日本、長距離爆撃機を独自開発へ [8/24 世界日報]
24日、東京の軍事消息筋によれば、日本は今後、自衛隊を自衛軍に改編して海外派兵を本格化し、米軍と共同展開する海外作戦に備えるための拡充方針に従って爆撃機を開発する事を決めた。この爆撃機は空中発射巡航ミサイルと精密誘導爆弾などで武装して軍事衛星通信装置などを搭載して全天候作戦能力を持つように設計される。この消息筋は 「米ボーイング社が製造する旅客機主要部品の40%以上が日本から調逹される点を勘案すれば、日本の基幹防衛企業たちが爆撃機を製造するのに技術的に問題は無い」と語った。日本航空自衛隊は戦闘爆撃機と輸送機などを保有しているが、長距離戦略爆撃機は持っていない。
爆撃機開発計画に対する政府内の反論も強いと消息筋は伝えた。戦争を放棄した国家が攻撃用武器を開発することは名分が立たず、憲法に違反するというのが反対論者たちの指摘だ。しかし日本政府は爆撃機を防御用だけではなく各種災害災難に緊急投入、国際的な貢献度を高めるのに必要だと強調する計画だと消息筋は伝えた。
一方その頃、日本では・・・
J-RCOM 最新情報 [8月24日]
政府が空母と同じように”わが国では保有が許されない兵器”として、長距離爆撃機の名前が挙がっている。なぜ長距離爆撃機がダメかと言えば、「国土防衛に限定して配備した自衛隊は、他国を攻撃出来る兵器は持てない」という説明だった。しかし長距離爆撃機なら、爆弾の代わりに大規模災害の援助物資を搭載し、国際貢献に活用出来るという話しが可能になる。だから政治的には空母同様に日本が長距離爆撃機(空中発射巡航ミサイルや精密誘導爆弾を搭載)を配備する可能性が出てきた。それくらい今までの防衛論争は暴論が平然と行われていたことになる。だから防衛政策の解釈を変更することも「指先で弾(はじ)く」ぐらいに簡単にできることになる。
か、神浦さんが情報源だったのか。・・・と思ったのですが、記事の日付からすると世界日報の記事のほうが早い(午前6時35分)です。となると世界日報が神浦さんのサイトを見て書いた可能性は無いわけで、すると前日までに世界日報が神浦さんに取材を済ませていたのか、それとも世界日報の記事を読んで神浦さんが参考にしたのか、或いは両者がそれぞれ別個に似たような結論に辿り着いた、というのか・・・ただ、神浦さんが世界日報の記事を読んでいるとは考え辛く(日本語版にはこの記事は無い)、それぞれが別個にこの結論に辿り着くにしては突拍子も無い論調なので、謎が深まるばかりです。
少なくとも今現在、世界日報の主張と同じ様な事を言っている日本の軍事評論家は、神浦元彰さん以外に知りません。
ところでそもそも、日本が長距離戦略爆撃機を開発するという情報自体が突拍子も無い主張なのですが、「爆撃機を災害救難用に活用する」という主張も相当におかしいと言わざるを得ません。爆弾倉には嵩張る荷物は積めないのです。爆弾は鉄と火薬の塊であり、小さい割りに重い荷物です。ですから爆弾倉のスペースは意外と狭く、輸送機のカーゴスペースとは比較になりません。輸送機は重さの割りに嵩張る荷物を運ぶ為に、太くて広い胴体を持っているわけです。というかそもそも爆撃機の爆弾倉の扉は下に向かって開くわけで、荷物の出し入れには向いていないでしょう・・・。
日本が、単純に空中発射巡航ミサイルの大型母機が欲しければ、P-X哨戒機をそのまま無改造で使えばいいことです。外装レールに対艦ミサイルを8発も搭載できるのですから、長距離巡航ミサイルさえ確保できれば相当な打撃力を有する事になります。
しかし敵地に乗り込んで爆撃をする気なら、今の時代ではステルス性能が必須です。ステルス能力が低ければ、高速性や低空侵入能力が最低でも要ります。それらはP-Xには有りません。
最後に。神浦さん、過去の国会答弁で保有できない兵器として名指しされたのは「大陸間弾道弾、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母」の三種類ですから、中距離弾道弾や戦術爆撃機、ヘリ空母はそもそも関係が有りません。(訂正:IRBMも国会答弁で言及されていました)かといって中距離弾道弾を保有しようと言い出したら、諸外国の反発は物凄い事になるでしょうが・・・爆撃機はSu-32やF-111ぐらいの規模の機体なら戦略爆撃機扱いされませんし(必要とも思わないが)、諸外国も気にしないでしょう。ちなみにそもそも攻撃型空母は今や存在しない艦種です。アメリカ海軍が戦後の一時期、攻撃型空母(CVA)と対潜空母(CVS)という分類を行っていたのですが、今では空母(CV)に統一されており、攻撃型空母(CVA)は存在しません。
攻撃型空母 - 通信用語の基礎知識
つまり存在しない以上、日本が普通の空母を持とうとも国会答弁には反しないわけで(訂正:ニミッツ級やフォレスタル級を名指しする国会答弁の存在)・・・必要性があるかどうかとは、また別の話ですが。
訂正協力…Posted by 名無し(T72神信者ではない) at 2007年08月28日 20:47:31さん