少しています。イギリスは日本と同じ島国という条件ですが、日本は完全に後方ではなく領土の一部が前線に掛かっている違いが有ります。

そしてオスロ・プロセスの最初の開催国であり、クラスター爆弾禁止の旗振り役であるノルウェーは、自国の海岸線が長いもののフィヨルドという断崖絶壁の地形状、上陸可能地点が極めて限定されており、また数少ない平坦な上陸可能地点は必然的に人口密集域であり、侵攻側も迎撃側も多大な困難を伴う戦闘を強いられます。上陸側は奇襲上陸が望めず敵前強襲上陸を強いられ、迎撃側は戦力の集中は容易でも戦場が市街地に近すぎ、クラスター爆弾のような面制圧兵器は使い難いのです。日本はクラスター爆弾保有に対し「長い海岸線」を理由の一つにしていますが、それに対する反論で「ノルウェーだって長いじゃないか」という意見もあるのですが、上記のように海岸地形が全く異なるので同列には扱えません。

ですが、オスロ・プロセスのダブリン会議決定以前にMLRS用のクラスター弾頭型が廃棄される方向にあったことと、ダブリン会議での全廃への方向の流れ(英仏独だけでなくフィンランドですらも賛成に廻った)を見る限り、日本単独で反対してもどうにもならなかった事は確かです。今回の会議では自爆機能をつけた「改良型」ならば保有が認められると思っていたのですが、会議が始まった当初から雲行きが怪しく、会議中盤から終盤に掛けて「最新型」(実質的に対戦車専用)以外は全面廃棄という方向になり、異議を唱えているのが日本だけとなった時点で、私はもう諦めていました。ダブリン会議は全開一致方式ではなく、多数決方式だからです。会議の途中で席を立って帰るという選択は戦前の日本でならいざ知らず、戦後の日本では考えられません。批准をなるだけ遅らせて粘るという戦法も、会議参加国で日本以外に同調する国が皆無と言う状況では、早いか遅いか、若干違うくらいのものでしょう。外的および内的圧力は相当なものになり、抑えきれません。ならば韓国のように最初からオスロ・プロセスの会議に参加すべきではなかったのかもしれませんが、これは結果論に過ぎず、会議参加を決めた前政権を責めるのも酷な話です。最終的な責任は決断した現政権にあります。ですが会議の流れや、会議以外での状況を見る限り、MLRSについてはどのみちクラスター弾型は無くなってしまう方向は避けられませんでした。

会議とは無関係にMLRS用弾薬の生産国アメリカが「今後のMLRS用弾薬の生産はM31単弾頭ロケットに絞る」としている以上、会議の結果がどうあれ、どのみちMLRS用の弾薬からクラスター弾頭型は消えていく運命にあったのです。
21時15分 | 固定リンク | Comment (101) | 平和 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 結局「普通の国」になるのが最善なわけですが、
    その頃まで生きていたいものです。。。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:31:01
  2. しかし単弾頭型に入れ替える予算がない!
    ありゃいいが・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:34:53
  3. このままの予算で行くと、
    「クラスター使うな、金は渡さん、根性で守れ」
    になるんでしょうね。
    戦前の反省と総括をきちんとしてほしいものです。 

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:36:51
  4. 旧軍と同じで機甲戦力と砲兵火力が乏しいことに加え、さらに歩兵の頭数すら少ない
    それが陸自

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:41:12
  5. 専守防衛を取っ払いたいものだ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:52:19
  6. ただ本当に外征軍化するとなると陸自24万人体制より金かかるべ
    単なる敵地攻撃だけなら専守防衛から逸脱せんしw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:54:34
  7. >>4
    戦車はまだマシな物を持ってるぞ……。
    いや、機動戦闘車が21世紀のチハタンとなるのか……。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 21:57:42
  8. 湾岸はイラク軍がありえない速度で崩れたし、侵攻側かつ侵攻速度が速いので
    地雷に出番がある訳がない。

    そもそも、日本の戦争は防衛戦争が前提なので米軍の侵攻戦争は関係ないんですよね。

    例えになるのは北朝鮮の南侵や中国のチベット侵攻等で。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:01:57
  9. そうなると、同意するのは「判断」じゃなくて「選択の余地がなかった」ってことなのね。
    それにしても、その辺のサジェスチョンが制服組から首相官邸に出来てなかったとするならば、問題外だがなあ・・・・・・・・

    で、面制圧兵器も充分な人員もなくどうするつもりだ?専守防衛という名の本土決戦思想をやめるならまだしも・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:10:11
  10. 全くの私見ですが、日本で防衛軍事力の撤廃を主張する人達って、
    攻め込まれる→自分達が悪いことをした罰だ
    →防衛力の増強→後ろ暗いことをした?
    →私は悪いことしてないぞ!→増強反対!
    なんじゃないかと気がつきました。
    大阪府橋本知事の給料や退職金の削減案に対して
    「私たちが何か悪いことをしたのか!」という意見があったそうです。
    役人の怠慢は悪だ、という一般論はともかく、財政は役人が頑張ったって、失敗することはあるし、そうなったら給料が減るのも仕方がない。
    戦争も同じで、正しかろうが悪かろうが攻められるときは攻められるという意見と、
    隣国に悪さをしたから攻められるんだという意見の食い違いがあるんじゃないかなぁと。

    Posted by てんてけ at 2008年06月04日 22:28:47
  11. >10
    「懲罰戦争」だとか「悪の枢軸」みたいなのを額面どおりに受け取る人・・・
    って事なのかなぁ?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:30:31
  12.  どれだけ代替兵器を開発しても、日本に都合が良いことには何にでも因縁をつけるサヨクヒトモドキヤクザがいるから、防衛省も大変だよな(棒読み)。

    Posted by KY at 2008年06月04日 22:32:20
  13. 代替
    NLOS-LSみたいなゲテモノ兵器を日本でも開発するとか

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:41:32
  14. 日本がイラク戦争を見る場合、参考になるのは米軍側ではなく、イラク側です。
    そしてイラク側で米軍にダメージを与えて停滞をさせていたのは
    やっぱりしっかり地雷陣を組んである個所でした。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:48:45
  15. 陸自のMLRSを残すならM31を使うしかないが、これって発射機の改修なしでそのまま使えるのかしら?座標データを入力するインターフェースが必要だと思うけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 22:54:23
  16. 防衛省はちゃんとあれこれこういう理由があるからクラスター爆弾は必要、
    廃止するにしてもM26を更新する予算は別枠でくれ、位は言ってくれたのかな?
    まぁ言っても無駄に近いだろうがなぁ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:02:11
  17. クラスター爆弾禁止条約、日本保有の爆弾廃棄に200億円
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080604-OYT1T00767.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:16:14
  18. 廃棄に200億、代替兵器の調達に400億というところか。汎用護衛艦一隻分・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:31:13
  19. クジラでは強硬な態度を取るくせに
    国防では折れる我が国
    間違ってないかこれ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:35:00
  20. お疲れ様です。こういう追跡記事は毎回読み応えがあります。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:37:29
  21. 面制圧兵器で装甲抜ける兵器となると、クラスター
    以外だとかなり難しいような。

    正直、揚陸部隊の上空から平和市民団体を
    パラシュートなしで投下するくらいしか
    もう思いつきませんわ。
    とりあえずドン引きするだろうなぁ。
    投下される大量の人間、生きてる連中も死にかけで
    「せ…せんそ…戦争反対…」

    これは精神的に効きそうでしょうか?
    効かないだろうなぁ、相手も軍人だし。
    生物兵器にでも感染させておけばまだしも。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:38:08
  22. >21
    その前に言葉が通じない・・・

    あぁ、「love&peace」って叫べば大丈夫かw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:45:09
  23. >>21
    まぁ、クラスター弾は直撃すればRHA120mm以上の貫通力あるから
    戦車の上面装甲程度は余裕で抜けるわな


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月04日 23:45:38
  24. いざとなったら、これを代用すれば大丈夫さ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

    Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 00:01:24
  25. >19

    クジラでは日本に賛同してくれる国が結構、あるんだよ。昨年はIWCの総会で日本勢が上回りそうな時さえあった。結局駄目だったけど。

    それに比べてオスロプロセスのダブリン会議は日本一国だけが孤立し、どうにもならなかった。更に会議とは無関係にMLRSのクラスタータイプが廃棄される方向にあったのなら、最終的に廃棄に同意したのは仕方が無かったと思う。ただ事前にM31ロケットの発注は済ませて置くべきだった。

    イギリスは昨年の段階で既にM26ロケットの廃棄を決定、そして今回のダブリン会議の結果、M30ロケットも廃棄する事になり、M31ロケットだけが残る。恐らくM30ロケットは弾頭部のみ改造してM31化するんじゃないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:08:30
  26. 別に面制圧兵器で装甲目標を撃破出来る必要は必ずしも無いのでは?
    例えばサーモバリックで随伴するソフトスキンを撃破できれば総合的な戦力は低下しますし
    もし普戦協同で装甲部隊でも通信器材や電子機器にダメージを与えられれば
    より相対しやすくなるかと。

    現状投射する弾体よりプラットフォームの方が高価なら
    より速やかに改善できる方をまず推進していただいた方が現役としては助かります。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:10:06
  27. >21
    昔みたいにオルグされて某国からも資金援助を受けているような筋金入り活動家は減ってるでしょうから、戦争を目の当たりにして戦争反対と言えるかどうか。
    そういう奴に限って、「防衛省の防衛力整備に怠慢があった責任を取れ」って行政訴訟を起こすんじゃないでしょうか。家と家族を失ったのは全て国が悪い、と。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:11:22
  28. サーモバリック弾頭で面制圧、そして条約制限内の対戦車用クラスター弾頭を撃ち込む。これで従来の対人・対装甲兼用の汎用クラスター弾頭を代替できると思う。

    だがMLRSには単弾頭のM31ぐらいしか代替用弾頭が無く、サーモバリック弾も対戦車誘導型も無いのが痛い。対戦車タイプは途中まで何種類か開発していたんだが・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:23:16
  29. >正直、揚陸部隊の上空から平和市民団体を
    >パラシュートなしで投下するくらいしか
    >もう思いつきませんわ。

    >まぁ、クラスター弾は直撃すればRHA120mm以上の貫通力あるから
    >戦車の上面装甲程度は余裕で抜けるわな

    ごめん、数秒ほど
    「プロ市民を投下して戦車の真上に直撃すれば装甲程度は抜ける」と読んでた。
    …こう、大の字状に穴が開いてだなぁ…うん……

    >代用品
    その前に軌道エレベーターが必要かと思った俺は
    ヒャア!がまんできねぇゼロだである。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 00:27:41
  30. 今まで以上に航空自衛隊に対地能力が求められるようになりますね
    次期F-Xで例えばたくさんの対地オプションがあるFA18E/FとかF-15Eの改良型とか
    今後は耕すように爆弾を投下する時代になるんでしょうか

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 01:51:35
  31. 廃棄に200億なんて馬鹿馬鹿しいなほんとに
    全部竹島に上空から撒いてやりゃーいい

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 01:53:33
  32. 全自由落下爆弾をJDAM化、TV誘導マーベリック空対地ミサイルの導入、XGCS-2の開発再開、ASM-2の対地攻撃型の正式採用くらいはしてもらわないと・・・マーベリックについては海自が対艦型を採用済みだし、何とかなるだろう。XGCS-2とASM-2対地型は研究のみで終わってるけど、予算さえ付けば復活する・・・予算が付けば、の話だが。

    XGCS-2
    http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/xgcs2.html

    韓国空軍は長距離対地巡航ミサイルのJASSMを導入したので、日本もこれに倣いたい。が、日本防衛用となると射程が少々、オーバースペックか。

    JASSM
    http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/jassm.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 01:58:35
  33. >クラスター爆弾の代用品
    個人的にはレールキャノンで、フルオート砲撃とか燃えます!

    まぁ、実際にはGPS誘導のサーモバリック子弾頭を規制の範囲内で搭載したロケットや爆弾になるのかも・・・
    あれ、それはそれで強くかも。
    やばい、結構、燃えるかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 02:39:18
  34. この決定がF−Xに決定的な影響を与えたら笑えますね

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 02:42:39
  35. 弾薬は使わなくても10年単位で入れ替えていくものだから、弾薬の交換と思えばそれほど腹は立たない。猶予は8年間あるし・・・問題は面制圧をどうするか、だな。燃料気化弾頭を認めさせることができるかどうか・・・いっそロシアからスメルチとブラチーノを買うってのもアリだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 02:54:09
  36. >>21
    彼らの拉致、チベット等への態度を見るととても平和を目指してはいません。
    従って、敵がきた場合、彼らが敵軍相手に戦争反対と言うのを期待するより、
    自衛隊や在日米軍の速やかな移動を妨害したり、勝手に地域降伏宣言を相手に提示する方が
    現実性が高いかも知れません。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 04:40:12
  37. 毎日新聞は、単弾頭ロケットが存在しないことにしたいようやね
    >すべて廃棄対象になるため、発射用の車両も合わせると「全面禁止」の「損失」は莫大だ。
    http://mainichi.jp/select/world/news/20080603ddm007030061000c.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 06:20:50
  38. ロケットの処分だけでいいのにMLRS自体を消したいみたいだね。
    MLRSは今回禁止されたクラスタータイプ以外でも強力な兵器だから嫌いみたい。
    今後対応された少量クラスタータイプや信管改善型が出ると嫌だから
    発射装置自体を葬り去ろうとしてるみたいだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 07:24:08
  39. >>27
    自称平和団体の動向ぐらい調べてないですかね。
    戦前の悪事を全部裁判で暴露されて全国民から
    袋だたきにされるのが関の山だといいなあ。
    「日本の防衛力を削りまくった奴が何を言う」って。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 07:32:39
  40. >>27
    まず、行政訴訟を起こす相手(国)が存続しているかどうかが問題だなw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 11:53:42
  41.  こいつが日本にあったら無敵だよなぁ、といつも夢想するんですけどねぇ・・・・
    http://jp.youtube.com/watch?v=q9XJeL2MNpw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 12:08:18
  42. クラスターが絶望的である以上、
    M31弾頭、FAE、マーベリックミサイル等の大量調達しかないな


    そのための予算を純増するなら一定の評価をするのだが

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:01:37
  43. >>37

    毎日新聞も東京新聞と同じことやってるのかよ。

    MLRSを全廃? 東京新聞は何か勘違いしているのでは
    http://obiekt.seesaa.net/article/98738616.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:02:59
  44. 今回の合意の結果、日本のゲームからは
    クラスターは消えるかもしれませんなー

    エースコンバットあたりの次作では
    間違いなくなくなってそう

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:10:01
  45. いや、現実で消えるからこそゲームの中では「うそ臭いくらい綺麗に円形にきっかり爆発するクラスター」を使いたいw

    まぁ4とか5でやりゃいいんだけどな、新作じゃなくてw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 17:41:06
  46. >>44
    タスポだかなんだかでドイツ製に切り替えたらしいぜ。
    そんな金があるなら俺たちの機体を新しいのに取り替えてほしいよな。

    こんな程度だと思われる。
    そもそも、敵側に当たる国は普通に配備してるから消える事も無いだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:14:01
  47. >>46
    エスコンの世界でドイツに当たるのはベルカか。ベルカ……ベルカ……

    古代ベルカ式クラスター爆(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:19:26
  48. ベルカってロシアの事じゃ無いの?

    ベルカ(Белка)=ロシア語でリスの意。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 21:46:30
  49. >>47
    そうか、一発でダメならリロードすれば!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:06:41
  50. ベルカよりもストレルカ(Стрелка)で。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:23:10
  51. >>47
    何もかもを破壊していく白いストライクイーグルが脳裏にw
    「ちょっと頭(司令部)吹き飛ばそうか」

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 22:24:14
  52. うーむ、F-4EJ後継はF-15FXが濃厚ってことかなぁ・・・。

    ぶっちゃけ第5世代邀撃機はF-15J後継の時でもいいんじゃないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 23:34:52
  53. >ノルウェー
    まあ、あそこはクラスター爆弾なしでも魚雷発射管あるし…(いつの時代の話だ)

    あとエスコンのクラスター爆弾ですが、自己鍛造弾をバラまくタイプなので条約の対象外になるのではないかと。
    むしろSODやディスペンサーが全面廃止になる方が大問題かと。トーネードIDSはこれで用廃だなw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月05日 23:52:27
  54. >>48
    そうか?
    国の始まりが騎士団だった事といい、
    戦後技術をかっぱらわれた事といい
    ドイツをモチーフにしたとしか思えないが。

    Posted by ハインフェッツ at 2008年06月05日 23:53:40
  55. >>52
    今実戦配備されている第5世代戦闘機ってF-22だけだもんな
    ただ4.5世代機で我慢するにしても中韓の4.5世代機よりは必ず高性能でなければならないわけであって・・・
    個人的にはロシア機入れるのも面白いと思うがw
    部品規格の関係で低価格というメリットが消えるにしろ、純粋な性能もそこそこ高いし

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 00:08:08
  56. 人や都市の名前がドイツ語風だしな
    ロシアはユークトバニアだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 00:31:40
  57. >>53
    またブリュッヒャーでも沈める気ですか

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 00:43:12
  58. 参院の佐藤隊長のブログ、色々と興味深い事がチラホラと。

    http://east.tegelog.jp/?blogid=24?catid=164&itemid=1167

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 01:43:34
  59. ウスティオはどこだろ
    フランス?


    自己鍛造弾になってからばらつきはいったよね
    04の時は不発なんてなさそうなくらい爆炎が密集してた

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 02:57:42
  60. 森本敏さんはご存知ないようやね
    ≪米軍の輸送・訓練に障害≫
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080606/plc0806060322000-n1.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 11:08:27
  61. どちらにせよ、M31弾への更新のための予算が純増してくれるんなら良いなぁ…
    後はサーモバリック兵器とか。

    対地攻撃兵器をこのタイミングでどんどん増強しちゃえよー

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 19:14:08
  62. >>59
    位置的にもチェコじゃないっすか?
    チェコ国旗そっくりのマークが付いた機体がいくつかありました。
    あとオーシアがフランスっぽい。

    M31単弾頭ロケットでクラスター弾頭と同じ仕事をするのは無茶でしょうな。
    なんらかの代わりの手段を用意するための手間がかかるんですかね。
    アメリカさんはどうするんでしょうかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 21:20:46
  63. >62

    アメさんはMLRSの全てをM31に詰め替える計画。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 21:49:51
  64. >62
    弾頭重量90kg(203mmと同じ、155mmの倍)程度では到底無理ですね。賢くて長射程だが発射速度は遅い訳で、単なる長射程砲の後継でしかない。
    アメリカなら、プレデターなりグローバルホークなりで索敵してからMLRSからB-52やB-1まで使って“精密絨毯爆撃/砲撃”する、なんて力技が出来るが、日本は米軍ほどの統合運用能力やエアパワーの余裕、なにより敵国から同盟国・大洋を挟んだ戦略的縦深が無いわけで。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 22:12:20
  65. >64
    >発射速度は遅い訳で、単なる長射程砲の後継でしかない。

    間違い。

    MLRSは6発ごとのカートリッジ装填方式なので、僅か1分半で全弾を再装填できる。12発を撃ち切るまでに1分。つまり2分半で12発を継続して撃てるので、毎分4発の発射レート。これがM110自走203mm榴弾砲だと毎分1.5発。

    つまり発射速度の観点から見ても、MLRSは野戦重砲の3倍近い性能を持つ。ロケットモーターの分だけ大きいロケット弾薬の補給は大変だけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 22:35:33
  66. >6
    >単なる敵地攻撃だけなら専守防衛から逸脱せんしw

    問題は相手が先に一発やらかしてくれないと
    こちらからは動けないって事だな。

    ミサイルが撃たれそうな兆候を察知して
    こちら側に被害が出る前にそれを叩く敵地攻撃は
    現在の法解釈だと専守防衛から逸脱してたはずだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 23:26:39
  67. >>62
    超射程で連続的に正確に叩き込む為に重宝されてる。
    完全な代用でなくてもかなりの意味はある。
    M31で暫く繋いで将来条約型クラスターというルートもある。

    これが嫌だから反自衛隊反日米安保派はMLRS自体が削除対象だと
    勝手に枠を広げて宣伝してる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月06日 23:57:35
  68. 仮に批准したとしても8年の猶予期間を目一杯使って徐々にM31と換装しつつ、
    過半数はクラスターを維持しつつ、その間に次期条約型クラスターの選定をする
    というものがある。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 00:00:02
  69. 仮に批准したとしても8年の猶予期間を目一杯使って徐々にM31と換装しつつ
    過半数はクラスターを維持、その間に次期条約型クラスターの選定をする
    というものがある。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 00:03:10
  70. うう、確認画面バグでかけないと思ったら上書きされてた。申し訳ない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 00:03:50
  71. 「次期条約型」っても厳密に条約に適合する物を作ろうとしたら
    ただの対戦車精密誘導爆弾にしかならんけどな

    面制圧能力はハナから期待できん
    と言うかもはやクラスターでは無い


    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 00:25:29
  72. >>71
    EUは武器商人も多いので何年かたつうちに条件緩和されたり、
    公称値だけで目をつぶるという可能性も出てくる。
    何年も先の話だから、なんとも言いようがない所ではあるが。
    とりあえず、単弾頭のM31だけしかないという事でもないという事。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 00:56:08
  73. 20kg以上(規制対象外)の子弾から放出される
    多数の孫弾を全部ケーブルで繋いで


    「全部繋がってるから単一の子弾でーす孫弾じゃないでーす規制対象外でーす」


    とかできればいいんだが
    ここでもよくでる「投網式クラスター」っての

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 01:32:59
  74. 投網式クラスターみたいな考えは結構前からあるにはあるんだけど、
    問題はその網の材質なんだよね、当然その網は簡単に切れちゃいけないし、また自爆を確実にするための信号線をかねないと本当に名目だけ扱いされて、単一とは認められない
    そうすると、網だけでえっらい重量になる。その分炸薬量というか爆弾モジュールの数を減らさなくちゃいけないし、そして、網つきゆえの使い勝手の悪さ(投下直後に引っかかったりする)考えると果たして面制圧可能なのかなという疑問が…

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 02:51:24
  75. 光ファイバーケーブル…だと高くなりすぎるか

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 05:13:21
  76.  >投網式クラスター爆弾

     Vガンダム47話で使われていたな・・・

    Posted by KY at 2008年06月07日 08:53:06
  77. Vガンダムは色々と・・・
    バイク戦艦とか出てくるし。その対策がパンク・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 09:41:43
  78. >75
    ファイバ自体は高くないだろうけど、
    受光部分で高くなりそう。
    そこでカーボンナノチューブを(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 09:53:02
  79. NHKでやってた特集見たけど、内容にちょっと引いたわ。
    ノルウェーの国防事情に照らせばクラスター弾薬は必要ないってことには触れず、この合意で民間被害がなくなるかのような論調だった。
    米中露にもプレッシャーになって使用を控えるようになるだろうとも言ってたけど、その根拠は何処にあるんだか。
    ノルウェーのような小国が生き残っていくためには国際社会で影響力を発揮することが必要って点には大いに同意するけど(これはフィンランドも同じだな)、ノルウェーがNATO加盟国の古株でアフガンに地上部隊や航空機を派遣し、F-16がLGBを投下したりしている事には一切触れないってのはどういう事だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 10:11:28
  80. NHKの番組みるときは、
    ディレクターとプロデューサの名前は要チェックです。

    カタストロフィ特集も、案の定でした。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 11:23:27
  81. そもそも頻繁な利用や侵攻なんかに使う事が問題な訳で
    緊急時用に貯蔵してる日本みたいなのは滅多に損害が出ない。
    また、特定区域にしか使わないから他の国と比較すると不発弾の発見除去もし易い。
    使う場所が狭い上に明らかなので。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 11:57:21
  82. >>63
    >>64
    >>65
    >>67
    なるほど、ありがとうございます。
    砲兵の役割に縦深破壊というものがありますが、たとえクラスター弾が使えなくても、MLRSの敵の後方を制圧できる長射程はその役割を果たす上で必要だということですね。
    個人的には野砲の集中砲撃の方が燃えるんですがね。弾のコストも安いし。でも一分間に発射できる弾が一門のMLRSで三門の榴弾砲と同じじゃね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 12:38:01
  83. >72
    >EUは武器商人も多いので何年かたつうちに条件緩和されたり、
    >公称値だけで目をつぶるという可能性も出てくる。

    それは流石に無い。というか弾薬だけではそうは儲からないから。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 15:59:44
  84. 地雷もクラスター爆弾もだめなら、どこぞのサイクロプスみたいな固定式の電子レンジで。
    固定なら、米軍開発の移動式苦痛兵器より出力でるし海岸線を全部埋め尽くせばいいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月07日 23:24:55
  85. >>83
    ドイツはクラスター系の販売国でもある。
    そして実際は1%を越えることがあっても全体的には1%未満だと
    言い張る可能性も残ってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 00:03:16
  86. >85
    >ドイツはクラスター系の販売国でもある。

    お前さ、ドイツが開発したクラスター弾の種類を知らずに言ってるだろ? 知ってたらそんな台詞は言えない筈だが。 不発率1%とか関係無いよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 00:07:23
  87. ドイツ製のMLRS用ロケット、AT-2対戦車地雷散布ロケットは、思いっきり規制に引っ掛かる弾頭だが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 05:38:29
  88. >>86
    今後ドイツがMLRS用の自爆、無力化装置付きを作る場合、言い張る可能性はあるよ。
    実際、ドイツは既に子爆弾それぞれが目標識別機能を備えた最新型という
    理由で不発率云々の回避を行ってる。
    既に全面禁止ではなく、部分禁止になってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 10:11:21
  89. >88

    いやだからさ。「ドイツが開発したクラスター弾の種類を知らずに言ってる」のじゃないなら、ドイツ製クラスターの種類を言って見せてよ。

    >今後ドイツがMLRS用の自爆、無力化装置付きを作る場合、言い張る可能性はあるよ。

    作らないよ。AT-2は規制対象の対戦車地雷散布ロケットだし、ドイツはGMLRS計画に12.5%出資している。なんで自分で作らないといけないのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月08日 18:41:54
  90. フランスは自国のが規制対象外になるよう裏取引したそうな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 02:18:20
  91. >90

    ソースきぼん。あと対象外の弾種の型番も。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 04:05:22
  92. >>90
    上にでてるNHKの番組、ノルウェーのクラスター爆弾規制の国際会議にて。ノルウェー側の作戦でフランスとの裏取引を実施する内容。フランス製最新型を条約から除外し、賛成に引入れたとしか触れてなかった。イギリスには情報を与えず蚊帳の外だったとの解説。

    型番はなんだろう?軍事詳しくないんだ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 06:05:40
  93. >>89
    そんなに詳しいならご自分が型番付きで解説してみせては?
    そもそも、今後の話をしてるのに現時点だけを言っても仕方ないし、
    子爆弾それぞれが目標識別機能を備えた最新型は除外というのは
    ドイツの要求内容ですよ。

    それと旧式AT-2の話なんかどこにも出てない様な。ドイツが言い張る新型以外は
    将来削減対象とドイツも言ってますよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 06:20:29
  94. 流れぶっちぎりでスマンが、魔王に喧嘩を売ってるとして思えないひのきの棒の勇者が現れたようだ。

    ttp://spikemilrev.com/news/2008/6/9-1.html

    >ところで、クラスター爆弾禁止条約を推進したノルウェーは海岸線が上陸作戦に適さないフィヨルド地形だから、
    >クラスター爆弾への依存度が低く、その廃絶を主張しやすいのだという意見を展開する人たちがいます。
    >これは、第2次世界大戦でドイツ軍が上陸作戦(作戦名 ウェーゼル渡河演習)でノルウェーに侵攻したことを忘れています。
    >こうした下手な理屈は議論を停滞させるものです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 21:48:56
  95. >94

    ちょうど最新エントリがそれへの迎撃だよ。22:31にUPされているから、前以て把握していたみたいだね。

    そのサイトの管理人は、神浦元彰さんの腰巾着のスパイク通信員。2〜3年前に自分のサイトを大炎上させて消失、今のサイトは出直しだったりする。過去の教訓からか、コメント欄も掲示板もトラックバックも無い。また、他人を批判する時に直接の名指しを避ける、というチキン振り。

    【北のデムパ】田中昭成【スターリン掲示板】
    http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1116164916/

    兵どもが夢の跡。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月09日 22:42:12
  96. >魔王に喧嘩を売ってるとして思えないひのきの棒の勇者が現れたようだ。

    瞬殺でしたね・・・。

    スパイク通信員こと田中昭成氏は何か勘違いしていないか
    http://obiekt.seesaa.net/article/99981515.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月10日 22:56:12
  97. ディスカバリーやナショジオ見てると
    軍が目指しているのは少数精鋭、高度な情報収集と共有、即応性、ピンポイント(攻撃)な様子?

    リニアレールガンによるクラスターに変わる面制圧兵器の完成もいつになることやら・・・

    運動エネルギーを利用して鉄の塊を超高速でばら撒くという・・・
    不発弾はでないだろうけど、現場に行きたくないなぁ(苦笑)

    Posted by 名無しОбъект at 2008年06月18日 15:48:28
  98. 最近の揚陸の先陣は浮航装甲車だし
    中国にせよ浜上げは結構重装備だと思いますが?
    ロシアの空挺は機械化されてますしねえ
    HEでしかないM31は、装甲目標には直撃じゃないと無効でわ? DPICMが禁じられた以上、
    米国からSADARM子弾輸入してXM27相当のものを
    作るか、ATACMSにBLU108を搭載したものを共同
    開発して装備するならともかく。M31があれば
    対装甲目標も大丈夫みたいな論旨は不賛成です
    プラスドライバー(対軟/固定目標)があればマイナスドライバー(対装甲動目標)が不要みたいな印象を振りまくのは賛成しがたいです


    Posted by DARPA at 2009年01月09日 20:57:54
  99. >98

    半年前のネタに今頃レスとか、音速の遅い話だな。

    >最近の揚陸の先陣は浮航装甲車だし
    >中国にせよ浜上げは結構重装備だと思いますが?
    >ロシアの空挺は機械化されてますしねえ

    自衛隊のクラスター爆弾の使い方は敵揚陸地点付近の橋頭保を叩く為であって、主目標は物資集積場であり装甲車両では無いのだが?

    >HEでしかないM31は、装甲目標には直撃じゃないと無効でわ?

    水陸両用戦車や空挺戦車のような装甲の薄い車両ならば、通常榴弾の弾殻破片でも十分に貫通が可能だ。直撃でなくても至近弾や空中炸裂でも付近の車両を撃破できるよ。

    >米国からSADARM子弾輸入してXM27相当のものを
    作るか

    アメリカ軍はSADARMを威力不足と断じ、開発を中止している。自己鍛造弾は最近のTOPアタック対策を施したMBT相手に貫通力が不足している。

    >ATACMSにBLU108を搭載したものを

    これも費用対効果が低いので、かなり以前に量産は停止、見切りをつけられている兵器だよ。

    >M31があれば対装甲目標も大丈夫みたいな論旨は不賛成です

    一体誰がそんな事を言ったんだ? 誰も言っていない事を捏造して叩くとか、お前は馬鹿じゃないのか?

    この記事の種子を何も理解していないんだね。もう一回よく読み直せ。

    >プラスドライバー(対軟/固定目標)があればマイナスドライバー(対装甲動目標)が
    >不要みたいな印象を振りまくのは賛成しがたいです

    無知が寝言をホザかないでくれ。破棄する予定のM27クラスターロケットも、移動目標への攻撃には向かない事が湾岸戦争の戦訓で確かめられているし、自衛隊もM27を固定目標に使う気だった。「橋頭保を叩く」という事への意味を何にも理解していないんだね。

    はっきり言おうか、自衛隊は空自も陸自も、クラスター爆弾を(対軟/固定目標)に叩き込む積りだった。分かるかな、もともと対装甲打撃力は求めていない。だからいっそ弾子はボール爆弾でもよかったんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月09日 21:14:17
  100. 水陸両用戦車の上面装甲って装甲厚は10mm程度しか無いよ。

    この程度なら榴弾の破片で撃破できます。




    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月09日 22:19:37
  101. >98

    何もかも決定した後にギャーギャー言っても、何も変わりませんよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月09日 22:32:20
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。